goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県柏市で医療用かつらと治療前後のケア専門の美容師のブログ

おひとり様専用の隠れ家的な美容室です。医療用ウイッグの製作や治療前後の髪のケア、茶話会の開催で患者様をサポートをします。

地元の「救急を断らない病院」名戸ケ谷病院にもチラシを置いていただいています

2018-10-27 14:49:33 | 活動団体について
地元柏の大病院、「救急を断らない病院」としてTVでも度々取り上げられている「名戸ケ谷病院」にも村井が主催しています「ウイメンズブレイクタイム」のチラシを置いていただいています。




[


先日は柏の本院に、他にも我孫子にある病院にも置いていただけるとのこと。

名戸ケ谷病院は婦人科や乳腺科の患者さんは少ないようですが、病院に通う方がご家族の方で治療をされている方がいたり、病院で働いている看護婦さんや職員さんに知っていただけたらと願います。

地元にある病院で、地元で活動している団体にご協力をいただけることに感謝いたします。

1人でも多くの方にウイメンズブレイクタイムのことを知っていただき、治療中の悩みや不安の共有出来、情報交換ができる場があることを知っていただきたいですね。

ご協力感謝いたします。





これからも地元で皆様の役に立つ美容室でありたいですね。



 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会 










 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 参加費 100円





●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。




日 時    11月25(日)9時半~12時


 


対象;乳がん・婦人科系がん患者の方



参加費 300円定員 10名(先着順


 


動きやすい服装、バスタオル、飲み物



場所 パレット柏


協力 パルシステム千葉





運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!



講師紹介


リハビリヨガ講師 いずみ

















 









 








講師紹介

1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。




 




***9/15に行なわれたクラス内容の概要***



ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。


大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを


中心にしたヨガクラスです。





■呼吸の練習


クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。


■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ


上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。


■マットに座って行なうポーズと運動


■マットに立って行なうポーズ


■マットに寝て行なうポーズ


必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、


ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。




***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***



ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。


けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。


「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。


「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。


体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc


皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。


そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。


たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。


だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。


戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。


それってちゃんと「できている」のだと思います。


「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。


大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。


今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になります。


美平伊都美




●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!






対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方 




日時 12月16日(日)12時から15時




参加費 300円(お飲み物、お菓子) 




定員 10名(先着順)




場所 パレット柏




協力 パルシステム千葉


ーーーラテアート体験の内容ーーーー



☆お家でお手軽ラテアート


(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?



講師プロフィール)



千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。



 



 


画像は参加者の方の同意を得ています)


 






 








 





 


3D・・・可愛い猫ちゃん


 



前回参加者皆さんの出来栄えは・・・



Facebookページ



https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 


 


●31年1月27日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会 










日 時  1月27日(日)12時から


場 所  パレット柏


参加費 100円










 




ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします。メールはmura.alice20@gmail.comまで









 


 



                 





へアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。





 



 


 とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 



 


 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)


 治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください












尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。




美容室ありすオーナー  村井通子


#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ












 


 


 


 


 


 


 




 


 


 




 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 




ご協力いただいて、少しずつ広がっています

2018-10-21 16:20:40 | 活動団体について
松戸市の治療をしている病院に、村井が主催しています「ウイメンズブレイクタイム」のチラシを置いて貰えるようお願いしてくださった方のおかげで、掲示して頂けてるようです。





以下いただいたメールです。

こんにちは😃
三和病院で張り出してありました🎵
報告でしたぁ〜😁💕

ご協力いただいたA様と三和病院様ありがとうございました。

A様にはウイッグの製作のご依頼をいただくとともに、先日のウイメンズブレイクタイムのイベントにも参加していただきました。


ウイッグの品質を気に入っていただき、ウイッグの他にも使い捨て帽子や付け毛付き帽子、ネイルオイルや落ちにくいアイブロウの商品など、必要なものもありすで全て揃えて、今はウイッグ生活を過ごされています。

病院で看護婦さんには

「これだけ揃えてあれば大丈夫ですね🙆‍♀️」と言われたとのことでした。


体調が良くない時や小さいお子さんがいる方などは、なかなか必要なものをご自分で揃えるのは難しいですからね。


A 様のおかげで、柏市内以外にもチラシなどを置いていただける病院が増えて良かったです。


今後も、A 様のウイッグのサポートするとともに、イベントの参加もお待ちしています!




