この写真すごいでしょう!
これは宝塚に程近い箕面市にある
箕面自由学園の高等科チアリーダー部
『ゴールデンベア-ズ』の演技!
業界に元気を!活力を!!という事で
木曜日に開催された業界全国大会の際
披露されたシーンだが、驚くべき完成度!
なんでも全国一の実力というから肯ける。
勿論、宴席に高校生を呼んだのではなく、
宴席前のセレモニーとして
演技をお願いしたわけだが、度肝を抜かれた思い!
やはり、日本一を極めるというのは、
相当な努力がいったのであろう!
私なりにそれは多少理解はできる・・。
中盤、演技の間にナレーションタイムがあり、
「辛くとも、全員で力を合わせ~」というセリフは
同年の娘を持つ私にはジーンと来るものがあった。
我々業界に留まらず、何かと元気が出ない昨今、
参加者に元気と勇気を!という主催者の目的は
見事に達成が出来たのではないでしょうか。
なんでも今月30日、TBS系テレビ番組
学校へ行こうMAXで放映されるとか。
ドラゴンズの応援している最中であったり、
丼君のライブに行っている最中かもしれませんが、
録画するなりして一度ご覧下さい。
おそらくここまでの演技をする陰なる努力、
すごいものがあると思いますよ!!
ちなみにMIXIの人、私のマイミクさんに
「ラッキーまさ」さんという方がいます。
この方の日記で当日の動画が貼り付けてありました。
この写真より絶対すごいと思いますので、
ちょいと行って覗いてみてください!仰天します!
ちなみに上の写真、
昨日行われた理事役員会の風景。
どえりゃあ立派な会議室でありました。
そして充実濃厚な時間、皆様お疲れ様でした。
ドリル隊出身のあたしは、見るだけで、わくわくしますね!!
”学校へ行こう”で、すでに取り上げられていて、拝見してばっちり感動いたしましたよ。
まさに、血、汗流しての、強化練習。
ああやって、育てられる先生が更に素晴らしい。
それに、応えられ、更に上を目指す生徒もスゴイ。
基礎体力もすごいが、チームワークがスゴイ。
生を見せていただけて、よかったですね。
最後にラッキーまさ様は、友人までの公開で、ちょっと残念でした。
ドリル隊出身なんですね!
音符を追う事しか知らない私には、
とても真似出来ない話です!
テレビは既に放映された後のようですね。
あれほどまでの演技を完成させるためには、
本当に血を見る思いの訓練なのでしょう。
親となった今、このチームに預ける親の気持ちも
大変な物だろうと思ってしまいました!
われわれも、血を見なくとも、
もう少し真剣になるべきかも知れないと
今日の練習で思ったりして!
ラッキーまささんは、友人まででしたか。
残念!でした。
言葉ではあらわせない刺激がありますね。
これも大きな出会いですね。
こういったものをできればたくさん見て
そのスピリッツを自分に少しでも伝播させられたら。
そう思ってます。
正にその言葉があてはまる出来事でした。
そして同時に自分が高校生のとき、
これほどの課題があったとしたら、
絶対に出来なかったであろうと思ってしまいます。
チームワークに結びつける為の個人の努力。
何処にでも又、何にでも流用出来る体験でした。
すんごい厳しい練習なんですよ!!
チームも女、コーチも女・・遠慮がない!!
これでもかっていうぐらい。。
コーチの
「レベルが低すぎる!!」とか
「もうやめたら!!
今、出来ないだったら本番でも絶対に出来るわけないやん!」
もーー軽い殺意を覚えるどこの話じゃないっすよぉ。
壮絶なんだろうねぇ。
そういうセリフ、
男社会の我々学生時代の時、
よく聞いたような気が・・。
そう言えばあの頃、
よく殺意が湧きましたよ!
そこでYouTubeに動画アップしました。
ご覧ください。携帯画像で鮮明ではありませんが。
http://jp.youtube.com/watch?v=ATJhNVmQBNc
わざわざありがとうございます。
これは他の人に見てもらいたいシーンでした。
今日の記事に貼り付けておきます。