サークル琴の浦

琴の浦サークルは2015年3月26日をもって解散しました。
長い間ご支援ご協力ありがとうございました。  

必読本 『発達障害の子どもたち』

2008-06-28 19:29:37 | Weblog
杉山登志郎著
講談社刊


どこの学級にもいる軽度発達障害の子どもたち。

長年、子どもたちと関わってきた著者だからこそ、
どうすればよいのか親や教師の対応について語っている。
特別支援教育について、必要なことがコンパクトにまとめられている。
必読本だ。


内容紹介
言葉が幼い、落ち着きがない、情緒が不安定。
育ちの遅れが見られる子に、どのように治療や養護を進めるか。
長年にわたって子どもと向き合ってきた第一人者がやさしく教える。


第1章──発達障害は治るのか
第2章──「生まれつき」か「環境」か
第3章──精神遅滞と境界知能
第4章──自閉症という文化
第5章──アスペルガー問題
第6章──ADHDと学習障害
第7章──子ども虐待という発達障害
第8章──発達障害の早期療育
第9章──どのクラスで学ぶか―特別支援教育を考える
第10章─薬は必要か

第2回伝統文化こども教室終わる

2008-06-28 18:48:04 | Weblog
第2回伝統文化こども教室が終わった。
参加児童22名。
本日特別参加していた児童を含めると30名あまりの参加者。

第1回は青色札。
第2回は桃色札。

一色の札だけをした。

最初は坊主めくり。
そのあと、絵札の桃色を詠んだ。
絵札をとることは、坊主めくり以外ない。
こういう時間のあるときに、絵札もさわらせたいと思いやってみた。

最初は、自分の前に20枚並べて自分でとる。
そのあと二人で対戦する。
第1回で、初級・中級・上級を決めた。
同じぐらいの力の方が、試合をしててもおもしろいからだ。
級の入れ替えをした。
級を入れ替えたあと、前回やった青色札の対戦を一度して百人一首は終了。

その後、チャレランとペーパーチャレラン。
今日のチャレランは、洗面器お手玉投げ。
盛り上がった。
最高得点は、150点を取った4年生のMさん。

大勢きてくれて嬉しかった!

6月30日 第3回分析批評の例会

2008-06-11 22:35:47 | Weblog
山口収先生を講師にお迎えして、第3回目の分析批評の授業研究会を開催します。

日時  6月30日(月) 午後6時30分~午後8時15分まで

場所  尼崎市教育総合センター  
     JR立花下車、線路に沿って東へ徒歩約10分。
     http://www.ama-net.ed.jp/index.html  

内容  講師に山口収先生をお呼びして、国語の分析批評について学ぶ会です。
     
第1回は、
風船がおりてきました。
風船がおりていきました。
この二文の違いを絵と言葉であらわす授業を紹介してもらいました。

例会後、2年生の子供たちに授業すると一言「おもしろい!」
すごく集中しました。どの子も言いたくてたまらないという感じでした。

第2回も視点を考えさせる授業でした。
「雲」
視点が地面から空まで考えられるのが、楽しかったです。


第3回は、何がとびだすか。
お楽しみです。

6月5日 分析批評の例会

2008-06-04 07:22:54 | Weblog
山口収先生を講師にお迎えして、第2回目の分析批評の授業研究会を開催します。

日時  6月5日(木) 午後6時30分~午後8時15分まで

場所  尼崎市教育総合センター  3F 第3研修室
     JR立花下車、線路に沿って東へ徒歩約10分。
     http://www.ama-net.ed.jp/index.html  

内容  講師に山口収先生をお呼びして、国語の分析批評について学ぶ会です。
     もしもお持ちであれば、以下の本を読んでおかれると理解が早いと思います。




      1 教師修行十年         向山洋一
      2 国語の授業が楽しくなる    向山洋一
      3 「分析批評」で授業を変える  向山洋一
      4 国語科発問の定石化      大森 修
      5 子どもの評論文        大森 修


第1回は、

風船がおりてきました。
風船がおりていきました。

この二文の違いを絵と言葉であらわす。
山口先生が実際に模擬授業を私たちにして下さり、
教室での子どもたちの絵や文を紹介して下さり、
はっきりとイメージができました。
子どもにかける言葉も。

こうやって、討論にもっていくのか。
討論って楽しい!
自分の意見をこうやって組み立てるのか。
そうだったのか。
視点を教えてもらいました。

言葉の物差しを持つ。
分析批評の一番最初の部分を授業していただきました。
ビギナーお薦めの講座でした。
2時間があっという間でした。

国語の授業って楽しい!
そんな2時間でした。

ご参加お待ちしております。