ウイメンズブレイクタイムは柏市を起点に活動はしていますが、もちろん近郊にお住まいに方にも積極的に参加をお待ちしています。

美容室ありすは、治療が決まった時から外見ケア(アビアランスケア)もご相談出来る美容室です。




まずはご安心していただきたいです。



 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会 










 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 参加費 100円





●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。




日 時    11月25(日)9時半~12時


 


対象;乳がん・婦人科系がん患者の方



参加費 300円定員 10名(先着順


 


動きやすい服装、バスタオル、飲み物



場所 パレット柏


協力 パルシステム千葉





運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!



講師紹介


リハビリヨガ講師 いずみ

















 









 








講師紹介

1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。




 




***9/15に行なわれたクラス内容の概要***



ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。


大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを


中心にしたヨガクラスです。





■呼吸の練習


クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。


■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ


上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。


■マットに座って行なうポーズと運動


■マットに立って行なうポーズ


■マットに寝て行なうポーズ


必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、


ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。




***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***



ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。


けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。


「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。


「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。


体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc


皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。


そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。


たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。


だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。


戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。


それってちゃんと「できている」のだと思います。


「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。


大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。


今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になります。


美平伊都美




●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!






対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方 




日時 12月16日(日)12時から15時




参加費 300円(お飲み物、お菓子) 




定員 10名(先着順)




場所 パレット柏




協力 パルシステム千葉


ーーーラテアート体験の内容ーーーー



☆お家でお手軽ラテアート


(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?



講師プロフィール)



千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。



 



 


画像は参加者の方の同意を得ています)


 






 








 





 


3D・・・可愛い猫ちゃん


 



前回参加者皆さんの出来栄えは・・・



Facebookページ



https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 


 


●31年1月27日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会 










日 時  1月27日(日)12時から


場 所  パレット柏


参加費 100円










 




ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします。メールはmura.alice20@gmail.comまで









 


 



                 





へアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。





 



 


 とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 



 


 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)


 治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください












尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。




美容室ありすオーナー  村井通子


#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ












 


 


 


 


 


 


 




 


 


 




 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


地域新聞社主催ピンクリボンフェスタ2018~イオンモール柏

2018-10-14 11:04:10 | 活動団体について

いつもお世話になっている「ちいき新聞」の
地域新聞社 さんが、乳がん検診を促す活動として、ピンクリボン月間である10月に「ピンクリボンフェスタ2018」を千葉県・埼玉県内3か所の会場(イオンモール春日部・イオンモール柏・ユニモちはら台)で行います。

ピンクリボンフェスタ2018

 

 

 

 

乳がん検診の様子

 



 


今回は「謎解きイベント」を行うことで、子供から大人まで、楽しみながら乳がんに関わる知識を得られる内容となっています。

 

 

謎解きイベント

 

そして今回、柏市にあります「イオンモール柏」に村井が主催しています「ウイメンズブレイクタイム」のチラシを置いていただけることになりました。 これを機会にウイメンズブレイクタイムの活動を知っていただけると良いですね!

 



イベントの概要は以下の通りです。


お近くの方や興味のある方などご家族、お友達を誘って参加してみてはいかがでしょうか?


●ピンクリボンフェスタ2018


※検診車をショッピングモールに用意します

 2018年のテーマは「広めよう、この想い 大切な人に話したくなる乳がんのこと」。これに合わせ、今年のイベントでは「謎解きイベント」を行うことで、「乳がん」という重くなりがちなテーマを、子供も一緒に楽しみながら学べるよう工夫。子供からもお母さんに「乳がん検診、ちゃんといった?大事なことだよ!」と促してもらうことが目的です。

謎解きイベント




乳がん検診を身近に感じてもらえるように、ショッピングセンターなどで、気軽に乳がん検診を受けられるイベントを開催。検診費用の一部を地域新聞社が負担するので、1人2,000円で気軽に受診できます。事前に各会場最大50名の予約を受け付けた(締切済み)ほか、当日参加枠も20~30名分用意しています。また、各会場ごとに石鹸作りのワークショップや、主婦による手作り作品の販売、ダンスショーなど、様々な催しを行います。


3)日時と会場

10月13日(土) イオンモール春日部

10月20日(土) イオンモール柏(チラシの設置及び配布はこちらです)

10月27日(土) ユニモちはら台

※時間:各日10時~16時

 

 今後の茶話会とイベントのお知らせ

 

 

 

●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会 

 







 



 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 


 参加費 100円



●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。



日 時    11月25(日)9時半~12時



対象;乳がん・婦人科系がん患者の方



参加費 300円定員 10名(先着順


動きやすい服装、バスタオル、飲み物


場所 パレット柏


協力 パルシステム千葉



運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!







