goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

指定価格

2025年04月23日 | 思うこといろいろ
電化製品の指定価格制度ってご存じですか?

あまり詳しくない者がごちゃごちゃ書くと
間違った事を書いてしまうかもしれないので、
ご興味ある方はお調べ頂ければわかりますが、

 要はどの店でも値引きしない商品。
 

実は数年前に洗濯機が故障した際、
この際最新の高性能の物を買ってしまえと
電機屋さんに行ったところ知ったこのシステム。

 結果的には「まんまと」
 その制度にはまり高価な買い物。

まぁ、そんな最新のものを買わなければ
みすみす高い金額で買う必要は無いのだけど、
消費者心理を上手にくすぐるんですよね。


でこの度、我が家のエアコンの一台を、
孫も増えて夏に遊びに来る機会も多かろうと、
買い替えを決め込んで電気屋に運ぶと、

 今回もその商品にぶち当たった。

まだ暑さ本番までは間が有るので、
少々考える時間を取るとして店を後にしたが、
素人には分らぬ用語で^^営業されるのだ。



ところでエアコンと言うと、
先の日曜日のビッグバンドの練習時、
その練習場のエアコンが壊れて実に不快な環境に。

その日の当地は、その前日程ではなくとも、
4月とはとても思えぬほど暑い日だ有ったため、
皆汗だくで演奏する羽目に。

特に私のセクションはしんどい。

 もはやエアコンなしでは生活できない日本。

今年も酷暑がやってくるのかと思うと、
短い春を満喫しなければと思う昨今。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5割 | トップ | 激励 »