あおさんたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおさんたより。いつも笑顔。 

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3106日目☆

2019-10-20 07:51:10 | 日記
青柳行信です。2019年 10月20日(日)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3106日目☆
呼びかけ人賛同者10月19日迄合計4519名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

青柳さん

19日はお忙しい中、JRPの写真展を見に来ていただき
ありがとうございました。 テント設営の仲間も何人か見に来て
くれました。 ありがとうございます。
日本中が台風19号の大きな被害の中で復旧に走り回る中、
アベ軍拡政権は中東沖に自衛隊を派兵するプランを考えているようです。
自衛隊は アメリカの為でなく、国民の生活のために働いてもらいましょう。
災害救援のエキスパートとして。
あんくるトム工房
自衛隊の海外派兵 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5413
         

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「気候の危機は子どもの権利の危機である」
           「地球の権利の危機でもある」のだ
     (左門 2019・10・20-2520)

 ※グレタさんたち12か国の少年少女16人は上記(上半)の主旨
 を国連子どもの権利委員会に申し立てました。それに呼応して、サ
 ミット直前に160ヶ国以上で400万人を越す若者の一斉デモが
 ありました。「こうした若者たちの怒りを重く受け止めねばならない」
 (朝日新聞、社説、25日)の趣旨は真面目だが危機感が欠落してい
 ると感じていた。19号台風はまさにこの欠点を含めて直撃した!

◆藤村:「千曲川旅情の歌」を改めて読み返す:
”河波のいざよう見れば  砂まじり水巻き帰る
 嗚呼古城なにをか語り  岸の波なにをか答ふ
 過ぎし世を静かに思へ  百年もきのふのごとし
 千曲川柳霞みて     春浅く水流れたり
 ただひとり岩をめぐりて この岸に愁を繋ぐ”


★ 神奈川 菅原 さんから:

☆独自の一本の道の自覚

「消費税 取れぬとこから 絞り取り」(へらずぐち亭誤字脱字さんから)


★ ギャー さんから:

「あなたの道に幸あれ」

暗闇のなかに暮らしているからこそ
確かに見える光がある
苦しみのなかに生きているからこそ
確かにわかるよろこびがある
あなたと出逢い本物を感じる
ウソ偽りのない人生を歩む者にしかかもし出せない
にじみ出てしまういぶし銀のような味わい
あなたの道に幸あれ


★ 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 さんから:

【10/21九州電力本店交渉!使用済MOX300年問題などを追及します】
https://saga-genkai.jimdo.com/2019/10/11/a/

九州電力は使用済核燃料の処分方法も決まらないままに、玄海原発を再稼働させました。
来年には出てくる「使用済MOX燃料」はウラン燃料並みに冷えるまで「300年以上」かかることが、
政府交渉で明らかとなりました。
“死の灰”=放射能を、これ以上将来の世代に押し付けてはなりません。
東京電力刑事裁判の不当判決、関西電力の原発マネー還流など、原発をめぐって
酷たらしい問題が噴出する中、4月以来となる九電交渉の場を持ちます。
原発の稼働を止めるために、使用済みMOX、乾式貯蔵施設・リラッキング、
原発マネーなど山積する問題を追及します。
ぜひお集まりください。(参加できる方は連絡ください)

★九州電力本店交渉
 10月21日(月)14時~16時 九州電力本店(福岡市)
          ※13時半 1Fロビー集合
  内容:使用済み核燃料問題について九電から回答・交渉
     新たな要請質問書の提出

<前回交渉の概要>
◆4月15日 九電本店交渉(使用済燃料問題)
https://saga-genkai.jimdo.com/2019/04/16/a/
◆4月25日 九電佐賀支社交渉(要請はテロ施設問題。質疑は使用済燃料問題)
https://saga-genkai.jimdo.com/2019/04/25/a/


★ 村井正昭 弁護士 さんから:

●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●

ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr

   日時:11月3日(日)13時半~
   場所:須崎公園(福岡市中央区天神)
     集会後にパレードあり
   主催:九条の会福岡県連絡会、
    協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3772】
紹介内容全文こちら⇒ http://www.tanpoposya.com/

2019年10月19日(土)地震と原発事故情報-
               4つの情報をお知らせします
1.9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い」記念講演
   『原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?』小出裕章氏への
   9つの質問と回答  その2(3回の連載)
2.関西電力問題、電事連の新会長が謝罪「社会の信頼や期待を
  裏切った」…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
3.自然災害を「自己責任」に帰して政府を免罪する
   見当違いの朝日新聞「天声人語」(10月17日)に怒る
   一番喜ぶのは責任逃れを援助された安倍晋三を
  はじめとした政治家たち 和田悌二(一葉社)
4.「嫌韓」あおり報道はやめよう
   他国への憎悪や差別をあおる報道をやめよう
   国籍や民族などの属性を一括りにして「病気」や
   「犯罪者」といったレッテルを貼る差別主義者に
   手を貸すのはもうやめよう 2019年9月6日
    日本新聞労働組合連合(新聞労連)中央執行委員長 南 彰


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*原発延長認可取り消し訴訟、弁護団らがクラウドファンディングで費用募る
10/19(土) 20:53配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000080-mai-soci

*“原発のドン”が現金ではなく「賄賂小判」を関電幹部に贈った理由
10/19(土) 9:01配信FRIDAY
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00000005-friday-soci

*原発マネー、ゆがむ関係=元助役、高浜町に君臨-「関電が利用」指摘も〔深層探訪〕
10/19(土) 8:21配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000032-jij-soci

