北緯24度線上

※※※スマホからの閲覧を推奨します※※※
黒毛和種の交配(血統)、山登り、燻製、干し芋、DIY…

火打山と妙高山

2018-10-23 | アウトドア

9月は上越の火打山と妙高山へ!
行きは雨、登山口に着いてからは晴れて、展望もはるか遠くまで見渡せた2日間でした


【9/22〜23 火打山〜妙高山】



夜中に宇都宮を出て、途中で仮眠を挟みながら上信越道妙高高原インターを下りて下道へ。
新潟県に入ってから、雨がささーっと降ってます。



9時前に笹ヶ峰登山口に到着。
遅く着いた割には、登山口のど真ん前に停めることができました



9時過ぎに出発です



この山はしょっちゅう木道が敷かれてました。
雨後なので滑らないように注意です



小さい秋です



小さい沢や湧き水が漏れ出してヌタ場みたいになってる箇所も多く、豪雪の恩恵か、水源が豊富な山であることがうかがえました



根元がしいたけの石づきみたいな形をした木。



黒沢を越えると、どんどん傾斜がきつくなっていきます。
12曲がりの真ん中らへんで小休憩。



おっ、秋!
イタヤカエデかな?



これはナメコでしょうか?
タマゴタケが道沿いにけっこう生えてて、高谷池ヒュッテの従業員の方々がキノコ採りを楽しんでおられました
特権か!(笑)



とてつもなく遠く感じた富士見平で大休憩。
ここいらからさらに紅葉が綺麗になってきました



さて、再出発です
樹間から新潟焼山、火打山が見えてきました



偏光グラスをかけていると、こう見えちゃうんですよね
誇張で申し訳ないですが、ここから貼付する色合いの綺麗な写真は、偏光グラスで見えた仕様だと思ってください。



新潟焼山アップ。



火打山と影火打も。



さて、三角お屋根の高谷池ヒュッテに到着です。



テン場はぐちょぐちょ

とりあえず設営だけして、火打山へピストン。



テン場の中ほどからヒュッテとテント群。
ギリ30張り入る感じでした。



あぁ^〜いい景色ですね。



火打山方面に少し登ると、妙高山もひょっこりと顔を出してきます



天狗の庭手前の木道ゾーンの、ミニ雲ノ平感がハンパなくて、むしろ天狗の庭よりもこの木道ゾーンで癒されてました



ミニ雲ノ平感ある



天狗の庭より火打山。



肉眼で見ると、こう。
あぁ、夢を壊さないで…!(笑)
もう偏光サングラスが夢を見させるメガネみたいになってました



おほ〜



逆さ火打!
…ならず!



ズモッと妙高山。



火打山方面右手に見える鬼ヶ城もカッコいい!



天狗の庭方面を見下ろす。



雷鳥平。
雷鳥は不在でしたが、雷鳥が発するおっさんのえずきみたいな鳴き声をできるおっさんが来ましたよ。



火打山上空には秋の空。



高谷池ヒュッテから約1時間半、やっとこさ火打山に到着です!



モクモクと噴煙を上げる新潟焼山。



妙高山、高谷池ヒュッテ、天狗の庭など。



見上げると槍サマ。



白馬連峰。



ヤマネチやっとくか…
火打山でヤマネチ!!
腰の落とし方がビギナーを思わせる。



秋の空感ハンパなくて、何時間でも居られそうでしたが、お腹も減ってきたので帰りまーす



秋の休日にて。



今度は天狗の庭でのんびりするだめだけに来たいと思います



夕暮れ時の高谷池ヒュッテ周辺もいいですね〜



国内のライチョウは北アルプス、南アルプス、御嶽山、そしてこの頸城山塊にしか生息していませんが、火打山の個体群には他地域と比べていくつかの調査項目で差異が認められているようです。



ヒュッテから見えた鹿島槍〜五竜岳。



満月に乾杯しておやすみなさーい



翌朝は軽く霜が降りてました。



地表付近の気温は氷点下まで下がったようです。



さて2日目は妙高山を目指します。
これは頸城山塊の名峰、高妻山。



穂高〜槍ヶ岳。



鹿島槍〜五竜岳。



平たい苗場山。



プラネタリウムみたいなドームを有する黒沢池ヒュッテが見えてきました



妙高山、大倉乗越などの外輪山、黒沢池、黒沢池ヒュッテ。
黒沢池と聞くと、なぜか森三中の黒沢かずこが思い出されるのは自分だけでは無いはず…
だから、『あ、この湿原に下り立てば、森三中のコントを見て、ひと爆笑してから妙高山に向かうんだ』みたいなイメージが根付いてました。
みなさんもそうですよね…!?
ですよね!?



さて、そんな黒沢池ヒュッテ。



こちらが黒沢池を擁する湿原。



周辺の色づきもぼちぼち。



荷物はヒュッテ前に大方デポって、外輪山の大倉乗越から、妙高山の本峰を望みます。
カヌレじゃねーか!



外輪山と本峰の間にある長助池。
こちらの紅葉もぼちぼちでした



長助池の分岐からは登り一辺倒!
クソクソきつかったですが、時折、樹間から火打山や北アルプスが望めるので、その景色を糧に頑張ります!



右手には本峰の岸壁と奇岩たち。



上越市方面。



お疲れ様でした、南峰は左手に約10分です



南峰への道中、登りたくなる日本岩。



本当にお疲れ様でしたー
バックに北アルプス



新潟焼山、影火打、火打山。



アップで



新潟焼山くんは今日は静か



八ヶ岳。



うっすら南アルプスかな?



穂高連峰〜槍ヶ岳。



蓮華岳?〜爺ヶ岳〜鹿島槍。



手前は五竜岳〜唐松岳。
奥は立山〜剱岳。



手前は唐松岳〜白馬鑓?
奥は剱岳!



杓子岳〜白馬岳。



これが白馬鑓〜杓子岳だな!?



鹿島槍〜八峰キレット〜五竜岳の稜線がカッコいい



静岡県みたいな形の岩のくり抜きから、後立山連峰を望む!



妙高山の外輪山も、歩くことができれば歩いてみたいですね〜



さて、景色を堪能したら、あとは湧き上がってきたガスと入れ替わるように、ザックをデポした黒沢池ヒュッテまで帰還です
やっぱ山といえば…!



黒沢池の湿原を横目に、笹ヶ峰の登山口まで帰ります



春を待つミズバショウたち
寒く厳しい季節と豪雪はこれからですね



あとは富士見平の石畳みたいな道を歩いて…



たまに休憩しながら黒沢を渡り…



昼下がりの上越の森に抱かれて…



笹ヶ峰の登山口に帰還!



帰りは苗名の湯(¥450)で温泉に浸かって、信濃町でそばをすすって帰路へ…。

遠そうで意外と近くて、軽そうで意外ときつかった火打山〜妙高山縦走でした


【9/22〜23 コースタイム】
9:12 笹ヶ峰
10:00 黒沢
11:25 富士見平
11:40 富士見平発
12:25 高谷池ヒュッテ
13:35 高谷池ヒュッテ発
14:55 火打山
15:10 火打山発
16:10 高谷池ヒュッテ


7:15 高谷池ヒュッテ発
8:05 黒沢池ヒュッテ
8:15 黒沢池ヒュッテ発
8:30 大倉乗越
8:55 長助池分岐
9:55 妙高山(南峰)
10:10 妙高山発
10:55 長助池分岐
11:25 大倉乗越
11:40 黒沢池ヒュッテ
12:05 黒沢池ヒュッテ発
12:45 富士見平
13:45 黒沢
14:20 笹ヶ峰





コメントを投稿