見出し画像

アルファロメオと小倉唯

惜しまれて辞めたなら

息子が3回目の新型コロナワクチン接種をして…

 

彼は毎度、翌日くらいに熱を出して副反応が割と重いので、どうせ研究室に行けないならと帰省することになりました。

 

ちょうどそのタイミングで、彼は通っていた塾講師のバイトを辞めたので…

 

ペッピーノさんで接種会場へ迎えに行って、その足でバイトを辞める手続きに、塾に寄って来ました。

 

 

塾のほうからも、先輩講師からも、そして教え子の親御さんからも、さんざん…

 

「辞めないでほしい」と引き留められたそうです。

 

塾の方からは「10年にひとりのいい先生だったのに、惜しい……」と言っていただけたようで。

 

個別指導の塾なので、受け持っていた複数の子の親御さんからは…

 

勉強が嫌いでぜんぜんしなかった子なのに、先生にご指導いただいてから自分で勉強するようになって…

 

成績もうんと上がったんです。せっかくやる気になったのに。

 

と残念がられたとか。

 

4人の子の親御さんたちから「お礼とお餞別です」ということで、お菓子やらハンカチやら頂いて来ました。

 

君の教え方が良かったんじゃないか、と本人に言ったのですが。

 

「教え方じゃなくて、僕はただ細かいところも取り上げて、子どもを褒めてあげただけだよ」

 

とのこと。

 

今の子に限らないのかもしれませんが、息子の言うところによると…

 

勉強ができない、嫌いだという子は、周りから「勉強しなさい」とうるさく強制されたり…

 

「なんでお前は出来ないんだ」とか叱られて…

 

そのせいで、たいてい自己評価が低くて…

 

学習することと、否定的な言葉とが心の中でリンクしちゃっているので、それで嫌になっているのだと。

 

そして、自分で自分に「僕は、私は、出来ないんだ」と暗示をかけちゃっているんだそうです。

 

それなので、覚える過程や問題に対する答えの中で、出来たところを取り上げて、上手にタイミングよく褒めてあげる。

 

ただそれだけのことなんだと。

 

すると「出来ない」「つまらない」「やりたくない」という呪いが解けて…

 

あとは子ども自身が持っている力で、どんどんできるようになって行くのだそうです。

 

「地頭のいい悪いは確かにあるけど…」

 

「でも大抵の子は、教師や親から伸びる力を削がれちゃっているから、その呪いさえ解いてあげれば…」

 

「その子なりに、はっきり伸びて行くし、面白いところができれば自主的にやるようになるんだよ」

 

と息子……

 

まあ、そうなんでしょうね。

 

でも、褒め方とか、褒めるツボとかもあるでしょうから、そういうところがやっぱり上手なんでしょう。

 

彼自身、もともと何でもできる天才肌ではなくて、特に算数・数学が出来ないのでとても苦労して。

 

(理系志望だったのに)

 

高校受験で第一志望校に落ちたり、定期試験で下位に沈んだりと、さんざん挫折を経験してきているから…

 

出来ない子がつまづきやすいポイントとか、出来ない子の気持ちとかをよくわかっている、というのもあるのかなと。

 

最初からできる人は「こいつ何でこんなこともわからないのかな」と…

 

口には出さなくても、内心思っちゃったりするでしょうしね。

 

息子はペーパーテストにおいては凡才だったからこそ、教え上手になったのかも。

 

そういう才能があるからこそ、本当は、この先アカデミアの方向に進んで…

 

大学で後進の学生を教え導く立場になったら、すごく良い教師になれるんじゃないかと思うのです。

 

 

でも本人は、とにかく新薬を創り出すことに一生をかけたいということで、企業の研究職志向なんですよね。

 

幸い、ペーパーテストでは失敗しがちな半面、新しいものを創造するアイディアは浮かぶ方みたいなので…

 

それはそれで、いいのかなと。

 

人生の道行きの中で、いつか人に教える立場になることも、あるかもしれないですし。

 

がんばってほしい。

 

ただ、それもこれも、なにもかも…

 

世界を巻き込む核戦争が起きて、すべてが台無しになったり…

 

彼が日本を出る前に、この国と大陸との戦争が始まってしまったり、ということがないという前提です。

 

それが、あり得ない空想なんかではなく、いまや十分にあり得る情勢だから…

 

ひたすら平和を願う。それだけです。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@mieさま。
こんばんは🌛
そうなんです。何よりも子どもたちにはエンパワーメントが必要なんでしょうね。勉強が出来ない、嫌いだという子には勉強に限らず自己評価が低すぎる子が多いらしいです。
学習の中でそこをすくい上げてあげると、本人も親御さんもびっくりするくらい伸びる、ということみたいです。息子もそこにやり甲斐を感じて続けて来たようですが、研究の方が忙しくなり過ぎて、もう責任を持って受け持てないということで辞めることにしたと。
子どもや若者の未来を考えて、焦ること、怖くなることばかりで、ほんとにどこから手をつけていいのやら。
ここで訴えても世の中変わらないし。
少しでも自分にできること、と考えて、近いうちに動画媒体を使って何か挑戦したいと画策しています。
angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
こんばんは🌛
息子は子どもたちや親御さんたちから信頼されて、感謝もされていたようですが、本来それって塾講師ではなく、学校の教師の仕事ですよね。
勉強が出来ない、分からないことで悩んだ経験とか、悔しい思いをした人は学校の先生にもたくさんいるはずなのに。
そうした経験を活かして適切な指導ができないほど、学校の教師には余計な仕事が押し付けられているのかな、とも思ったりします。
社会を変えるにはまず教育から、なんですけどね。
mie
toruさん、こんばんは😃
息子さん、塾講師今までずっと続けていたんですね!
自分はできないんだという呪いを解く、シンプルだけど、なかなかその時を逃さずに褒めるのって難しいことだと思います。
生徒さんに寄り添っていつもその子のことを見ていたんでしょうね😊
息子さんに担当してもらえたお子さんたちはラッキーでしたね。その教科の内容云々より、その子自体のエンパワーメントになっていてすごいと思います🍀
(そういえば…!数学苦手でしたね…!忘れてました…!)

もうどこからつっこんだらいいのかわからないくらいろくでもないニュースばかりで辛いですが、、本当に子どもたちが生き生きと夢を見られる、社会を信頼して羽ばたいていける国(世界)であってほしいと、切に思います。。
nerotch9055
こんばんは、バロリスタさん!
息子さん、スゴいですね!
そんなに周りに惜しまれたら、後ろ髪を引かれる思いだったのではないでしょうか。
生徒さん達と真摯に向き合い、ご自身の経験も踏まえ、色々と工夫されたりしたんでしょうね。
本当に、息子さんのような希望を持った若者に、輝く未来を見せてあげたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事