コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (のり)
2007-03-05 19:36:02
私は幼少の頃近くに小児科はなく、少し離れた総合病院か近くの内科が診察場所でした。
だから待合室の玩具には出逢った経験がありません
羨ましいなぁ。
 
日本の入れ子達磨が祖とも言われていますよね。
 
 
 
も、もしやそのお医者とはッ! (弟子)
2007-03-05 22:26:06
修○院のK小児科じゃないっすか?もしかして!
うちのおとっつぁん(は先代の先生にみてもらった)から我ら兄弟、みんなあそこでお世話になってたっスよ~~~~~!違ったらすんまそん
 
 
 
のりさんへ (チナツ)
2007-03-06 13:33:46
子供心には、やっぱりおもちゃがあるのとないのでは全然違いますよねぇ。
なるほど、日本の達磨さんの方が先なのですか。文化の伝播って面白いですね。
 
 
 
なにィッ! (師匠)
2007-03-06 13:35:22
そのとおォォォォりッ!!これは意外ッ!
じゃあ、おとっつぁんも君たち兄弟も、マトリョーシカで遊んだかな?(なかったかな)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。