アズアズ 神奈川県美容講師会のブログへようこそ!

神奈川県美容講師会に関する内容になっています。各カテゴリーからご覧になって下さいね。

平成22年度 高度研修会 in 大阪

2010-09-30 12:54:21 | トピックス
去る9/13(月),14(火)に
平成22年度の高度研修会が大阪ベイタワーにて行われました。
次の日にはバス3台での奈良ツアーも行われました。
その模様を参加しました副会長の瀧口先生に
小説系レポートしていただきます

・・・新横浜から新幹線のぞみで約2時間20分。
商人の街新大阪へ降り立つ。

研修会の前に食事を・・・と思いふらりと入ったレストランでは
さすが大阪と言いたくなるおばちゃん達の元気はつらつ大阪弁が
縦横無尽に飛び交っている

そこにいるこっちまで元気を貰えた感じ。
「ほんまおおきに

さて腹ごしらえした所でいざ本番
研修会場入り。

第一弾はまず大阪お好み焼きで大成功を収めた「お好み焼き千房」の
中井政嗣氏の公演だ



氏はまるで禅僧のような穏やかな笑顔で
事も無げに壮絶人生を話される。

それらをあえてぜーんぶ受け入れて

「そうや!やれば何でも出来るんや!」

の勢いで「千房」を大成功させ、道頓堀の活性化に寄与された

涙無くして聞けないような話の中でも、
人生何が大切か?
というようなことが心に染みてくるそんないい話だった

氏曰く、
「不景気の最中でも皆で笑って、景気いいなーって言い合ってるうちに
不景気なんて何処かへ吹き飛んでってしまう。」

ということだ

何だか聞いて私も嬉しくなってついその気になってしまった

そして第2弾!
カラーアナリスト講師養成の第一人者としてご活躍の佐伯有造氏の登場だ



人には4シーズンに分かれるカラータイプがある。

綺麗な明るいピンクのネクタイが似合う氏はサマータイプかな?
なんて考える。

細かく丁寧な説明の後の実習では、会場で即席ペアをつくり
何枚もの布を使っては
「私は何タイプ?あなたは?」
と盛り上がる

意外と自分の似合う色って思い込みと違うようだ
こうしてやってみるとよく判る。

次に4人の講師とモデルによる4シーズン見分けのデモンストレーション



各季節に染め上げたウィッグをモデルに次々被せチェンジしていく

そして最後にはピタッとモデルの持っているシーズンと合う。



さすが


続いて第3弾は自装着付けだ

新井米子氏の説明と音楽に合わせ、4人の先生方が実に美しく自装した

私が高度研修会に参加していつも思うのは
参加者が長時間にも関わらず飽きることなく
食い入るように講習を受けている真摯な姿勢だ。(今年度は284名)

全国各地から美容師が集まり、自分を高めあう。
とっても素晴らしいこと
きっと参加している方々はいつまでも輝いていられることだろう

そうして今年の高度研修会は無事終了した

さて翌日は・・・

バス3台による奈良ツアーが待っている

秀吉が栄華を極めた大阪城を左に見つつ、
生駒山のトンネルを抜けるともうそこは奈良

遷都1300年を迎え、朱雀門、大極殿は新しく建立されたとはいえ
弥生式時代の次に来た奈良時代に
こんなにも美しく立派な建物を作ったなんて

「大和びと」ってすごいの一言
人の力の偉大さを改めて知る。

でも、でも、日除けのない道を往復2キロは
普段運動していない自分には結構きつかった・・・・

若草山では何といっても鹿がかわいい

鹿せんべいで追いかけられ、
白内障の鹿を見て身につまされ・・・・

そしてメインは東大寺の大仏様

あんなに大きな大仏様だから
きっと沢山の望みも叶えて下さるんだろうなと期待しつつ
中身の濃い高度研修会を清々しく締めくくることができた

皆さんにもいい事がありますように

来年はぜひ皆さんもご参加下さい

副会長 瀧口









9月月例会の報告

2010-09-22 10:48:04 | 月例会
先日、9月26日(木)
ホテル横浜ガーデンにて
細井宏武氏のセミナーがありました

テーマは「2010秋~冬ヘアードレッシングドレストヘアーの楽しみ」

まずはこちら。


今日披露していただくデッサン画が貼ってあります。
お客様の前でもさらっと書いてあげれるくらいのデッサン力を
つけましょうと細井氏がおっしゃっていました。
素晴らしいことですね

最初に1人目のモデルをステージに上げごあいさつです。


1人目のアップは編みこみで「横浜大桟橋」を表現していきます



サイドの毛を真ん中の毛束はそのまま下ろして、その上から編みこんでいきます。

そして最後の毛束をゴムで結わえたら2cmほどゴムをずらしておいて
さらに毛束を押し込むように緩めて留めます。


ちょっと見にくいですがこのように編みこみが立って中に髪の川が流れるという
高等テクニックです



2人目のアップはラフで自然なポンパドールを取り入れたアップです



フロンとサイドをまずは分け取り上方にとかしつけながらゴムで結わえます。
結わえたら、こぶし一個分ほどゴムをずらします。

上方から押し込むようにしてフロントのパンパドールを形成します。
そのさりげなくとも繊細な手さばきに受講者の目も釘付け



綺麗に面をとかしつけるセットはもう古いと言い、計算されたラフさ
を今は第一にセットしているそうです。

次は1人目のモデルのスタイルチェンジです。



今度は細井風盛り髪アップ
今流行りの盛りを細井氏の感性でアレンジです。



バックは三角ベースを取ってそれぞれ互い違いに結び
雰囲気をみながらカールを作っていきます。
アップとは造形のおもしろさだと氏が言うように,
造形美が際立つ構成になっていました

最後は2人目のモデルのスタイルチェンジです

かけ編みを使ったアップスタイルで
バックはロールを縦にいくつも使いゴージャス感を演出していました。



フィナーレはモデル2人と揃ってご挨拶です


幾つになられても、飽くなき探究心で美容を突き進む姿勢には
敬服しました
創ることの楽しさを改めて感じたそんなセミナーでした。

教務 後藤