goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と暮らせば

6月6火 ハワイからの里帰り団体 ほぼ お婆さんだ

1)犬を可愛がってくれたが 耳慣れない日本語で 語気強く話すので 英語で返すと「おまえ 英語 違う なぜだ」 と聞く
2)僕は75才で 子供の頃 貧しかった give me chocolateと 道端で耳で 覚えた 英語だよ ガイドさんのは 教科書英語だよ と 答える 
3)「平和だと 犬まで 大人しいだろ」と 犬を抱いてもらったら
お婆さんが マカデミアン ナッツを 一箱 だして「アンタんだ」 と 僕に手提げ袋ごと 押し付けた
4)お婆さんの 英語も日本語も グチャグチャだが チョコを受け取る際に 何となく「ハワイでも 御苦労されたのだろう 飾る錦の故郷が無いのかも」と 勝手に嬉しく悲しく 思わず涙が出た 
月曜の夕方4時頃の犬の散歩

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

asai0088yo
何時も 知らない事を 教えて頂き 有り難う ございます
 そうですね 英語も 日本語も かなり 聞きづらかったです
ハワイの 小母ちゃん(お婆さん)たちは
おーじーうえもん
むかし藤武というハワイ生まれの
めっぽう強いボクサーがいましたね
あの人もけっこうハワイなまりが強い英語を話していました。
浅井さんのお話で、そんなことを思い出しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る