コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
七氏井
)
2012-01-23 22:42:12
>全社員配布してよかった
羨ましいです。こちらは社員分のライセンス購入も「金がかかるから駄目だ。
(ピーッ)で済ま・・・・(以下差し支えるので略)」ですよ(_ _)
ipadなんて夢のまた夢です。
話は変わりますが、本日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は必見です
(再放送も金曜日にありますし)。
きっと・・・
(
としたか
)
2012-01-23 23:27:34
七氏井さん、きっとiPadを使ってバリバリ仕事ができる日もくるはず。がんばって下さい。
NHK「プロフェッショナル」、見ました! 録画もしました。及川さん、志高いですね。素晴らしいです。
規模は違うかもしれないけど、いつかグーグルみたいな環境の会社を作れるといいですね。
「鉄道趣味に言葉はいらない」
(
田辺義明
)
2012-01-24 14:34:18
松田敏孝さん:
先週は泊りがけで、東京を回りました。
大社長(フランス人)にご挨拶。フランス国営企業の日本支社長から独立した大社長。もともとの国営企業はイギリスとフランスから、同時に航空母艦を受注しました。値段は想像もつきません。
大社長は1970年来日で、奥さんも日本人ですが、日本語はまったくできず。英語での仕事話しと、期待通りのフランス料理でした。いま手がけているのは、当方の推定で500億円(500万円ではない)という日本の重電系企業とフランス政府の商談です。帰りはホテルまで送って来てくれました。みっともないホテルでは恥ずかしいので、無理して新宿のハイアット・リージェンシーにしました。
大社長と当方のつながりは、なんと「鉄道趣味」。鉄道マニアの行事で「(本人が)だれか英語を話せないか―!!」と叫んでいて知り合いました。ですから夕食は鉄道のお話しだけ。
500億円の商いまではしなくてもいいですから、サンロフトさんの社業の順調を祈ります。
いまドン風邪で寝込んでいる田辺からでした。
大社長の名言「鉄道趣味に言葉はいらない」。
そ、そうなのですね。。
(
としたか
)
2012-01-24 17:20:02
田辺先輩
なんだかすごく大きなビッグプロジェクトがあるのですね。ご活躍、なによりでございます。
「鉄道趣味に言葉はいならい」って名言ですね。自分はそれほどの造詣もなく、鉄道ファンの末席あたりでウロウロしているだけですが、そこからビジネスにつながることもあるのですね。引き続きのご活躍を祈念いたします。
わたくしは1紋にもなりせん
(
田辺義明
)
2012-01-24 20:30:52
松田さん:
松田さんのかつていた会社もWHを買収したり、その金額は相当なものになると思います。
わたくしは、静岡でのんびり行こうと思います。
日本も、世界の頂点ではなくそこそこに豊かな国・・・・ヨーロッパにはあると思いますが、そんな国になればいいと思っています。
そ、そうなのですね。。
(
としたか
)
2012-01-24 23:10:41
田辺先輩
そ、そうでしたか。。
先輩も儲かるといいですね。
ま、いいか(^^;)。
ワクワクしますね
(
D社のH
)
2012-01-27 22:24:11
昨夜、録画した「仕事の流儀(再放送)」を見ました。世界を変えることにチャレンジするチームのリーダたる及川さんと松田さんの姿が重なりました。このような業界で活躍できるなんて可能性が拡がりワクワクしますね。コメントでしか応援できませんが頑張ってください。
はい、ワクワクです
(
としたか
)
2012-01-28 00:01:22
D社のHさん、いつも、どうもありがとうございます。
はい、ぼくもテレビ、見てました。ぼくはとても及川さんのような活躍はできませんが、それでも「業界を変える」くらいのインパクトは与えたいと思っています。
コメントの応援、とてもありがたいです。ワクワクしながらがんばります!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
羨ましいです。こちらは社員分のライセンス購入も「金がかかるから駄目だ。
(ピーッ)で済ま・・・・(以下差し支えるので略)」ですよ(_ _)
ipadなんて夢のまた夢です。
話は変わりますが、本日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は必見です
(再放送も金曜日にありますし)。
NHK「プロフェッショナル」、見ました! 録画もしました。及川さん、志高いですね。素晴らしいです。
規模は違うかもしれないけど、いつかグーグルみたいな環境の会社を作れるといいですね。
先週は泊りがけで、東京を回りました。
大社長(フランス人)にご挨拶。フランス国営企業の日本支社長から独立した大社長。もともとの国営企業はイギリスとフランスから、同時に航空母艦を受注しました。値段は想像もつきません。
大社長は1970年来日で、奥さんも日本人ですが、日本語はまったくできず。英語での仕事話しと、期待通りのフランス料理でした。いま手がけているのは、当方の推定で500億円(500万円ではない)という日本の重電系企業とフランス政府の商談です。帰りはホテルまで送って来てくれました。みっともないホテルでは恥ずかしいので、無理して新宿のハイアット・リージェンシーにしました。
大社長と当方のつながりは、なんと「鉄道趣味」。鉄道マニアの行事で「(本人が)だれか英語を話せないか―!!」と叫んでいて知り合いました。ですから夕食は鉄道のお話しだけ。
500億円の商いまではしなくてもいいですから、サンロフトさんの社業の順調を祈ります。
いまドン風邪で寝込んでいる田辺からでした。
大社長の名言「鉄道趣味に言葉はいらない」。
なんだかすごく大きなビッグプロジェクトがあるのですね。ご活躍、なによりでございます。
「鉄道趣味に言葉はいならい」って名言ですね。自分はそれほどの造詣もなく、鉄道ファンの末席あたりでウロウロしているだけですが、そこからビジネスにつながることもあるのですね。引き続きのご活躍を祈念いたします。
松田さんのかつていた会社もWHを買収したり、その金額は相当なものになると思います。
わたくしは、静岡でのんびり行こうと思います。
日本も、世界の頂点ではなくそこそこに豊かな国・・・・ヨーロッパにはあると思いますが、そんな国になればいいと思っています。
そ、そうでしたか。。
先輩も儲かるといいですね。
ま、いいか(^^;)。
はい、ぼくもテレビ、見てました。ぼくはとても及川さんのような活躍はできませんが、それでも「業界を変える」くらいのインパクトは与えたいと思っています。
コメントの応援、とてもありがたいです。ワクワクしながらがんばります!