もう関係のない世代になってしまったので
私は営業用のチョコを買って配っただけ。
しかぁし、子供は「今年も作らなきゃ」
えぇ?!

毎年ながら「友チョコ」のために一緒に手作りし
台所も冷蔵庫もチョコに占領される恐怖の日だと思い出す。
今年は連休があったので連休中日にチョコ作成
(この日しか私の休みがなかった)
せっかくの休みにチョコ作りって…
段々テンション低くなり、思わず「今年はあんたらで作れ!!」と
言い放ってレシピと材料だけ揃えて、私はマンガと共に部屋に篭る(冷たい)
2時間ほどで終了したようで、一応洗い物も終わってたけど
台所中、ココアパウダーが(泣)
掃除機もかけさせましたが、好きな子に作るのならええけど
友チョコのためにこんなイベントが横行してええのかと疑問を感じる。
チョコは学校では荷物点検があるから今日持参した二人ですが
そんな事気にしてない友達から、
昨日瞬子はチョコ16個!!貰ってました(ほとんど手作り)
楽しそうな二人を見てると、これも季節の行事かなぁと納得。
一つでも男の子の口に入るといいけどね~

肝心のサミーへのチョコですが、ここ数年おあずけ。
毎年手作りチョコケーキとか作ってましたが
「当たり前」みたいな感じで感謝されないので
作っても私の父行きになってます(父大好きな私、笑)
そういえば付き合ってた時もお返し貰った事なかったし
そんなヤツなのだ。
バレンタインと言えば思い出すのが
中学の時、仲良しの友達とチョコ交換しよう~って約束してて
学校にチョコ持参してたのですが
体育の授業中にカバンを先生が勝手に開けて
勝手にチョコ没収された事件。
先生に呼び出され大目玉をくらうが
「勝手に人の荷物あけるなんて、犯罪じゃないですか?」と
食って掛かった私に、先生は
「学校に持ってきてはいけないものを持ってきてるのはおまえだろ!」と
怒られて何も言えなかった。
時々持ち物検査はあったけど、それは納得してカバンを自分であけて
先生が見て回る検査で、勝手にカバン開けるなんて許せない!
今でも納得できない苦い思い出。
チョコの話が長くなりますが
今週の宿題くんではハリセンボンにチョコを
ポーンと投げられた相葉ちゃん。
芸人にとって相葉ちゃんはこんな位置なんだ~と認識しながら
確かにこれが翔君なら本気で凹むだろうし
潤君だとありえないし、ニノだとシャレになんないし
唯一ありえそうな大ちゃんもコメント噛みそうだし
やっぱり相葉ちゃんしかないよね~
「むかつく~」って顔がまたキュート。ハリセンボンに感謝。
もし私が相葉ちゃんにチョコを渡せるならば
一緒にチョコフォンデュして
いろんなものをチョコつけて
(果物とか、きゅうりとかイカとか)
キャーキャー言いながら食べてみたい。
最後には私の指にチョコをつけて…

うぎゃー

(以下妄想延々と続き危険略)