NPO法人Akitaコドモの森

10月15日(金) 『2010年度 秋の乗り物遠足(後編)』


~乗り物遠足後編です~

キノコ類の他にも...
地元の方々の自家製漬物や...
野菜、果物、海産物などなどなどいろんなものが店先に並べられております。



↑こちらは『かほり』という品種の梨。
たぶん潟上か男鹿産かしら?

大きさを知って欲しかったので、顔の横に並べてみました。
コドモの顔くらいの大きさの梨。
大味ではなく、味もしっかりとあり、とっても美味しんですよ^^



↑朝市通りの入り口にある酒造『福禄寿』。
外観は古そうな味のあるれんが造りの建物で、中もとっても素敵。
時間があれば、酒蔵等の案内をしてくれるそうですが、今回はコドモもいるし時間もなかったので...。
それでも、車の運転がないというママは、なめる程度に新酒の試飲をしておりました。



↑この時期限定の『ひやおろし』。
そして、なんとも贅沢な吟醸酒の酒粕!!!
そんなのをGETしておりました^^



↑こちらは朝市通りの先にある『高性寺』。
樹齢500~600年と言われている大きなけやきの木が見事なお寺です。

そんなに大きな敷地ではありませんが、毎年ジャズフェスタもこのおおきなケヤキの木の下で行われているお寺だそうです。



↑コドモたちも散策の一休みに、境内でみんなであそんだり拝んだりしておりました。

そしてまた朝市通りを抜け、買い残しがないように、悔いが残らないように、ママたちは買い物をし、ランチ会場へと戻りました。

やはりママたちの両腕には買い物袋がずっしりとぶら下がっておりましたね^^



遠足のお楽しみの一つ。五城目ランチ!

↑五城目名物『だまこ鍋』。
大鍋で2鍋。
すごい量です!!!

みんなおかわりをして、おなかいっぱい食べました^^

なめこの大根おろし、あさづけ、茄子づけなど季節のおかずもあり、田舎料理を堪能した感じでしたね。



↑ママたちがゆっくりランチをしている間、コドモたちは秋の味覚の製作あそび。

シールを貼って、かわいい?おいしそうな?キノコを完成させておりました。



↑最後は遠足係の方々によるお楽しみ会。

秋田名物の手遊びや、クイズ形式のパネルシアターなど。

コドモたちもママたちも釘付けで、みんなで楽しませていただきました。

係り3名のうち2名は元保育士さんでしたから、ノータッチでここまで完成されたものをして下さって本当に安心して私自身も楽しませていただく事が出来ました^^

すごかったですよ!
パネルシアターの進行のTさんもとってもお上手でしたよね^^
語りかけ等もコドモの心をつかみ本当に素晴らしかったと思います^^

ゆっくりとランチとお楽しみ会の時間を過ごし...
いよいよみんなで帰路へ。

五城目へ残るSさんとRちゃん親子がみんなのバスを見送ってくれました。
バスの中&電車の中ではやはり疲れて寝てしまうお友達も数名。
ママたちはそんなコドモを抱っこしながら、ゆっくりと40分間ママ同士で会話を楽しみながら秋田へと向かいました。

秋田着14時58分。
無事電車遠足終了。

グッタリではありましたが、本当に楽しい遠足でしたね。
本当にお疲れ様でした^^

小雨は降ったもののお天気に恵まれた方で、やはりみんな足元は親子とも長靴^^
コドモの森にぴったりの『長靴遠足』でしたね。
『雨の日=長靴が過ごしやすい』というのがママたちにも活動を通して定着していることを改めて感じました。

赤ちゃん連れの方々は本当に大変だったと思いますが、まわりのママたちも自身のコドモがいながらも声をかけあって気遣ってくれたり、手を貸してあげたりと、本当によく手助けしてくれていたと思い、感心させられました。

気持ち冷めやらぬうちにとメールをくれた遠足係のSさん。
『森のメンバーとなら何処までも何処までもお出かけが出来そうです。一人では出来な事も森のみんなとなら安心して体験出来ます』と書かれておりました。

週3日一緒にすごし、そして今日のように助け合って困難乗り越えるごとに、どんどん絆が深まって行っているのかもしれませんし、仲間から助けてもらう事で自分も誰かにそうしてあげようと思う、そんな気持ちにもなれるのかもしれませんよね。

この遠足の成功の陰には、忙しい中スタッフとして参加してくれたOBのKさん、Tさんのご協力がありました。
長距離をみんなの荷物を車にのせて運んでくれたり、みんなをバス停まで出迎えてくれたり、会場のセッティングや片付けをしてくれたり、二人連れの方々のお手伝いをしてくれたり、帰りに赤ちゃん連れの方々を駅まで送って来てくれたりと、本当に助けていただきました。
感謝しきれないくらいですよね。
この場をかりて心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました^^

そして長い間、計画に下見に打ち合わせにと頑張ってくれた遠足係の皆さん。本当にお疲れ様でした。
コドモたちの事を第一に考え、そして赤ちゃん連れの方々への気配りなどが、成功の鍵になったのではと、こちらが本当に勉強させられました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました^^

最後になりましたが、事故もなく、無事に最後まで終了出来た事は、ママたちのご協力のおかげだと思っております。
そして最後まで頑張ってくれたコドモたちのおかげだと思っております。
本当にありがとうございました。




次回の活動は...


10月18日(月曜日)『大森山動物園』10時~
*Babyの森は10時半~。


『動物園散策を楽しみましょう!』


*大森山動物園内のピクニック広場(らくだの側)にお集まり下さい。
(雨の場合は、正門ゲートの中にお集まり下さい)

*各自パスポートを必ずご持参ください。


持ち物...
パスポート、お弁当、飲み物、おやつの器、おしぼり、着替え。天候次第で雨合羽や長靴、遠足に参加した方は参加費。


担当 tomoko
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「活動日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事