原因はこれ

ベルトテンショナーと言う部品なんですけど、これがわりと頻繁に壊れてしまう・・・
で、壊れちゃうと

こんな感じに、ベルトがゆるゆるになっちゃいまして(要はベルトを適性値に張っとく為に使われてる部品なんです)張りが足りないから、滑るわ・プーリーの側壁に擦れちゃうわで、キーギャーって始まっちゃうんです。走行中にこの動作が繰り返されれば、ベルトが切れてしまったり、外れてしまったりして、エンジンに大きなダメージを与えてしまうことになります。何れにしても、万一エンジン始動後に変な音を聞き取ったら、適切な点検整備を受けるようにしましょうね!ってあたりまえか・笑。