埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業

寄居町内のさまざまなNPO法人、ボランティア団体の活動に参加してスキルアップしませんか!

マット荒川プロジェクトのメンバー「カヌーテ」さんが主催するカヌースラローム大会に参加してきました!

2011-11-28 08:58:40 | 調査報告

こんにちは! NPO法人マット荒川プロジェクトの杉山です!

昨日、マット荒川プロジェクトのメンバー「カヌーテ」さんが主催するカヌースラローム大会「ヨリイカップ」に参加してきました! この大会は、カヌー草レースとしては全国的にも有数の大会で、既に20年近く開催しています!

そんな伝統ある大会ですが、寄居町のみなさんの認知度は0%に等しいのです。 これが、寄居町でのNPOやボランティア活動などの現状であると感じています。 素晴らしい活動でも、PRが弱いのか?興味深いものでないのか? それでも、やはり素晴らしい活動は広めていきたいと思います!

 

 

 


「荒川グリーングリン」さんの桜の植樹に参加してきました!

2011-11-27 13:54:31 | 調査報告

こんにちは! NPO法人マット荒川プロジェクトの杉山です!

「荒川グリーングリン」さんは寄居町で桜の植樹を推進している団体です! 昔の寄居町は円良田湖をはじめ、多くの桜の名所がありました。 残念ですが、病気等で枯れてしまった桜が多いようです。 そこで「荒川グリーングリーン」さんは、寄居町を桜でいっぱいの町にするため活動を行っています。

桜とは“ソメイヨシノ”だけではなく一年を通して咲く、多くの種類があるそうです。 そんな桜を仕入れ、寄居町の各所に植樹を実施しています。

そして先日、男衾の自然公園で植樹祭が開催されましたので参加してきました! あいにくの雨でしたが、男衾住民の方々をはじめ、多くの方が植樹に参加していました。

 

 

 

 

【追伸】
桜を提供いただいている「育桜会」さんも世界に桜を広める活動を推進しています。 その会の名誉会長さんは女性代議士第一号の園田天光光さんです。 参考までに!

 


「埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業」とは?

2011-11-26 13:52:42 | 担当者の独り言

こんにちは! NPO法人マット荒川プロジェクトの杉山です!

「埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業」がスタートして半年ほど経ちますが、もちろん、まだ準備中なので盛り上がりが無くても仕方がないのですが、それにしても興味を示してもらえないですね・・・

「NPOやボランティア団体の人手不足×企業の人材育成」というところでしょうか。 しかし、残念ながら双方とも興味が、今のところは無いようです。 さらにスタッフにおいても面白みがないのか、参加者が増えず、と言うか参加者がおらず、かなり少数で遂行しているところです。

決して愚痴を言っているわけではなく、まだまだ新し試みなので仕方がないと思っています。 県の担当者も「はじめの一歩」なのだから。と言っております。 確かに、将来、いや既に必要性は高まっているのかもしれません。 実感がないだけで。

 

『新しい公共』というフレーズ! これからは行政が住民の生活をカバー仕切れなくなっていきます。 いや、既にカバー仕切れなくなっているでしょう。 その部分をNPOやボランティアが、それこそカバーしていかなくてはならなくなっていくのです。 そんな意味での、今回の「埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業」なのです。 少しずつ、一歩ずつ、進んでいきます。

 

 

 


「森林活用研究会こぴす」さんの『きこりの学校』が卒業式を迎えました!

2011-11-26 13:44:19 | 調査報告

こんにちは! NPO法人マット荒川プロジェクトの杉山です!

「森林活用研究会こぴす」(ヤングリーブス・ログ・ホーム)さんでは、今年の5月からスパーきこり育成として『きこりの学校』を開校していました! そして、先日およそ半年の授業を終え、卒業式を迎えました。 

きこりの学校についての寄居町商工会の記事
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/s/%A4%AD%A4%B3%A4%EA%A4%CE%B3%D8%B9%BB

 

 

 

 

 

【追伸】
これからは林業は需要が増えるそうです。 今まで、日本は森林国であるにもかかわらず、コスト重視で日本の林業をないがしろにしてきました。 そのツケが出てきて、環境破壊にまで進展しています。 これからはスーパーきこりの時代です。 大手企業でも求人があるとのことです。
そういう意味でも、日本の農業も変わっていくのでしょうね。 厳しい環境の中で生き残りのためイノベーションが必要となっていくと思います。


「むさしの里山研究会」さんの『里山体験プログラム』に参加してきました!partⅡ

2011-11-26 13:33:28 | 調査報告

こんにちは! NPO法人マット荒川プロジェクトの杉山です!

「むさしの里山研究会」さんの『里山体験プログラム』に、またまた参加してきました! 今回は「秋の収穫祭」です! 畑で野菜を収穫して、その畑で採れた野菜とお米をいただくというコースです!

東京からたくさんのご家族が参加されて、寄居町の里山を体験していかれました!

「むさしの里山研究会」さんでは1年を通して、様々な体験プログラム、里山を体験してもらうコースを用意してあります。 ぜひぜひ、参加してみてください!

 

「むさしの里山研究会」のHP http://www.denq.gr.jp/~satoyama/

 

 

 

 

【追伸】
今回の体験には多くの、東京からのご家族が参加していました。 寄居町の地元の方々は、いつでもこの自然に触れることができますから、わざわざプログラムに参加する必要はないかもしれません。 
しかし、寄居町の子供たちは、写真のように泥んこになっているでしょうか? 泥まみれで遊んでいるでしょうか? 疑問です。 今では都会っ子も田舎っ子もありませんね・・・・少し、いや大いに不安です。 教育を考え直していく必要があると思います。 

 

 


埼玉県企業人NPO体験研修・発信事業

ボランティア活動でスキルアップしませんか!