あおさんたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおさんたより。いつも笑顔。 

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4761日目。

2024-05-01 07:32:50 | 日記
青柳行信です。2024年 5月 1日(水)。


本日、【福岡県労連発】第95回福岡県中央統一メーデー
5月1日(水)10時 警固公園(福岡市中央区)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ycr89aac


明日の ひろばテント お休みです。


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4761日目。


項目一覧(目次)


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
★ 横田つとむ さんから: 松江市 探訪 
★ 小倉志郎 さんから:「成功」
★ ギャー さんから:「どこかに置き忘れた悲しみが」
★ 松岡 勲 さんから:5/6 講座「リゾナンス」(テーマは「ガザ戦争」)
★ 三好永作 さんから: 「統計ソフトRのワークショップ」へのお誘い
★ 沖園理恵 さんから:「イスラエルをボイコットしよう! 5.19福岡集会」
★ 嶋田 さんから: 米コロンビア大 反イスラエルのデモ隊が建物占拠
★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば テント日誌
★ 高田 健 さんから: 第183 市民憲法講座 「移民社会・日本を考える」
★ 田中一郎 さんから: (報告)参議院で実質審議を!-経済安保が社会を壊す
★ 近藤ゆり子 さんから:「日常的に監視されていた」大垣警察市民監視事件
★ よみがえれ!有明海 フェイスブック
★「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
★「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」
★ --集会等のお知らせ------ 5件


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第4761日目。


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448




★ 横田つとむ さんから:
 
松江市まで足を延ばしました。三瓶から2時間の行程です。
松江城の見学、抹茶とお菓子。 人気の食堂でシジミ汁をいただきました。
連休中ですが、たいした混雑もありませんでした。
不況の影響かな? まあ、いつも島根県は静かなところですので
ゆっくりできます。
夕食はいただき物の鯛、タケノコ、フキとわらびでした。
あんくるトム工房 松江市 探訪 
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-1576.html




★ 小倉志郎 さんから:


本日、HP「非武装『美しい日本』を目指すピースアゴラ」「成功」。
https://peaceforever-realize-by2025.com/2024/05/post-8692/


 
★ ギャー さんから:


「どこかに置き忘れた悲しみが」


何かを置き忘れた(CG7)それが何だか(~Am)
わからないから(~F)いまは悲しい(~CG7FC)


何かが生まれた それが何だか わからなくても いまはいいんだよ
ぼくらは必ず よろこびの世界で 輪になって 歌いながら 踊っているのさ
どこかに置き忘れた悲しみが いっしょに手をつないで 踊り出すよ
何かが生まれた それが歌さ ぼくらはいっしょに 踊っているのさ
ぼくらはいつでも 手をつないで いのちのよろこび ひろげるだけなのさ




★ 松岡 勲 さんから:


5月6日(月・祝) 講座「リゾナンス」(テーマは「ガザ戦争」)
案内チラシ:https://tinyurl.com/57x4dk63


講師はドイツ現代政治が専門の木戸衛一さん。




★ 三好永作 さんから:


「統計ソフトRのワークショップ」へのお誘い


第1回「統計ソフトRのワークショップ」
日 時:5月17日(金)午後7時より


大学在籍中は理論物理学の分野で研究され,最近は疫学の分野で研究されて
いる永井宏幸氏がチューターとして「統計ソフトRのワークショップ」をもつ
のはどうですかとの相談がありました.その第1回目を以下の日程でZoomに
よるインターネット・ワークショップを行います.興味のある方は,下記の
メールアドレスまで『参加希望』とのメールをください.
メールアドレス:eisaku.miyoshi@icloud.com
Zoom関連情報を後日お知らせいたします.
なお,永井氏からのワークショップに対する心持ちの文章が以下のサイトに
ありますのでご参考にしてください..
https://koko.matrix.jp/box/WorkshopR2024.pdf



★ 沖園理恵(福岡パレスチナの会) さんから:

