モーションキャプチャーしてるだけに人間の動きが滑らか且つリアル。ソファに座る時の微妙な腕の動きとか、普通のアニメにはなかったリアリティがあります。
背景映像なんかも綺麗でリアル。
ただ、キャラクターだけが浮いてる感じ。色の塗り方がどうも淡いというか。影の付き方もアニメチック過ぎて、アレほどリアルに動いてるからこそ逆にその辺りが気になるというか。それでも最後の方になればそんな事もそれ程気にはならなくなりますが。
シナリオは2時間で詰め込むには無理がありすぎる。二転三転するストーリーが詰め込まれてるので、さっきまでの事を消化する前に逆に転がり、そしてまた逆に。13話ぐらいのアニメにするにはちょうど良いんじゃないかと思うぐらいのボリューム。
昔ではほんと考えられない技術ですよね。これからもどんどん新技術で映像が作られていくんでしょうねぇ。
最新の画像もっと見る
最近の「アニメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(17)
- ノンジャンル(1126)
- ゲーム(電源あり)(485)
- ゲーム(電源なし)(540)
- アニメ(944)
- TV(65)
- 漫画(357)
- 本(231)
- 食・飲(197)
- 音(345)
- 映画(203)
- スポーツ(205)
- バイク(53)
- 電気兵装類(95)
- 愛+(302)
- MHRise & SUNBREAK(272)
- MHXX(129)
- MHX(114)
- MH4G(83)
- MH4(89)
- MH3G(115)
- MHP3(81)
- MH3(56)
- MHP2G(115)
- Fate/Grand Order(98)
- 艦これ(37)
- アクエリアンエイジ オルタナティブ(28)
- WOT(8)
- 女神転生IMAGINE(13)
- つぶやいたー(7)
- バトン・占い(61)
- アウトドア(0)
バックナンバー
2002年
人気記事