青葉区の合気道道場 青葉塾道場(横浜市青葉区)

合気道 横浜市青葉区 少年部 一般部

第5回青葉武道演武大会

2011年01月22日 12時31分10秒 | 青葉武道演武大会


平成22年11月23日、第5回青葉武道演武大会(合気道青葉塾道場創立36周年記念)が終わった。他武道の演武をお願いして30周年記念の演武会を青葉公会堂でやった。2004年(平成16年)だった。抜刀術(日置純氏)と手裏剣術(大塚保之氏)の方々に演武をお願いした。これが結構インパクトがあり盛り上がった。1年おいて毎年この他武道とのコラボレーション大会としてやることにした。柳生新陰流、柳生心眼流体術の宗家の梶塚靖司氏に依頼すると、こころよく引き受けていただいた。天下の柳生流である。これが5回も続いている。目のあたりに見ることができてみんな緊張する。迫力を感じる。メンバーの皆さんもいつも礼儀正しく、謙虚で、われわれのつたない演武を最後までみていていただいている。頭がさがります。

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou本多青仁斎の武道稽古日誌
http://blogs.yahoo.co.jp/aonisai0719
青仁斎のひとりごと
http://seijinsai.blog92.fc2.com/

青葉武道演武大会  青葉塾道場創立35周年記念

2009年10月15日 12時43分18秒 | 青葉武道演武大会





青葉塾道場創立35周年記念・第4回青葉武道演武大会

 11月23日は合気道青葉塾道場の創立記念日です。35年前に設立されました。この日に、青葉塾道場主催で、青葉武道演武大会を開いています。

今年は第4回目、明府真影流手裏剣術、柳生心眼流柔術、戸山流抜刀道など各流派のご協力を得て、開催いたします。

開催日も 祭日の23日でなく1日早い、
平成21年11月22日(日)  1時から
青葉台中学校 武道場
   

青葉塾道場の会員のみなさんもそれぞれの合気道演武に真剣な稽古を続けております。

どうぞ、演武会へ足をお運びいただき、武術の真髄にふれて頂きたく、ご案内いたします。


           第4回青葉武道演武大会  
           主催 合気道青葉塾道場

           平成21年11月22日(日) 
             1時開場
           青葉台中学校 武道場
           合気道青葉塾道場
           http://www.ningenkobo.com/aikidou
           本多青仁斎の武道稽古日誌
           http://blogs.yahoo.co.jp/aonisai0719

第3回青葉武道演武大会

2008年12月05日 10時53分46秒 | 青葉武道演武大会
2008.11.23 青葉台中学校

第3回青葉武道演武大会

合気道の演武会だけだとあまりインパクトがないので、他武道の方々に呼びかけて始まったのが3年前。

戸山流抜刀道誠斬会は、無双直伝英信流居合の稽古で知り合った日置純氏が主宰する鎌倉道場のメンバーの方々。真剣の日本刀で巻き藁を斬る。私は去年からこの戸山流抜刀道誠斬会で斬る術を修行中。模擬刀で空中を切っていても虚しい。現代の居合道は画一化され形式に走りすぎる。斬ってみなければ刀の威力や刃筋など本来の日本刀の操作法を理解するのは難しいはずだ。

今回私の居合演武は、この戸山流抜刀術で斬ることを演武に入れた独自で考えたもの。香取神道流、鹿島神流、民弥流居合術などのVTRで研究した。剣・居・体の「三位一体論」、黒田鉄山の武術論には共鳴するところがある。この三つの武術は並行してやるべきのものなのだ。

明府真影流手裏剣術は大塚保之氏が代表で熱心にやっておられる。何ヶ月か通った。手裏剣も持っている。香取神道流の中の手裏剣術を取り出して新しく技を研究して出来た流派で、棒状手裏剣を駆使する。
昔の武芸者には旅の必携品で、野宿し動物を食料にするときの武器にされた。簡単なようで難しい。手裏剣は投げるといわず、「打つ」というのだから、野球のボールを投げる投げ方とは異なる。身体全体の使い方を研究しなければうまく刺さらない。

柳生心眼流体術、柳生新陰流兵法 宗家が梶塚靖司氏(第11世荒木堂)。柳生石舟斎が上泉伊勢守信綱の心陰流を学び独自に開拓したことで有名。徳川家康は柳生石舟斎の「無刀取り」に感服し、武道の師範として乞われたが、高齢を理由に断り、その代わり五男の柳生宗矩を徳川家に差し出した。柳生宗矩は徳川将軍家兵法師範となる。


合気道の創始者・植芝盛平翁はこの柳生新陰流を学んでいる。柳生心眼流体術と柳生新陰流兵法の両方の演武をやっていただいた。

合気道の前に行われた、この三団体の熱演には青葉塾道場全員圧倒され、その後の演武にいい刺激になった。この団体の詳細は青葉塾道場のHPから「武道リンク集」をご参照ください。

青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aik

第2回青葉武道演武大会

2007年10月05日 15時10分22秒 | 青葉武道演武大会

  

     第2回青葉武道演武大会

 11月23日は合気道青葉塾道場の創立記念日です。33年前に設立されました。昨年、この日に、青葉塾道場主催で、第1回青葉武道演武大会を開き、大変好評でした。今年も、明府真影流手裏剣術、柳生心眼流柔術など各流派のご協力を得て、開催することにしました。青葉塾道場の会員のみなさんもそれぞれの合気道演武に真剣な稽古を続けております。どうぞ、演武会へ足をお運びいただき、武術の真髄にふれて頂きたく、ご案内いたします。


           第2回青葉武道演武大会
   
           主催 合気道青葉塾道場

           平成19年11月23日(祭) 1時開場

           青葉台中学校 武道場


           合気道青葉塾道場
           http://www.ningenkobo.com/aikidou