goo blog サービス終了のお知らせ 

より良く生きるために

ホント、物を知らないって恥ずかし そして今日🙌

昨日の草取りの話の中で
虫がブワッて飛ぶ部分がありますが
ボウフラって蚊の幼虫で、飛んでいたのは蚊
だと後から旦那さんに聞いて

げっ!恥ずかし🫣

もう、、、聞いた事があるだけで
知ったようなふりしてアホなあたしデス😅

蚊🦟の対策はしてたので蚊に刺されての痒みはなかったんですが
ムカデの類では?というコメントを頂き
細い糸くらいのムカデ?が背中を刺しまくったのか? と一旦解決。

今も少しチクチクして痛痒いです😢

なんせ、背中だから一人じゃ手が届かないとこがあって
孫の手に薬を乗せて届かない場所に塗るという😆

農作業されている方は完全に体を覆ってされてますから、草取りくらい、、って舐めてかかってたらこうなるんだな〜 と、
チクチクが教えてくれてます😮‍💨

何事も経験しなきゃわからないです って
事ですね〜


さぁ、この後お昼からの仕事に行くんですが
どんな反応が待っているのか怖いような楽しみなような😆

ありがと なんて言ってもらえる事を期待して行って注意されたら
落胆もムカつき度も大きくなるので
無 で行きます😁

これも学習した事です👍

何かをして、「してあげた」って気持ちはなくても、頭のどこかで何かを期待してる部分があって、いつも想像していた反応と違ったら一人で落胆してました😔

駐車場の草が伸びて気になる
誰もしない、、
私は、
自分が働いている場所が草だらけ
店内もトイレは汚い
棚には埃、、、
そんな職場で働いてるなんて思われたくない

今や、男だから女だからと線引きしない時代だけど、でも女性がコレだけ居て、この有り様はどうなんだ?って店にはしたくない

いつもそう思ってやってきたんですが
いつもウザがられていました。

特に可能な限り時間を掛けて掃除する場所はトイレ🚽。

トイレの状態で全体が分かると言うくらい
重要な場所だと私は思ってるからです。

他の人は、便座とトイレ内の床面、トイレットペーパーの補充と汚物入れの袋の交換
くらいしかしませんが

いろんなお客さんが来店するわけで
その中には例えば土木作業で手が汚れたままでトイレを使用され、
手を洗う時に、手は綺麗になっても洗面台の上は茶色の水飛沫でベチャベチャ、周りの壁にまで散って、他の人は壁まで拭きませんから汚れてるわけです。そしてボウル部分も汚れて黒くなってます。

汚れる場所ほど綺麗に が私がこだわっているところです。

いくら良い商品を置いても、トイレを疎かにするような店は、それなりのお客さんしか寄ってこないと私はそう思うんです。

教えられた仕事は覚えていかなければなりませんが、それ以外の部分で大切な事はたくさんあります。

それは私の仕事じゃない と
線引きをして、前職の同僚の例を挙げると
レジ前のカゴがどんなに山積みになっても
レジから動かない
外にあるリサイクルボックスのトレーが
山積みで、風に飛ばされていても知らんふり

私はレジで採用されたんだから
そんな事はしない

っていう姿勢でいたら
お客さんと言うのは、直接は言わないものの
必ず見ています。

そして女は特に、家に帰ったらご近所さんとの井戸端会議で話題になり、次々と広まり
客離れに繋がる と言うこともありうると
私は思うんです。

男、女で分けてはいけませんが
私は、女性客は売上に関わると言って良いほど、女性が来てくれるようなお店にする事が重要だと思うんです。

女は噂話が大好物なので
良いことも悪い事もどんどんひろめていきます。

それを上手く利用することで客数にも売上にも反映されると思うんです。

お客さん目線で従業員が動きをつければ
気持ちいいお店だ 
あそこの店員さんに親切にしてもらった
など、良い話を広めてもらえる努力も必要だと私は思います。

高い広告料を払わなくても
奥様方を味方につける事で
お金をかけなくてもお客さんが寄ってきてくれる

そんな職場、お店にして行きたい

これが私が常に思って仕事をして来た事なんです。

難しい事は私にはわかりません。
だけど、少し時間を掛けて掃除をしたり
お客さんがいい気持ちになってくれる言葉掛けをしたり、そのくらいの事で微々たるものだとしても売上に繋がる事なら
悪い事ではないと思うんですね。

杓子定規に、働き方改革で残業ゼロめざせ
とか、上からキツく言われているし改善されなければモニター?をつけて監視されるようになるとか言って、さっさと帰ってしまう。

法律で決められた事は守らなければならないのはわかってるけど
ただの言い訳にしてる人の多い事。

工夫をしなければ良くなるものも良くなりません。


今回の勤務外の草取りにしても

じゃぁ、どうすれば勤務時間の中で通常勤務も並行して草取りも出来るかを考えていないからこう言うことになってしまうと思うんです。

「売上」の事だけ言われても
現場を見ない人が、たまにやって来て
ここが出来てない、汚れている と言うだけで、現場の人間にもやれる事には限界があるんですよ。

人相手の商売ですから
売り上げが伸びない、廃棄の数が多い少ないとかも、天気や様々な理由で思うようにはいかない事もあります。

それぞれの立場の人達、みんなが人の心をもって
自分がお客さんだったらどうだろう
と考える事ができたなら

お店も、世界も変わると

私個人の思いですが、そのように思います。



ん?話が凄い逸れてますか???
あちゃ〜😣 またやらかしましたね(^◇^;)


そう、うん、自己満足に留めておけば落胆はしない 
わぁ〜、綺麗になって気持ちいいわぁ
思うのはそこまで。

この綺麗になった状態を見てちょうだい。

そんな事思わない事。
見てる人は見ています。
それでいいじゃない

そう言う事が言いたかった

起 承 転 結  これができないんだ
               私は😅


いつもこんなの読んで、いいね👍やコメントしてくださる皆様、恐縮です😅


ありがとうございます😊




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る