今朝起きてロールカーテンをあげると...
『きれい~~~!!!!!』とすごく幸せな気分になっちゃいました^^
目の前の山々の木々、お庭の木々、全部の枝一本一本の先の先まで雪がついていて、
『雪の華満開!!!』という言葉がピッタリ!
朝もやもうっすらかかっていて、その中にはっきりとした太陽の輪郭が見られ、そしてお月様も。
これだけで得しちゃったような、なんとも贅沢な気持ち良い朝を感じさせられました^^
朝からルンルンです^^
今日は晴天とわかっていたので、もう早く活動場所に行きたくって行きたくって。
早く行かないと雪の華がなくなってしまう...なんて心配しながら活動場所に向かいました。
本日の活動は『大森山公園』。
海岸線から見る大森山はまだもやの中。期待大!!!
到着しBINGO!
気持ちを抑え、まずはコドモの家で受け入れの準備。
ソリを持ったコドモたちが登園。
窓の外は真っ青な青空が広がって来ていい感じ!
朝の会をしておやつを食べて早速出発!

↑晴天の下の『雪の華』。
ため息です~。
幸せです~。
空気も澄んでいて生で感じた方が数百杯素晴らしいです!

みんなでそりを引いてグリーン広場までGO!
雲一つない青空に真っ白い雪。
コドモたちのカラフルな防寒着とソリが鮮やかに見え、ほんとこれだけでもまた幸せ~。

↑お友達を引っ張ってあげているMちゃん。
さすが力持ち^^

↑途中で一休み。
気持ちいいし、その気持ちわかりますよね^^

↑グリーン広場はもちろん貸し切り!
一昨日親子ようちえんのコドモたちが楽しんだ跡が残っていて、
『誰か遊んでいたんだね~』とコドモたち。
誰も跡をつけていない新雪もいいけれど、コドモたちが遊んでいたと言う跡も、私にとっては安心感や嬉しさなんかも感じます。
早速そり遊び開始!

↑急斜面を上ってお尻滑りも楽しんでいましたね^^

↑雪だるまを作ったり...

↑真っ白い雪に色を付けて色遊び等も楽しんでおりました。

↑こうも晴天だとママたちだって気分最高のはず!
こちらはface book用の写真撮影なんだとか^^
モデルさんのように何枚か写していたようです^^
そのあとはママたちで本格的雪合戦!
体育会系はしゃぐはしゃぐ^^
何をやっても『気持ちイイ~』の一言でしたね!
Tさんが、シャトルシェフにあったかい甘酒を持って来てくれました。
これがまた美味しい!
甘酒の季節がまた今年もやってきたんですよね。
昨年はYさんが手づくりで何度も挑戦してくれていましたよね。
こういう人を思っての『キモチ』がとってもうれしいですよね^^
Tさんご馳走様でした。
まだまだ遊びたい!けれどももうランチの時間...。
さあどうやってコドモたちをランチに向かわせよう...。
『ソリで新幹線やるよ~』
『は~~~~い!』

↑ソリを連結させて新幹線完成!』
もちろんコドモたちは大喜び!
今日は最高4連結まで。
4台の新幹線完成!
越したり越されたり...
あっという間にこどもの家駅到着でした^^
ランチに春雨スープをみんなでいただきました。
ランチ後も楽しそうに遊ぶコドモたち。

↑今日の大ウケ年少女児たち!
それぞれにママのリュックを背負って『学校ごっこ』。
これからいく『幼稚園ごっこ』じゃなくって『学校ごっこ』。
小脇に絵本を抱え、ほんと学生みたいにしていたけれど、
道ばたでバッタリ出会った設定で『あら~こんにちわ~』なんて言い回しが昭和生まれっぽい...。
男の子たちはその横で走り回っていたり、車の本に見入っていたり...
しりとりをしているYくんなんてなかなかのものでした。
私『...る』Yくん『るあー』
一応『るあーってなに?』って聞いてみると『釣りのルアーだよ~』ですって。
さすが釣り好きなパパの子ですね^^
こんなコドモたちの姿を見ているとかわいくってかわいくって...
入学まで見守りたいと思う先生の気持ちになってしまいました^^
読み聞かせはOさんが、節分が近いという事で、かわいい鬼の絵本を読んでくれました。
さあ!節分当日は可愛い鬼の子がくるのか?それともこわ~い鬼がくるのか?
当日をお楽しみに^^
お帰りのお歌のあと、Mちゃんが『今日は小玉さんのお誕生日!』と言ってくれて、みんなで歌をうたってくれました。
この歳でこんなに沢山の人たちに歌をうたってもらうなんて、かなりかなり感激しちゃいました^^
もしかしたら初めてかも?
すごくうれしくって、そしてちょっと照れくさくって、でも幸せで、心からありがとうって感じでした。
毎月行うお誕生日会のコドモたちのニヤニヤっとしたキモチがよくわかりました^^
今月のお誕生日会も心を込めてお祝いのお歌をうたいましょ^^
次回の活動は...
1月20日(金曜日)『清太郎さんの森』10時~
清太郎さんの森で雪遊びを楽しみましょう

今日に続き明日も晴天のようですよ^^
大学生のお姉さんも一緒ですのでお楽しみに。
*ランチにミートソースを準備しますのでパスタ等主食を忘れずに!
持ち物...主食、器、フォークスプーンなど、飲み物、おしぼり、タオル、着替え、防寒具、防寒着、ソリなど。
*森への往復、コドモをそりに乗せ引っ張ると、コドモの体が冷えてしまうため、ソリは森へは持って行けません。戻って来て遊ぶ分にはOKです^^
*焦らなくていいのでゆっくり気をつけてお越し下さい。
*お米欲しい方はお米代をご準備下さいね。
担当 tomoko
