札幌市7ギフト(セブンギフト)の暮らし情報

金券・ブランド品・貴金属類のお買取・お金の悩みに関するご相談は7ギフトにお任せください!!

リボ払いのメリット・デメリットとは?

2017-09-24 10:00:00 | クレジットカード現金化
急な出費で現金が必要になったら、7ギフト(セブンギフト)にお越し下さい!!

こんにちは!
札幌市の買取専門店 7ギフト(セブンギフト)です!

クレジットカードの支払い方法は、大きく分けて「一括・分割・リボ」の3種類であることはご存じの方も
多いでしょうが、その中でも「リボ払い」とは何か?よくわかっていない人も少なくないと思います。
本日は「リボ払い」について詳しく触れていこうと思います。

そもそもリボ払いとは、「リボルビング払い」の略称であり仕組みは、
お買いあげ金額やご利用件数にかかわらず、毎月ご指定のお支払い元金と手数料をお支払いいただく方法です。
また、毎月のお支払い日にかかわらず、銀行やコンビニのATMから「繰上返済」(臨時のお支払い)もできます。
一見負担の少ない支払い方法のようですが、実際どのようなものなのか?以下にメリットとデメリットをまとめ
てみました。

〜メリット〜

①毎月の支払額が一定しているから家計の負担が少ない

・リボ払いでは毎月の支払額を自分で設定することが可能(5,000円や10,000円など)なため家計の管理もしやすく、毎月無理のない返済計画を立てることができるというのは家計にも優しいですね。

②いつでも繰り上げ返済OK

・銀行やATM、インターネットなどでいつでも繰り上げ返済できるから、返済期間が短縮。結果、毎月かかるはずだった金利手数料を抑えることができます。一方、分割払いの場合は、支払い方法の変更が難しく、繰り上げ返済をするためには別途事務手数料がかかることがあります。近々まとまったお金が入る予定があるなら、分割払いよりもリボ払いを選択する方が賢いということにもなりますね。

③「今」お金がなくても、欲しいモノを購入できる

・お買いあげ金額やご利用件数にかかわらず、毎月指定の支払い元金と手数料を支払う方法のため、購入したいものがあるのにお金がないという場面でも買い物できるというのは1番のメリットですね。

〜デメリット〜

①手数料が高い

・リボ払いは、毎月定額を返済していれば良いというわけではありません。そこには「手数料」が発生します。この金額がバカにならないのです。たとえば、「元金低額リボルビング方式」の場合、「毎月5,000円の支払い」のはずが、金融機関や借入金額にもよりますが、借入スタート時には手数料が3分の1近く発生し、7,000円の支払いになることがあります(20万円の借入で、月々5,000円の返済に設定した場合)。しかも盲点なのが、銀行引き落としにしている場合にはその事実に「気づかない」こと。自動で引き落としされていると、通帳記帳するか明細を見ないと、どれだけ引き落とされているかなかなか気づきにくいですよね(しかも明細も請求しないと送ってくれない業者が多数)。クレジットカード会社によっては手数料も含めて毎月の支払を定額に設定している場合もありますが、ショッピングでリボ払いを選ぶ時に、そこまで意識していなかった、というのが大多数ではないでしょうか。結果的にリボ払いにしたが故に、利息や手数料ばかり支払ってなかなか元金が減らない、延々と支払いが続く、という負のサークルに陥る可能性があります。

②無意識に利用額が膨れ上がる

・月々の支払が一定のリボ払いでは利用総額を把握しづらいため、買い物に買い物を重ねてしまいがち。その結果、やむなく自己破産や債務整理などといった手段をとる人も少なくありません。使用する際は「借金をするもの」という感覚でのぞみましょう。

以上のように賢く使えば、非常にメリットの多い支払い方法ではありますが、一歩間違えれば負のサークルにまで陥る危険も。
ではデメリットの一つである、手数料を減らす方法をお教えしましょう。
これは単純なことで、リボ払いの手数料を最小限に抑えるためには、月々の返済額を増やして1日でも早く完済することです。または、余裕がある場合は勢いよく一括返済するのがおすすめです。

