★ 血色よくす・リンゴ汁「コーリン」
りんご汁シリーズ 第二段
召せば・・・林檎の色つや美しさ
それが そのまゝ貴女のお肌へ!
現代的なデサインで新しい様に見えますが
昭和10年の新聞広告に載ってましたので、前後の時代に
販売されていた様です。
飲用法は、飲みかげんにうすめてサイダー瓶6本分!
なぜ、取っ手が付いているのか???
謎です。
goo blog お知らせ
ブックマーク
- 平成ボトル倶楽部日記
- サイ・ズ
- sazae我楽多日記
- 鉄道写真45年
- ゆっくり時を感じて
- 而今禾 JIKONKA
- 京都ずんずん
- SR400散歩日記
- レイルファンのフォト日記
- 晴山雨読記
- エノキ de YONE
- 林道・廃村 滋賀県地図
- 追憶の彼方へ
- Antique kanon
- 気ままな・へんぺい足
- Retronica
- 鉄風味な写真日記
- 鍵と芍薬香の猫
- ぬくもり小壜の博物館
- ブルーグリーンの誘惑
- ジリジリ
- 拾うたじゃけん
- レトロ薬局 ぱいる堂
- さぼってばかりの虫屋日記
- ガラクタ共存記
- 三重まちかど博物館
- とって舎
- カバシマヤノブログ
- paisible
- メディアネット四日市
- あんてぃかーゆ便り
- 時代屋器やの女房
- トヤマボトル騒動
- 昭和の道具たち「峯」
- ど~にかなるさ!
- とことこコロン
- ひとめぼれレトロ日記
- 海津
横文字だらけで高級品の雰囲気を醸し出していますが、
我々のような庶民も飲めた代物なのかが気になります(笑)
Yotazoさん。(冗談ですいません。)
大衆的であったかどうかは?ですが。
リンゴ汁を飲んでお肌が綺麗になるなら
現代のレディーも、飲みまくるでしょう!