gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お知らせ

2023-11-07 05:27:30 | 日記

縁あって、24歳で故藤平光一先生の内弟子に入門し、合氣の道に

生きてまいりました。内弟子時代の先輩、後輩も今や60歳代70

歳代と高齢になってきています。若い頃の修行時代の記憶は今も脳裏

から離れることはありません。

私のように元の会を離れたもの、残ったもの、はたまた他の世界に移

ったものと、昔の仲間の生き方も様々です。

幸いにして、私のお弟子さんたちも、故藤平光一先生の合氣道を軸に

して、各自の考え方のもと、道の普及に努めてくれています。

私はというと、今後とも更に、合氣の道に精進を重ねたいと考えています。

 

11月19日(日)の午前の稽古は研修室C。

年内は12月23日(土)まで稽古いたします。新年は1月7日(日)から

です。

1月14日(日)午前の神戸常盤アリーナの稽古ですが、会場使用不可の

為お休みです。

2月11日(日、祝)の午前、神戸常盤アリーナは、臨時に稽古いたします。

2月25日(日)の午前の神戸常盤アリーナの稽古ですが、会場使用不可の

為お休みです。

 

 


お知らせ

2023-09-23 11:26:03 | 日記

暑さ寒さも彼岸まで、猛暑からようやく解放され過ごしやすくなってきました。

昇段を目指している方は、これからが稽古の本番です。しっかりと規定の合氣技

を練りこんで年末の審査に臨んでください。

8月の昇段審査に合格された方を発表いたします。

初段   川野 博巳


お知らせ

2023-07-29 06:32:39 | 日記

連日、厳しい暑さが続いています。こんな時に激しい合氣道の稽古は

あまり勧められません。水分を充分にとり、自分自身の心身を整えて

氣を高めていく、静の稽古で酷暑を乗り越えてください。汗をかくこ

とは良いことです。合氣体操で基本に帰り、統一体や氣の呼吸法で、

自分自身の生命力を更に高めてください。

日曜日午前の稽古ですが、8月27日の神戸常盤アリーナの使用

が可能になりました。

よって、8月12日から8月17日まで夏季休暇といたします。


お知らせ

2023-07-11 07:43:30 | 日記

7月に入いり、いよいよ夏本番です。道場での稽古も合氣体操、統一体が中心になります。

合氣体操には合氣技の重要な要素が凝縮されています。合氣体操を会得することで合氣道の

基本に立ち返ることができます。統一体や氣の呼吸法による静の稽古で、夏バテに無縁の氣

の充実した心身を作り上げてください。

8月12日(土)から8月17日(木)まで夏季休暇です。

8月13日(日)午前の神戸常盤アリーナですが、臨時に稽古いたします。

8月27日(日)午前の神戸常盤アリーナの稽古ですが、会場使用不可の為、お休みです。

 

 


お知らせ

2023-05-19 12:00:43 | 日記

和を以て貴しとなす。604年、聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条です。

しかし、その後の日本の歴史は、江戸時代の260年を除いて戦の連続でした。

太平洋戦争終戦から78年、日本は戦争もなく平和な日常が続いています。

世界的に見て日本は治安も良く、これは大変喜ばしいことです。ところで、

ロシアとウクライナの戦争ですが、これはうがった見方でしょうか、現在の

ウクライナが明治37年の日露戦争当時の弱小国家日本に思えてきました。

当時の日本はロシアの南下政策におびえて、英米の支援のもとでロシアと戦争を

おこしました。

現在のロシアはÑAT0の東方拡大を恐れてウクライナに戦争を仕掛けました。

英米とロシアの対立がウクライナをして、日露戦争当時の日本のように、ロシア

と直接、戦争をしている。

近々、ロシアとウクライナの激しい地上戦が予想されるそうです。まるで、日露

戦争当時の満州奉天での大会戦を連想させます。

私は20年間、ロシアでロシア人やウクライナ人に合氣道を指導してきました。

職業軍人が、平和を重んじる合氣道を、額に汗して稽古する姿が印象に残っています。

おしなべて、非常に真面目です。特に、子供クラスの指導には熱心でした。

ふと私は、この人たちこそ、心の底では対立を超えた平和な世界を熱望しているので

はないか、思っています。牛歩の歩みですが、身近なことから、争わざるの道 を歩

もうと考えます。