「イスラエルをボイコットしよう! 5.19福岡集会」
案内チラシ;https://tinyurl.com/sdk9b7t


◎2024年5月19日(日)14時〜16時
◎福岡市中央区大手門パインビル2階
◎参加費500円
※事前申込は不要です


講演:足立 正生 氏 (映画監督)
「ガザはどうなるのか?
私たちに何ができるのか?」


行動提案:沖園リエ(福岡パレスチナの会)
「イスラエルをボイコットしよう!」


◼️こうしている今のこの瞬間も、ガザではイスラエル軍の空爆と地上での虐殺(昨年10月から今年4月25日までで死者34,183人、うち子ども14,778人)が繰り返されています。餓死する子どもたちが続出し、ガザの人々は身の安全以前に「水と食糧」を求めて苦悶しています。4月25日の西日本新聞は「国連食糧農業機関(FAO)がパレスチナ自治区ガザで24年7月までに全人口(220万人)の半数が『壊滅的な飢餓』に陥るとの予測を報告した」と報道しました。


◼️このガザでのジェノサイド(民族抹殺)蛮行を支えているのはアメリカです。アメリカ議会下院は4月20日、ウクライナ追加軍事支援に続き、イスラエルへの約4兆円もの支援(防空システム、弾薬製造能力強化などの軍事支援等)を可決しました。圧倒的な武力でガザ/パレスチナの人々(犠牲の多くは子どもと女性)を蹂躙するイスラエルになぜ、なぜこれ以上の武器が必要なのでしょうか?


◾️集会では、これからのガザ/パレスチナへ想いを馳せ、
私たちにできる事を考えます。


マレーシアではマクドナルド不買運動が広がり、
現地マクドナルド社が経営危機に陥りました。
1社でも多く、企業のイスラエル支援をやめさせましょう。
ガザに心を寄せる皆さん、私たちといっしょに福岡で不買運動を始めませんか?
小さな運動でも、世界中でガザを応援している人々との連帯運動になります。


◾️私たちにも、できる事はあります。


1.会社の前で抗議行動をしよう。不買を訴えよう。
[マクドナルド]
イスラエル兵に無償で商品を提供しています。
[セブンイレブン]
イスラエル軍の身分証提示で商品が半額で購入できます。
[アマゾン]
イスラエルに多額の資金提供をしています。


2.会社の前で抗議行動をしよう
[ファナック九州支店(熊本県菊陽町)]
イスラエル兵器の製造工場で稼働しているロボットを輸出しています。 


3.福岡市に抗議して取引をやめさせよう。
[川崎重工]
イスラエル製造の武器を輸入をしようとしています。


4.抗議行動と落選運動をしよう。
[鬼木誠 防衛副大臣]
戦闘機輸出とイスラエル殺人ドローン輸入を密室協議で決定しました。
国民への説明も国会での審議もなし。こんな政治家はいりません。


◎足立正生 
映画監督・脚本家・俳優。福岡県北九州市出身。日本大学芸術学部映画学科中退。若松プロダクションに参加、若松孝二の盟友。
安倍晋三元首相銃撃事件と山上被告を描いた「REVOLUTION+1」が全国で上映され話題に。代表作は「世界革命戦争宣言」。
1970年から約30年にわたってアラブ各地でパレスチナ解放勢力と共に現地闘争を担った。


◎沖園リエ 
福岡パレスチナの会メンバー、natural naturalフードプランナー。
2023年4月福岡市議会議員選挙に地域政党から立候補。「人権をリスペクトする」をモットーに元気に活動中。


主催:福岡パレスチナの会
問い合せ:1214tylondon@gmail.com
(吉田登志夫)


ぜひご参加ください。




★ 嶋田 さんから:


米コロンビア大 反イスラエルのデモ隊が建物占拠 バリケード築く 
大学は退学処分発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd99275eb63f99d50cf5ea4139d51c1f03f2565a




★ 味岡 修 さんから:


