コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
肉団子。。。 (のり)
2007-06-20 19:44:50
蜂の中には体内に卵を産み付けるのも居た気がします。
か弱き者の敵は多い厳しい世界。
無事飛び立って欲しいものです。
 
今日の絵
凄く可愛い
みゆちゃんの表情と
カメラで撮ったような遠近のボケた感じが素晴らしい。
 
 
 
ありがとうございます (チナツ)
2007-06-20 22:02:51
おっしゃるとおり、寄生蜂も寄生バエもいます。ハチの方は、幼虫が蛹になる直前に卵を産みつけて、幼虫が羽化する前に大穴を開けて出てくるみたいです。あな、おそろしや…

絵をほめてくださって、どうもありがとうございます。
手前の蛹に対して、うしろのみゆちゃんは、輪郭のぼけたペンツールで描いて、遠近感を出してみました。うまくいったようですね
 
 
 
アゲハの幼虫の謎! (弟子)
2007-06-20 22:02:59
去年の夏の終わりごろに信州に行ったとき、玄関先の傘たてにクロアゲハの幼虫がくっついてて、翌日にはさなぎになってたけど、これから羽化しても秋だぜ、と思ってたんスよ。
昆虫図鑑があったので、なんとなく調べたら「秋口のさなぎは越冬して次の春に成虫になる」と書いてあって仰天したけど、そのさなぎは結局9月のはじめに羽化したそうっス。

でもさー さなぎで越冬するって本当かなァ~?
 
 
 
謎はエニグマだッ! (師匠)
2007-06-20 22:14:40
へ~、クロアゲハ、いいねェ~~。
傘たてで蛹になったのか。うちのアゲハにも、蛹場所として傘たてを勧めてみたらよかった…。
しかし、9月に羽化して大丈夫だったのかな。
わしも実際、さなぎが越冬してるとこなんて見たことないけど、だいたいどの本にも、ネットのページにも、越冬するって書いてあるから、やっぱりするんじゃいない?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。