コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
雪柳 (たま)
2009-03-28 09:31:10
雪柳の一枝を髪飾りにしてくれるなんて、
とても素敵なお母様との思い出ですね。

ちょうど昨日の夕方・・いつもの帰り道で
川沿いに咲き並んだ雪柳の花に気付きました。

冬のあいだ殺風景だった景色が、風に揺れる白い花の
枝のおかげでなんだか優しい景色に変わるんですね。辺りには菜の花も咲いていて、すっかり春色に。

今週末からと桜の開花予報でしたが、このところの
気温の低さで少し先延ばし? 
京都の桜もきっと素晴らしいのでしょうね。
いつか体験してみたいです
 
 
 
地味だけど可愛い花ですね (多摩の旅人)
2009-03-28 22:31:55
髪飾りかあ、男の子にはそう言うのあまり縁がなかったなあ
やはりお母様の優しさとセンス、そう言うところが千夏さんに受け継がれているのですね

ふくちゃんはご機嫌様、耳飾り、ぐび飾りに
しっぽにも飾りをつけてもらって可愛いなあ

このふくちゃんを千夏さんの子供のころの姿にもしダブらせているのでしたら千夏さんはそうとうおてんばさんだったのかな?

 
 
 
たまさんへ (千夏)
2009-03-28 23:16:54
たまさんの住まれているあたりでも、川辺に雪柳が植えられているんですね。それと菜の花も。こちらの鴨川では、菜の花はありませんが、代わりにレンギョウの黄色い花が咲いています。

そちらでは桜はもう咲きましたか?
私の周りでは、少しずつ、ゆっくりと花開いてきています。
この寒さのおかげで、長く桜が楽しめるかもしれませんね。
 
 
 
多摩の旅人さんへ (千夏)
2009-03-28 23:23:54
優しさとセンスは、親子ともどもあるかどうかわかりませんが…そういう遊びは、母娘ならではなのでしょうね。

子供の頃のことを思い出して、ふくちゃんに花飾りをつけてみた、というのはその通りですが、ふくちゃんみたいなおてんばではなかったですよ~。
どちらかというと、外より家の中で遊ぶのが好きな、おとなしめの子供でした
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。