コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
山椒の木
(
ばーば
)
2007-06-14 18:30:18
ウチもベランダに山椒の木が欲しくなりました。
でもアゲハ母さん、4階まで上がってきてくれませんよね~!
脱皮や産卵の時、お子さんと見られて良かったですね。命のはじまりを間近で観察するなんてチャンスなかなかありません。
小ぶりなアゲハしか最近観ていない私は大きなアゲハ母さんに是非会いたかったな~
いいなぁ~
(
のり
)
2007-06-14 19:21:34
この春は庭にウグイスの訪問もなく寂しい春でした。
たまに迷い込むように庭に飛んでくるのはモンシロチョウ。
コゲの為に少し開けた窓から入ってくるのはスズメバチ。
昨日侵入したであろうスズメバチ。
今朝2階の和室の窓を開けに行くと
キャットタワーの柱部分で動いていました。
コゲが気付いて攻撃しそうになったのを慌てて制止。
厚紙で窓の外へと誘導して出てってもらいました。
寝起きで寝惚けてるのか
単に鈍臭いだけなのか
窓から出ると雨で濡れたベランダに
逆さになってもがいてました。
羽根を濡らしてしまったスズメバチは
雨宿り出来る場所へ這って行って
羽根を乾かした後無事に去ってくれました。
誰も刺されずに済みましたが
我が家への訪問者は怖いものばかりで御座います。
グレープフルーツ~!?
(
弟子
)
2007-06-14 22:46:40
グレフルの木なんかあるんスかッ!?実なるの、それ!?
ってやけに驚いたけど実家にはおとっつぁんがブドウの木なんか植えてるしお互い様か~
ばーばさんへ
(
チナツ
)
2007-06-15 11:01:19
ばーばさん、こんにちは。
ネットで見ていると、4階のバルコニーにアゲハチョウが飛んできた、という記事もありましたから、ばーばさんちにも来てくれるのでは?
もし来てくれなくても、山椒はお料理にも使えるから、損(?)はしないかもしれません…
(もっとも、うちはアゲハチョウのおかげで、人間の食べる分はなくなってしまいましたけど)
のりさんへ
(
チナツ
)
2007-06-15 11:04:20
スズメバチ!怖いですね…
のりさんもコゲ君も刺されなくてよかったですね。
スズメバチといえば、一年くらい前に山の中をドライブしていて、「ここらでお昼でも食べようか」と車を止めたところが、どうやら巣の近くだったようで、何匹ものハチが車体にばんばん攻撃してきました。
知らずに車から出なくてよかった…
木、っていうレベルに達しとらん
(
師匠
)
2007-06-15 11:07:58
実がなればいいな~って、はかない夢をもって、種を蒔いたんだけどねー、最初のうちはどんどん伸びて、お、これはッと思ったんだけど、高さが15センチくらいに達したところで伸び悩みよ。日陰でほったらかしていたから、今じゃ、葉っぱも3枚くらいしかついておらん。それも、いずれ幼虫に食われるじゃろう…
おとっつあんのブドウの木はいけそうなのかい?
昨年収穫済みッ!
(
弟子
)
2007-06-15 22:18:44
苗を買ってきて、その翌年には収穫できたっス。売ってるのほど甘くないけどさわやかでグーなテイストだったわさ。うちのじーさんはほかにも植えて果樹園みたいにしたいらしい(想像するだけならタダ)
さすがッ
(
師匠
)
2007-06-15 23:30:51
さすがYOUのおとっつぁん!
スナックエンドウも美味しかったしね~!そのうち、果樹園になったらブドウ狩りさせてねん!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
でもアゲハ母さん、4階まで上がってきてくれませんよね~!
脱皮や産卵の時、お子さんと見られて良かったですね。命のはじまりを間近で観察するなんてチャンスなかなかありません。
小ぶりなアゲハしか最近観ていない私は大きなアゲハ母さんに是非会いたかったな~
たまに迷い込むように庭に飛んでくるのはモンシロチョウ。
コゲの為に少し開けた窓から入ってくるのはスズメバチ。
昨日侵入したであろうスズメバチ。
今朝2階の和室の窓を開けに行くと
キャットタワーの柱部分で動いていました。
コゲが気付いて攻撃しそうになったのを慌てて制止。
厚紙で窓の外へと誘導して出てってもらいました。
寝起きで寝惚けてるのか
単に鈍臭いだけなのか
窓から出ると雨で濡れたベランダに
逆さになってもがいてました。
羽根を濡らしてしまったスズメバチは
雨宿り出来る場所へ這って行って
羽根を乾かした後無事に去ってくれました。
誰も刺されずに済みましたが
我が家への訪問者は怖いものばかりで御座います。
ってやけに驚いたけど実家にはおとっつぁんがブドウの木なんか植えてるしお互い様か~
ネットで見ていると、4階のバルコニーにアゲハチョウが飛んできた、という記事もありましたから、ばーばさんちにも来てくれるのでは?
もし来てくれなくても、山椒はお料理にも使えるから、損(?)はしないかもしれません…
(もっとも、うちはアゲハチョウのおかげで、人間の食べる分はなくなってしまいましたけど)
のりさんもコゲ君も刺されなくてよかったですね。
スズメバチといえば、一年くらい前に山の中をドライブしていて、「ここらでお昼でも食べようか」と車を止めたところが、どうやら巣の近くだったようで、何匹ものハチが車体にばんばん攻撃してきました。
知らずに車から出なくてよかった…
おとっつあんのブドウの木はいけそうなのかい?
スナックエンドウも美味しかったしね~!そのうち、果樹園になったらブドウ狩りさせてねん!