goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のADVANCE

ハブベアリング交換

先日、『ハンドルがこんなであんなで』という症状で入庫して参りました、SITUさんNSX。右フロントのハブベアリングにガタがみられ、交換作業をしております。ハブASSYをクルマから外し、更にここでハブとベアリングとに分解するのですが、一部のクルマではここが固着してしまっており、分解不能というケースがあります(結構比率が高い!)その結果、これが分解できる出来ないで必要な部品代が1万円少々変わってきちゃうんです。SITUさん曰く『分解できてくれれば良いのだけれど、僕って割とこういうの、分解できない側にいることが多いんだよなぁ・・・』って仰ってました・笑。さてさて果たして結果は??現在のところやはり、分解できておりません・・もう少し頑張ってみます。



分解出来たぞ!!良かったねSITUさん!!

どこが分解出来ないかって言うと、この写真の左側がベアリングなんですけど、真ん中にある丸い奴(これはベアリングの蓋になるんです)が、本当なら左側と一体で外れてほしいのだけれど、右側のハブのシャフトの根元に残ってしまうということが頻発するんです。この部分をASSYで車両から外し、プーラーを使って分解するわけなんですけど、その時に、ベアリングASSYがバラけちゃうという症状なんです。実は今回のもバラけてしまったのですが、再度プーラーを使って対処したところ、運良く分解出来たってわけなんです。(運良くなんて、無責任な言い方に聞こえちゃうかも知れませんが、そうではなくて本当にここの分解に関しては、こんな感じなんです。やれやれ良かった良かった。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事