経産省前テントひろば
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/2hzk534s


◎ 青空南風と言いたいところだが、風は強くて 4月19日(金)
◎ 桜が散った、原発も戦争も岸田政権も終わらせよう 4月19日(金)
◎ 地震には目を背ける何たって原発あるもの 4月20日(土)
◎ テントひろば訪問ひろばという趣もあり 4月22日(月)
◎ 地方から来られる方、歓迎です、ぜひテントひろばに 4月23日(火)
◎ 井戸川裁判は毎週水曜日だ 4月24日(水)
◎ リニアはどうなる、リニア工事差止裁判あり 4月25日(木)
◎ その他の取り組み等




★ 高田 健 さんから:
 
第 1 8 3 回 市 民 憲 法 講 座 「移民社会・日本を考える」


2024年5月25日(土) 18:30開始
お話:山岸 素子さん(移住者と連帯する全国ネットワーク事務局長)


これまでの日本の移民・難民の受け入れの現状、外国人に対する政策、
コロナ禍で困窮化した移民・難民の状況、とりわけ2021年、2023年入管
法改悪の取り組みやこれからの課題。そして現在国会審議中の2024年入
管法・技能実習方改定案の課題など「移民社会・日本」の抱える問題点
と「共生」していくために考えなければいけないことなどについてお話
していただきます。ぜひご参加ください。


会 場:文京区民センター3階C会議室(地下鉄「春日駅」すぐ)
参加費:800円
主 催:許すな!憲法改悪・市民連絡会
連絡先:03‐3221-4668
--
高田健  <kenpo@galaxy.ocn.ne.jp>
東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内
許すな!憲法改悪・市民連絡会
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
http://sogakari.com/
憲法9条を壊すな!実行委員会
http://kyujokowasuna.com/




★ 田中一郎 さんから:


(報告)(4.25)【緊急集会】参議院で実質審議を!-経済安保が社会を壊す
=「経済秘密保護法(SC法)」をはじめ、次々と自公政権の戦争準備法に賛成をする泉健太立憲民主党、もはやこの党は「脱憲主義」の反民主主義政党だ
- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-babcdd.html




★ 近藤ゆり子 さんから:


朝日新聞記事 「日常的に監視されていた」 大垣警察市民監視事件


朝日新聞デジタル ≫ 連載現場へ!≫ 記事
「日常的に監視されていた」 警察が事業者に伝えていた個人情報
  (編集委員・豊秀一2024年4月30日 16時00分)
https://www.asahi.com/articles/ASS4M11SLS4MUPQJ00XM.html


現場へ! 憲法を手にⅢ⑥


4月上旬、岐阜県大垣市の中心部から車で南西に40分ほど走ると、田畑が広がる農村に着いた。案内をしてくれた地元の寺の住職、松島勢至(せいし)(72)が言った。「あの山の尾根に、風力発電の風車が造られる計画だった」


 ことの発端は一本の新聞記事だった。


 「岐阜県警が個人情報漏洩(ろうえい) 風力発電 反対派らの学歴・病歴」。こんな見出しで朝日新聞名古屋本社版の朝刊1面トップに記事が掲載されたのは、2014年7月24日。


 記事は、大垣市で計画されていた風力発電施設の建設をめぐり、県警大垣署警備課と事業者の中部電力子会社「シーテック」が、複数回にわたって協議した内容の議事録を詳報。警察側が、事業者側に対し、建設に反対する住民らの学歴や病歴、過去の市民運動歴などの個人情報を提供していたことを明らかにした。


 記事を書いた一人が、長く環境問題などを取材してきた編集委員・伊藤智章(63)。「議事録を入手し、驚愕(きょうがく)した。市民運動をしている市民を、警察が監視対象と見ていることがわかった」
・・・・・・・・以下有料・・・・・・


控訴審判決は、5月16日(木)15:20~ 名古屋高裁1号法廷。
「収集の違法」に踏み込む判決になるだろうと期待しています。
  ↓ 
大垣警察市民監視違憲訴訟の勝利をめざす「もの言う」自由を守る会
https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/


・・・・☆━☆━☆━☆━☆━☆━☆・・・・


★「よみがえれ!有明海 」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/521895675701145


