マウイの風便り

マウイ島在住30数年のAkiyoがハワイ情報や毎日の出来事をマウイの風に乗せてお届けします♪

34年ぶりの。。。

2022年12月18日 | ダイビング

その昔、同じ頃にスキューバのライセンスを取得し、

毎週末のように一緒に海に潜っていた、古い友人のSさん。

マウイに来ても何も予定を組まず、その日の気分でマウイを満喫する達人です♪

何度もマウイにいらしていますが、なぜか一緒に潜ったのはなんと。。。

34年ぶり!!!?ほんとっ!?笑

ポイントは私のお気に入りの「タートルリーフ」

いつものように青い空と海がすばらしい♪

この日は透明度が抜群によく、水の色が真っ青です。

アカヒメジの群れ。これはほんの一部。たくさんいて囲まれました。

ウミガメも数えるのをあきらめたぐらいたくさんいました♪

近寄って来るので写真におさまりません!

お顔のアップ。オチョボぐちね。笑

ハコフグ。数が減ってなかなか見ることができなくなりました。

ハワイアン・クロスズメの稚魚。サンゴに隠れています。

これもレアなハダカハオコゼ。どこがおメメかわかります?

そしてウツボ。接写に挑戦です!噛まれませんように。。。

まずはスノーフレーク(雪の結晶)という名前のウツボ。

この間の抜けたようなお顔。可愛くないですか~?笑

生まれた時はメスで、成長するとオスになります。不思議~。

この子は鋭い歯の代わりに小石のような歯で甲殻類を食べます。

この人相の悪い子は、その名もグリーン・ウツボ。

毒はありませんが、カミソリのような歯を持っています。

そしてお口の中が白いホワイトマウス・ウツボ。愛嬌があって大好きです♪

というわけで、マウイに来てくださった古い友人のSさんとの

34年ぶりのダイビング。楽しかった~♪♪

また是非遊びに来てくださいね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