コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ドアが開けられないネコちゃんもいるのですか~
(
むーじょ
)
2008-05-09 06:02:07
ドアが開けられないネコちゃんもいるのですか~
わたしの家ねこは、どんなドアでも引き戸でもサッシでも開けて脱走してしまうので、ホントに困ってしまいます。
家人が外に出てゆく気配を察して、脱走する計画を前準備している時も多いです。
みみにゅが脱走しないように、わが家では、にゃんこと人間の知恵比べが毎日のように行われてます
タマちゃんのこと・・・
(
タマちゃん
)
2008-05-09 08:36:20
タマちゃんのことをいわれると
自分のことを言われているようで
くすぐったいです。
さあ今日は家に閉じこもっていないで
扉を開けて出かけたいと思います。
京都市美術館で友人の作品を見て
午後からちょっと打ち合わせです。
むーじょさんへ
(
千夏
)
2008-05-10 21:53:13
むーじょさんちの猫ちゃんは、おりこうさんなんですね~!
前にテレビで、窓の鍵まで開けて脱走する猫の映像を見たのですが、その手の猫ちゃんなのでしょうか。
猫ちゃんが脱走してしまわないように、むーじょさんの発明で、「猫脱走防止ドア」、ぜひ作ってください~。
タマちゃんへ
(
千夏
)
2008-05-10 21:57:53
同じ名前がついてしまって、まことに恐縮です…しかも、あんまり出来のいい猫ではないので、記事の内容は悪いことばっかりだし…(憎めない猫ではありますが)
わたしもときどき、京都市美術館にいきますが、そこに出品されているお友達、どちらの方でしょう…
父上って。
(
通天キャッツ
)
2008-05-10 23:14:52
そんな本格的な猫扉を作れるなんて、すごいですね。
その技術も、サプライズではありますが。
猫や娘の楽しみのために、(いや、自分の楽しみでもあるのでしょうか)そんな仕掛けを作ってるお姿。
なかなかお茶目さんですね。
猫にも器用・不器用ありますよね。
うちも、兄妹・双子のくせに、♀は達者で♂はどんくさい。
通天キャッツさんへ
(
千夏
)
2008-05-11 00:03:03
いえいえ、そんな本格的なものでは全然なくて、ちょっとしたバネの仕掛けと、取っ手をつけてあるだけです…
(そして、おっしゃるとおり、自分の猫好きが高じてつけてます。猫はドアを開けても閉めることはしないので・・・)
猫の個性の違いにはいつも驚かされますが、血がつながっていても、性格はいろいろなんですね~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
わたしの家ねこは、どんなドアでも引き戸でもサッシでも開けて脱走してしまうので、ホントに困ってしまいます。
家人が外に出てゆく気配を察して、脱走する計画を前準備している時も多いです。
みみにゅが脱走しないように、わが家では、にゃんこと人間の知恵比べが毎日のように行われてます
自分のことを言われているようで
くすぐったいです。
さあ今日は家に閉じこもっていないで
扉を開けて出かけたいと思います。
京都市美術館で友人の作品を見て
午後からちょっと打ち合わせです。
前にテレビで、窓の鍵まで開けて脱走する猫の映像を見たのですが、その手の猫ちゃんなのでしょうか。
猫ちゃんが脱走してしまわないように、むーじょさんの発明で、「猫脱走防止ドア」、ぜひ作ってください~。
わたしもときどき、京都市美術館にいきますが、そこに出品されているお友達、どちらの方でしょう…
その技術も、サプライズではありますが。
猫や娘の楽しみのために、(いや、自分の楽しみでもあるのでしょうか)そんな仕掛けを作ってるお姿。
なかなかお茶目さんですね。
猫にも器用・不器用ありますよね。
うちも、兄妹・双子のくせに、♀は達者で♂はどんくさい。
(そして、おっしゃるとおり、自分の猫好きが高じてつけてます。猫はドアを開けても閉めることはしないので・・・)
猫の個性の違いにはいつも驚かされますが、血がつながっていても、性格はいろいろなんですね~。