新しい天と地とは 《新太陽系 マーラー クラシック》

○ 新しい天 とは
○ 地球史上最高の作曲家マーラー
○ 永遠を快楽に生きたい
○ 惰眠をむさぼる地球人に喝

民間だって官にしたほうが良い会社も

2005-10-31 23:23:09 | 世相
公務員改革が進んで給与水準も下がったら、
極めて公益性の高い事業をほとんど独占している民間企業を
逆に官に移行して廃止することがあっても良い。
たとえば、電力。ほとんど実質独占している電力の公共料金を
(ばか高い電気代)使って、インターネット等の通信線を引きながら、
そこでも事業を始めてぼろ儲けしている。
儲かって儲かって仕方が無いくせに、
電気代は一切下げずに逆に値上げをもくろんでいる。
「100メガ(ビット)独り占め・・」なんて、
ふざけたコマーシャルをじゃんじゃん流すなんておかしいだろう。
公共料金独り占めのくせに!!
公共料金で引いた線なら、ネット通信費は無料で開放するか、
電気代に大幅還元すべし。
それができなければ、民間廃止。細々と公社化して、いずれは国営化だ。
このような民間はもはや要らない。公益性を何と心得るか。営利、営利じゃないか。