コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
スラグについては詳しいです (あおい)
2014-09-17 15:14:14
はじめまして、鉄鋼スラグの販売が拡散しはじめ、経済性優位ということで環境に対する意識が薄れてきてます。
特に鉄鋼スラグについては、再掘削した場合の取り扱いが難しく不法投棄(残土として処分やコンクリートがらとして偽装リサイクルしてるのが現状です。通常購入価格が現地納入、トン400円前後としても、再掘削ごの鉱さいとしての通常リサイクルすればトン10,000円近くかかる裏があり血税の要因で会うことが皆さん分かっていません。鉄鋼メーカーの処分費を将来の子供たちに税金の負担をさせてはなりません。
愛知県民のためにお役立てください。
 
 
 
ストップ!偽装リサイクル (みつこ)
2014-09-23 13:36:03
あおいさん、お返事が遅くなりました。

 ゴミとして処理するより、リサイクルの方が安つくという発想で、してはいけないリサイクルが横行していますね。ともに頑張りましょう!
 
 
 
鉄鋼スラグは全て産業廃棄物です (あおい)
2014-10-04 12:41:43
第二段 反論できない事実に対してどう弁明するんでしょう?
環境基準をクリアーしたスラグ路盤材も、強アルカリが不変であること。例え鉄鋼スラグ協会のアスファルトで覆う対策も、再掘削し再利用した場合は植物の育たない土壌にしてしまう事実は隠せないと思います。再利用した場合も鉄鋼メーカーが責任もって管理してくれるか否か確認する必要がありますね!
どんどん汚染が進んでます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。