コメント
 
 
 
みゆちゃんの首輪 (カゼクサ)
2007-02-26 15:16:06
あらら、まだ首輪は見つかってないのですね。新作”猫返し”は成功すると思いますが、万一に備え電話番号の書かれた首輪を早く探してあげてくださいね・・・というものの物置部屋の片付けとなるとちょっと気が重いですねぇ~
 
 
 
Unknown (さつき)
2007-02-26 15:54:20
読んでいると、網戸をこじ開けて逃走する家のちー坊と同じような状況なんだなと思いました。
だから、みゆちゃんの気持ちも少しだけわかるんだよね~。

最初のうちは、強制送還してましたが、最近は「ちゃんと帰ってくるのよ~」と後ろ姿に言い聞かせて、そのまま野放しにしています。

野放しにし始めたころも、いったんは室内飼いにしたのだから、外にでると不安で不安で、しょっちゅう見に行ってました。
最近は、なるべく自由にしてやると、家に出入りできるのを何回か確認して、近所を散策して、戻ってくるようになりました。

でも、ちょっと行くと大通りなので、心配の種はつきませんけれどね。(^^ゞ
とにかく毎日外出猫にならないように、心を鬼にしてがんばる毎日です。笑
 
 
 
知恵比べ (のり)
2007-02-26 19:30:40
人間の庇護の下とは言え、本能が色濃く残っている動物の方が、現状にぬるま湯の蛙状態の人間より賢いんでしょうね(笑)。
人はその分、道具を用いて穴埋めして優位にたっていますが、身体一つの一対一の攻防は、やはり不利ですね。
 
コゲは今脱走したら数日は帰ってこない気がします。
脱走した時は、下手に追い駆けず、帰る気になるのを待たないと、テリトリー外に行ってしまう可能性があるので怖いです。
今の体格じゃ1.8mのラティスをよじ登って脱走は出来そうにありませんけど・・・。
 
「猫返し」
木を全て伐るのは寂しいですし、何か良いのないですかねぇ。
風雨と日光に晒されても劣化の少ない耐久性のある景観を損なわない素材・・・考え過ぎると頭から煙が出ます。
私の知力、たかが知れてるなぁ
 
 
 
カゼクサさんへ (チナツ)
2007-02-27 16:56:28
物置部屋の片付けをするには、なかなか覚悟がいりますが、なくなったみゆちゃんの首輪については、ぜひ今日(2月27日)のブログをご覧ください!
 
 
 
さつきさんへ (チナツ)
2007-02-27 16:58:52
たまには外に行ってみたいのでしょうね… 
最近みゆちゃんは、また表へ出たそうに、木を見上げてにゃあにゃあ言ってますが、さすがにかさは突破できません。かわいそうだけど、仕方ないか、という感じです。
ちー坊くんは、自分で戻ってきてえらいですね。
みゆちゃんは、木を登って塀を越えられても、たぶん自分で降りられないので、時々様子を見に塀の向こうをのぞかなければなりませんでした。
 
 
 
のりさんへ (チナツ)
2007-02-27 17:00:51
猫って、このサイズだから一緒に暮らせるけど、もうちょっと大きかったら、人が負けてしまいそうですね。爪もあるし。
庭の景観については、もうあきらめました…
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。