★「理不尽な公共事業NO!の会」フェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1469730836815299


★「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」★
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。
☆私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。


--集会等のお知らせ------


●2024年 憲法施行記念福岡県民集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/3d9mcs7v
「武力で平和はつくれない 憲法を活かし、戦争への道を止めましょう」
第1部 平和のためのコンサート
第2部 講演「憲法平和主義の再生のために~私たちは、
どのように近隣国際関係を理解すべきか~」
  講師:出水薫さん(市民連合ふくおか共同代表、九大教授)
日時:5月3日(金・祝)13時半開演、16時終了予定
場所:なみきスクエア大ホール(福岡市東区千早)
参加費:1000円(大学生以下無料)
主催:九条の会福岡県連絡会


●イスラエルをボイコットしよう!●
5.19福岡集会
案内チラシ;https://tinyurl.com/sdk9b7t


◎2024年5月19日(日)14時〜16時
◎福岡市中央区 大手門パインビル2階
◎会場費500円


◯講演:足立正生(映画監督)
「ガザはどうなるのか? 私たちに何ができるのか?」


◯行動提案:沖園リエ(福岡パレスチナの会)
「イスラエルをボイコットしよう!」


●能登半島 珠洲原発計画を、住民運動で撤退させた
北野 進さん講演会 ●
〜能登半島地震の現地から〜
珠洲原発・阻⽌へのあゆみ、そしてこれから
案内チラシ:https://tinyurl.com/53xau3mz


5月23日木曜日午後6時30分〜
大手門パインビル2階(福岡市中央区大手門1−1−12)


北野進(「志賀原発を廃炉に!訴訟原告団」団⻑)
+Fridays For Future FUKUOKA
石川県能登半島で長年原発反対運動を牽引してき
た北野進さんの講演と、気候危機に取り組む若者達の声。
ぜひお越しください


Zoomでもご参加いただけます
参加 Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/87026192787?pwd=ClTnGShClPYzIcc7y6e5zxhNOWQ964.1


ミーティング ID: 870 2619 2787
パスコード: 216224


参加費:500円(学生無料)
主催:「原発なくそう!九州⽞海訴訟」原告団・弁護団
共催:理不尽な公共事業 NO!の会、Fridays For Future FUKUOKA
福島原発事故被害救済九州訴訟原告団・弁護団、
原発⽌めよう!九電本店前ひろば
問い合わせ:092(642)8525(弁護⼠法⼈奔流・池永)


●原発なくそう!九州玄海訴訟第46回口頭弁論】●
意見陳述:北野進(「志賀原発を廃炉に!訴訟原告団」団⻑)
日時:5月24日(金)13時30分〜
場所:佐賀県弁護士会館
<主催>原発なくそう!九州玄海訴訟原告団・弁護団
「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


●鹿児島・川内原発設置変更許可取消訴訟 控訴審●
(弁護団共同代表:河合弘之,海渡雄一)
(5月23日の期日は非公開)
7月5日(金)、福岡高等裁判所で証人尋問
(原子力規制庁の櫻田道夫氏及び安池由幸氏)
連絡先:青柳(080-6420-62119)
裁判傍聴・報告会 ご参加よろしくお願いいたします。


◆ =============================◆
※ひろばメール通信、テント維持、人間の尊厳を勝ち取る諸活動。
出来るところでのカンパ ご支援よろしくお願いします。
・ (郵便振替)01730-3-133906 青柳平和連帯基金
・ 他銀行から: 店名(店番) 一七九店(179)
預金種目 当座 口座番号 0133906
◆==============================◆


▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU


【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=4MboHrlZEJI
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
https://tinyurl.com/7kzsjudc


▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8


○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆        
      午後1時~午後3時開設。(毎週木曜日)   
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
     ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・祝日、少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
 <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>


●<私の>●
裁判意見陳述書 https://tinyurl.com/5n93ajrw
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
●『九電本店前に脱原発テントを張って10年目』(柘植書房新社)●
http://tinyurl.com/3yzty3ya


***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************


コメントを投稿