さらにリボ払い以外にも、その場の支出を避ける方法として「分割払い」があります。
リボ払いとの違いは何か?
それは、リボ払いが完済の時期を把握できないのに対し、分割払いは支払いの指定回数で必ず返済できるということです。
リボ払いでは毎月一定の金額を支払う形のため、いつ完済できるのかわかりにくいという欠点もあります。

リボ払いのメリットとデメリットを簡潔にまとめてみましたが、返済計画を自分の中でしっかり立てて上記のメリット・デメリットを把握しておけば、自分の懐の心強い味方になってくれるものなので、その点を抑えてから利用しましょう。



買取専門店 7ギフト(セブンギフト)
営業時間:10:30~19:00(土日祝もこの時間です!)
定休日:年中無休(年末年始は営業時間短縮)
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目13番地 日章ビル2F
電話番号:0120-687-444
URL:https://www.card7gift.com/

クレジットカードを作るべきではない人とは?

2017-09-23 13:41:56 | クレジットカード現金化
7ギフト(セブンギフト)は土・日・祝日も通常通り営業致します!!

こんにちは!
札幌市の買取専門店 7ギフト(セブンギフト)です!

昨日はクレジットカードの利便性と注意点について、まとめましたが
本日はクレジットカードを持つべきではない人の特徴をいくつかアップします。
(少々過激な文言を使ってしまいましたが、ご容赦を)

①自分の収支を正しく把握してない

・今現在自分の収支をしっかり把握できていないとしたら、クレジットカードの利用をおすすめできません。現在収入がどれくらいあり、そこから生活費でどれくらい使って…。といった、自分の収入を理解できていないなら、クレジットカードを持つべきではありません。クレジットカードの利用には、「自分の支払い管理能力」が必須です。自分がどれくらいカード決済を行っているのか把握しておかねば、後々の支払い不能な状態に追い込まれかねません。

②リボ払いにまったく抵抗がない

・クレジットカードには、利用代金支払い方法にいくつか種類があることは、昨日説明致しました。利用代金を一回で支払う「一回払い」から、「分割払い」、それから昨日は触れなかったのですが、ボーナスの時期に一気に払う「ボーナス一括払い」なんて方法もあるくらいです。この中で注意するべきなのが「リボ払い」です。毎月の支払額を一定の金額にして、利用額に関わらず支払額を少なく抑えることのできる支払い方法です。この支払い方法は、たしかに毎月のカード支払い負担を小さくすることが可能です。しかし、リボ払いは今後支払う「利用額」ばかり増えて、カード代金支払いがまったく終わりません。リボ払い金利がかかって、利息が上乗せされてしまうほどです。このリボ払いが延々と続く状態を「リボ払い地獄」なんて言ったりするほどです。このリボ払いに対して「お得だ」なんて思ってしまう方は、絶対にクレジットカードを作るべきではありません。

③ポイントカード大好き ポイント大好き

・カード利用で多くのポイントが貯まる、「楽天カード」のようなクレジットカードが多いです。こうしたポイントが多くたまるカードは確かにお得です。しかし、ポイント大好きな人が持つのは危険です。「買い物の付加価値であるポイント」が、「ポイントを得るための買い物」となるのです。これは危険です。クレジットカードを、無駄な買い物で使ってしまう危険があるからです。

④人におごるのが好き

・人におごってあげるのが好きだという方も、クレジットカードを作るのは危険です。クレジットカードを使うことで、現金を使わずにおごることができるので、気楽に、気兼ねなくおごることができるでしょう。しかし当然、大人数におごるのは、支払いの負担が大きくなります。クレジットカードで気が大きくなって、たくさんおごってしまう…といった人は、クレジットカード利用に向いてないですね。

以上4つのポイントに当てはまってしまった人は、クレジットカードを使うことは向いていないかもしれません。
しかし上手に使えれば、上記のポイントに当てはまった人でも節約につなげることさえ可能になるかもしれません。

