コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
いつも一緒
(
ピースオレンジ
)
2008-09-24 16:07:46
へへへっ。
犬だって同じですよ。
いつも夜中にやって来て、隙を見せると
一番いい場所 ( 中 央 ) を取られます。
そんな時、遠ぉ~い記憶の中で
「 寝返りを打ってピースを押しつぶさないように 」 と、端っこの方で寝ます。
でも、最近は少し寒くなったので、
背中がアンカのように暖かくていいです。(笑)
千夏さんのトコも同じようなコトされていたから
可笑しくてつい笑ってしまいました。
一度でいいから
(
のり
)
2008-09-24 19:32:49
自身の寝姿を録画してみたい。
自分ではさして動いてるつもりはなくても
実はかなり激しく寝返りを打ってるんだろうか?
そんな謎も解いてみたい。
悪夢に魘された時は
さぞ動いてるんだろうなぁ。と。
これから寒さが増してくるので
益々千夏さんは布団の外へ追いやられてしまうのですね(笑)。
でも冬はくっついた方が暖を取れるのを熟知してるので、
ぴったり寄り添って寝そうな気がします。
Unknown
(
弟子
)
2008-09-24 21:51:16
うちのゆうぼんとターニャは寝てる間に蹴りあったりターニャの場合は寝ぼけてギィーッといいながらゆうぼんの髪の毛を引っ張ったりするんで大変っスよ。
ピースオレンジさんへ
(
千夏
)
2008-09-24 23:35:26
ピース君もお布団の中に入ってくるのですね~。
昔飼っていた犬は、結構暑がりだったためか(シェットランドシープドッグで寒い地方出身だからでしょうか)、あんまりそういうことはしなかったので羨ましいです。いっしょにお布団で寝てても、すぐに暑くなってあっちへいっちゃいまいした。
のりさんへ
(
千夏
)
2008-09-24 23:38:33
寝返りって、自分が知らないうちに、20回から30回くらいしているそうですよ。
(「快眠レッスン60」の23項目目にアリマス、ちょっと宣伝…)
なので、大人しく寝ているつもりでも、あっち向いたりこっち向いたりしているのでしょうね~。
逆に、寝返りがうまくできなさそうな狭いところで寝ると、寝覚めが悪いような気がします。
Unknown
(
師匠
)
2008-09-24 23:39:58
ふたりでいっしょに寝てごろごろやってるの、かわいいねェ~~~、と思うのだが、やっぱり当事者は大変かな~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
へへへっ。
犬だって同じですよ。
いつも夜中にやって来て、隙を見せると
一番いい場所 ( 中 央 ) を取られます。
そんな時、遠ぉ~い記憶の中で
「 寝返りを打ってピースを押しつぶさないように 」 と、端っこの方で寝ます。
でも、最近は少し寒くなったので、
背中がアンカのように暖かくていいです。(笑)
千夏さんのトコも同じようなコトされていたから
可笑しくてつい笑ってしまいました。
自分ではさして動いてるつもりはなくても
実はかなり激しく寝返りを打ってるんだろうか?
そんな謎も解いてみたい。
悪夢に魘された時は
さぞ動いてるんだろうなぁ。と。
これから寒さが増してくるので
益々千夏さんは布団の外へ追いやられてしまうのですね(笑)。
でも冬はくっついた方が暖を取れるのを熟知してるので、
ぴったり寄り添って寝そうな気がします。
昔飼っていた犬は、結構暑がりだったためか(シェットランドシープドッグで寒い地方出身だからでしょうか)、あんまりそういうことはしなかったので羨ましいです。いっしょにお布団で寝てても、すぐに暑くなってあっちへいっちゃいまいした。
(「快眠レッスン60」の23項目目にアリマス、ちょっと宣伝…)
なので、大人しく寝ているつもりでも、あっち向いたりこっち向いたりしているのでしょうね~。
逆に、寝返りがうまくできなさそうな狭いところで寝ると、寝覚めが悪いような気がします。