*志賀原発、25日に審査会合 敷地内断層の活動性議論
10/19(土) 0:51配信北國新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00787149-hokkoku-l17

*小泉環境相に水俣病被害者が落胆 具体策なく「歯切れだけ」
10/19(土) 19:35配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000092-kyodonews-pol

*「当局にウソ」16年に欠陥認識か ボーイング連続墜落
10/19(土) 10:24配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000014-asahi-int

*7割が少子化を危惧!女性が思う「少子化が加速している原因」1位とは?
10/18(金) 20:45配信LIMO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00013885-toushin-life&p=1


★ 高田健 さんから:

第139回市民憲法講座
「徴用工」問題の解決と今後の日韓関係のあり方

お話:川上詩朗さん(弁護士)

2018年10月、韓国の大法院はアジア・太平洋戦争中に強制動員された元徴用工被害者に対し、
日本企業に賠償金を支払うように命じる判決を出しました。
しかし日本側は「日韓請求協定で解決済み」との立場を崩さず、さらに「報復措置」として輸出規制に
踏み切るなどこの問題に真摯に向き合おうとしていません。
その結果、日韓関係は悪化の一途をたどり、経済などにも影響を及ぼしています。
日本の植民地支配の責任をあいまいにしてきたことが、あらためて問われる事態となった現在、
「徴用工問題」を解決し日韓市民の連帯をつくりあげるためにはどうすればいいのでしょうか。
今回の講座では、これまで多くの戦後補償裁判に携わり、昨年11月には「元徴用工の韓国大法院判決に対する
弁護士有志声明」を呼びかけた川上詩朗さんに「徴用工問題」の本質と日本のとるべき道について、お話をうかがいます。
ぜひご参加ください。

日 時:2019年10月26日(土)18:30開始
場 所:文京区民センター 3階C会議室
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区神田三崎町3-3-3-402
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/


★ 松岡 さんから:

<book19-71『期待と回想 上巻』(鶴見俊輔)>

図書館で借りた鶴見俊輔著(聞き手:北沢恒彦他)『期待と回想 上巻』(晶文
社、1997年刊)を読んだ。鶴見俊輔への聞き取りで、上巻は、アメリカ哲学
と出会う、かるたの思想、記号のプラグマティズム、転向について、意志の
あるところ、アナキズムは何の方法か、からなる。プラグマティズムに関する哲
学的内容は難解だが、鶴見さんの体験、ユニーク発想は大変興味深くて、刺激さ
れる。たとえば日中戦争中で「知識人がひっくり返る」状況にふれた箇所だ。
「結局、知識人は言葉だけなんだ。思想と言葉を混同して、知識人の言葉によっ
て思想を説く。それは当てにならない。そこで知識人をトータルに否定する、も
ちろん哲学者もトータルに否定する。それが戦争中の私のポジションなんです。」
転向については、「思想の科学」の『共同研究 転向』に関する話なのだが、こ
の本は持っているが、読めていないので、また読んでみようと思い、本箱から取り出し
た。


---集会等のお知らせ------

●日韓友好の回復のためにー徴用工問題とは何かー●
10月27日(日)15時45分~17時30分
場所 福岡県中小企業振興センター 303室
(福岡市博多区吉塚本町9番15号 JR吉塚駅南口)
講師:山本 晴太 弁護士
主催:社民党首長自治体議員団福岡県会議  参加費無料

●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●

ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr

   日時:11月3日(日)13時半~
   場所:須崎公園(福岡市中央区天神)
     集会後にパレードあり
   主催:九条の会福岡県連絡会、
    協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会

●11月8日(金) 「東アジアの平和をはぐくむ市民の集い in 大分」●
ゲスト:金 英丸(キム・ヨンファン)さん(韓国NGO「民族問題研究所」室長)
場所:中津下毛教育会館 時間:18:00~

☆11月9日(土)
場所:大分市コンパルホール304号室 時間:14:00~16:00
参加費:1,000円
主催:ピースサイクル・おおいた他
連絡:090-4583-8797(池田)

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁● 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
  日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。

≪意見陳述者の紹介≫
 大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。

● 川内原発行政訴訟(川内行訴)控訴審の第1回口頭弁論期日●
12月11日(水)14時 福岡高裁 1015法廷
福岡高裁第4民事部に係属
【当日スケジュール予定】
13:30 裁判所前で事前集会
14:00 口頭弁論期日
14:30 ※進行協議期日(未定) 
15:00 記者会見を兼ねた報告集会(福岡県弁護士会館2F大ホール)
16:00 終了
控訴理由書  (8月19日提出)
https://tinyurl.com/y2ey3tz2

●「朝鮮学校無償か差別裁判控訴審」●
12月20日13:30 福岡高裁1階大法廷
(おそらく12:30傍聴券抽選)

●小出裕章さん講演「原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?」●
(9/22「たんぽぽ舎30周年記念の集い-命と大地を放射能から守れ-)
https://www.youtube.com/watch?v=yHWnHQhamX4

●大飯原発差し止め判決を下した樋口元裁判官講演会の<講演録>●
(2019.8.31 福岡県弁護士会館大ホール)
<あの判決にこめた 私の考えと思い>
https://tinyurl.com/yxhofdt3

●原発ゼロ基本法案●
(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)
http://npg.boo.jp/siryou/nonukes_houan.pdf

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏 
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「梅田原発労災裁判6年半のたたかい記録集●」
https://tinyurl.com/y5nzx5ge

●『遠ざかるフクシマ 復興五輪1年前』●
https://tinyurl.com/y38rt9e

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆        
  午前10時から午後3時。(木曜 開設)
    (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
  場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
 <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************

コメントを投稿