講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ











 





 








1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。


 


***9/15に行なわれたクラス内容の概要***




ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、



実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、


「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。


大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを


中心にしたヨガクラスです。



■呼吸の練習


クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。



■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ


上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。


■マットに座って行なうポーズと運動


■マットに立って行なうポーズ


■マットに寝て行なうポーズ


必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、


ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。


***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***


ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。


けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。


「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。


「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。


体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc


皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。


そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。


たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。



だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。


戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。


それってちゃんと「できている」のだと思います。


「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。


大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。



今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になります。


美平伊都美


●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!


対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方 


日時 12月16日(日)12時から15時


参加費 300円(お飲み物、お菓子) 


員 10名(先着順)


場所 パレット柏


協力 パルシステム千葉






ーーーラテアート体験の内容ーーーー


☆お家でお手軽ラテアート☆


(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?


(講師プロフィール)



千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。


 



 


画像は参加者の方の同意を得ています)




 




 




 



 


3D・・・可愛い猫ちゃん







 








前回参加者皆さんの出来栄えは・・・


 




 


Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 






 


●31年1月27日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会 








 



 日 時  1月27日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 


 参加費 100円







 











ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで

 

 

 


                 



アエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。



 

 

 とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。

 

 

 

美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)

 

 

 

 

 

へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。

 

 

 

プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。

 

 

 

 

 

 

 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)

 

 

 











治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください



尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。


美容室ありすオーナー  村井通子






#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ

 

 

 


 


 

 

 

 

 

 

 


ちいき新聞「ピンクリボン運動応援号」で紹介されました!

2018-10-11 16:13:32 | 活動団体について
10月はピンクリボン月間です。

いつもウイメンズブレイクタイムの茶話会やイベントの開催を掲示板に掲載していただくなどのご協力いただいています「ちいき新聞」さんが、今月の10月12日「1冊丸ごとピンクリボン運動応援号」に村井が主催しています「ウイメンズブレイクタイム」のことを紹介してくださいました!









[user_image 43/62/3ab41ab93693eb3c0ba6c0c7dc3b1255.jp





嬉しいことに、「ちいき新聞を見ました!」とさっそく、今月10月28日の茶話会の参加希望のお電話をいただきました。

「治療は3年前に終わったけと話し合いをしてみたいの」

今月は色々な場所でピンクリボンに関連したいイベントが開催されています。

皆さんの生活している場所での「安心してお話の出来る場所」

気軽に参加して「同じ病状の方と出会える場所」


それぞれの女性が、その方らしくいられるように


ウイッグの製作や自髪のケアをしていますと、そのような場の必要としている方の声を多く聞きます。

今回のちいき新聞さんの記事を見て、知って欲しいです。


あなたの住んでいる場所にあります!


これからも活動が不安に思っていたり悩んでいる皆さんに、是非広まって欲しいですね。


この場をお借りしてちいき新聞さんにはお礼申し上げます。

 



 


 


 


 


 


 


 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 


 


 


 


 


 


 


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会


 


 


 











 日 時  10月28日(日)12時から





 場 所  パレット柏




 




 参加費 100円





●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。





日 時    11月25(日)9時半~12時





対象;乳がん・婦人科系がん患者の方






参加費 300円定員 10名(先着順)





動きやすい服装、バスタオル、飲み物





場所 パレット柏






協力 パルシステム千葉




 




運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!












講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ






































1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。












***9/15に行なわれたクラス内容の概要***








ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、






 







実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、






 







「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを






 







中心にしたヨガクラスです。






 






 






 







■呼吸の練習






 







クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ






 







上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動






 






■マットに立って行なうポーズ






 







■マットに寝て行なうポーズ






 







必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、






 







ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。






 








***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***






 








ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。






 







けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。






 








「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。






 







「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。






 








体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc






 







皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。






 







そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。






 







たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。






 







戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。






 







それってちゃんと「できている」のだと思います。






 







「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。






 








大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。






 







今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。






 






 






美平伊都美












 






●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!






対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方






日時 12月16日(日)12時から15時







参加費 300円(お飲み物、お菓子)






 定員 10名(先着順)







場所 パレット柏







協力 パルシステム千葉











ーーーラテアート体験の内容ーーーー








☆お家でお手軽ラテアート☆








(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?








(講師プロフィール)








千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。












 











 












(画像は参加者の方の同意を得ています)






 











 






 






 






 











 






 






 











 






3D・・・可愛い猫ちゃん






 











 






 






前回参加者皆さんの出来栄えは・・・






 











 






Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 




 









ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで










 


 


 




                 




 




ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。







 




 


 


 


とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



 


 


 


 


 


 


 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)


 


 


 












治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください






尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。




 




美容室ありすオーナー  村井通子




 




#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ












 


 


 


 


 


 










平成30年度柏市民公益活動育成補助金交付団体の中間報告会に出席してきました。

2018-10-04 20:59:30 | 活動団体について
平成30年度柏市民公益活動育成補助金交付団体の中間報告会に出席してきました。

柏市では、設立5年未満の市民公益活動団体に重点を置き、団体が自主的、自発的に活動をおこなうための財政的支援の手段として柏市民公益活動育成補助金(たまご補助金)の交付をしており、本日パレット柏にて午後1時半より16時まで、平成30年度に柏市民公益活動育成補助金(たまご補助金)の交付を受けた団体の中間報告および意見交換会です。

この報告会に、ウイメンズブレイクタイムも参加して、事業内容として、ホームページの作成やチラシの作成および配布し、周知活動を行っていることを中間報告として発表してきました。

ウイメンズブレイクタイムの他にも、交付を受けた11団体の代表者がそれぞれ報告を行い、審査員の方がらからもそれぞれ貴重なアドバイスなどもいただきました。

その後、3つのグループに分かれて、他団体との意見交換や情報交換の時間もありました。

以前から、患者さんの参加しやすい「身体を動かすイベント」としてリハビリヨガがありますが、他イベントとしてポールウオーキングを考えていたところ、「柏の葉ポールウオーキングさん」からご協力頂けることになりました。


また、音楽活動されている団体からは、親子で参加できる音楽会のチケットなどをご用意してくださることになりました。

今後とも、このような地域の団体とも連携を取りながら、患者さんのサポート活動していくことが大切と改めて思いました。


>


 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会










 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 


 参加費 100円



●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。



日 時    11月25(日)9時半~12時



対象;乳がん・婦人科系がん患者の方




参加費 300円定員 10名(先着順)



動きやすい服装、バスタオル、飲み物



場所 パレット柏




協力 パルシステム千葉


 


運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!








講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ
























1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。








***9/15に行なわれたクラス内容の概要***






ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、




 





実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、




 





「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを




 





中心にしたヨガクラスです。




 




 




 





■呼吸の練習




 





クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ




 





上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動




 




■マットに立って行なうポーズ




 





■マットに寝て行なうポーズ




 





必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、




 





ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。




 






***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***




 






ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。




 





けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。




 






「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。




 





「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。




 






体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc




 





皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。




 





そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。




 





たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。




 





戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。




 





それってちゃんと「できている」のだと思います。




 





「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。




 






大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。




 





今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。




 




 




美平伊都美








 




●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!




対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方




日時 12月16日(日)12時から15時





参加費 300円(お飲み物、お菓子)




 定員 10名(先着順)





場所 パレット柏





協力 パルシステム千葉







ーーーラテアート体験の内容ーーーー






☆お家でお手軽ラテアート☆






(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?






(講師プロフィール)






千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。








 







 








(画像は参加者の方の同意を得ています)




 







 




 




 




 







 




 




 







 




3D・・・可愛い猫ちゃん




 







 




 




前回参加者皆さんの出来栄えは・・・




 







 




Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 


 





ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで












                 


 


ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。





 






とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 


へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 


 


 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。


 


 



 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)












治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください




尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。


 


美容室ありすオーナー  村井通子


 


#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