例えば、カードで支払った分だけ、指定口座から即座にお金が引き落とされる「デビットカード」なら、使いすぎる心配はありません。まずはデビットカードの利用で、「カード決済」に慣れるのも良いかもしれません。
それからクレジットカードを作る前に、現在の自分が行っている買い物、固定費の支払いに対して、もっと強い意識を持っておくべきです。自分はどのタイミングでお金を使うのか。行っている支払いにもっと自覚的になってから、クレジットカードをつくるのも悪くありません。

要は意識の持ち方を換えることが出来れば、誰でもクレジットカードは使いこなせるものだということですね。

ただし、もしもお金にお困りの際は、7ギフト(セブンギフト)にご連絡下さい!




買取専門店 7ギフト(セブンギフト)
営業時間:10:30~19:00(土日祝もこの時間です!)
定休日:年中無休(年末年始は営業時間短縮)
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目13番地 日章ビル2F
電話番号:0120-687-444
URL:https://www.card7gift.com/

クレジットカードの利便性と注意点

2017-09-22 15:39:07 | クレジットカード現金化
7ギフト(セブンギフト)ではクレジットカード現金化についてのご相談だけでも承ります!!

こんにちは!
札幌市の買取専門店 7ギフト(セブンギフト)です!

この前クレジットカードの賢い使い方についての記事をアップしましたが、本日は基礎部分のクレジットカードの利便性と
注意点についてまとめてみました。

(1)利便性について

・サービスや特典
〜カード会社には、それぞれポイント・電子マネー・チケットの先行予約・優待割引など様々な会員サービスが設定されています。
これらのサービスは、カードの特色にもなっているので、クレジットカードを選ぶ際の、1つの目安となります。
特にポイントサービスは、うまく使う事で日々の買い物をお得にすることができます。

・保険や補償
〜多くのクレジットカードには、海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険、紛失・盗難・不正利用の補償など様々なサービスが付帯されています。
例えば、三井住友VISAカードの場合は、VISAカードで購入した商品の破損・盗難による損害を、購入日および購入日の翌日から90日間補償するという保険サービスがあります。
手続きや事故負担額などはカード会社によって異なるため、入会前に確認しましょう。


(2)注意点について

・キャッシング機能の利用
〜キャッシングとは、決められた限度額内で、お金を借りられる機能になります。当然ですが、お金を借りる機能であるキャッシングには、金利手数料が発生します。通常のクレジットカードの利用に比べて、キャッシングの利息は高額に設定されていることが大半ですので、十分に注意する必要があります。

・リボ払いの利息
〜リボ払いは、毎月一定の金額しか支払わなくて良い支払い方法ですので、高額な商品を買う時に重宝されます。しかし、リボ払いは支払えない金額の支払いを先延ばしにする支払い方法ですので、見方によっては借金であり、実際に手数料も発生します。さらに、毎月の利用額よりリボ払いでの支払額が少ない場合は、下記のようにどんどん借金が増えていくため、十分に注意する必要があります。

利便性と注意点について大まかにまとめるとこの4点になるのですが、個人の使い方によっては変わってくるものもあるのでその点は後日アップ致します。



買取専門店 7ギフト(セブンギフト)
営業時間:10:30~19:00(土日祝もこの時間です!)
定休日:年中無休(年末年始は営業時間短縮)
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目13番地 日章ビル2F
電話番号:0120-687-444
URL:https://www.card7gift.com/

本日の金券買取の目玉はこちらです!!

2017-09-21 10:00:00 | 商品券買取
使わない商品券や旅行券は7ギフト(セブンギフト)が買取致します!!

こんにちは!
札幌市の買取専門店 7ギフト(セブンギフト)です!

7ギフトはクレジットカードの現金化だけではなく、商品券の買取にも力を入れております!!
使わなくて持て余している商品券がございましたら、是非7ギフトへお持ち込み下さい!!

本日の目玉はJRツインクル旅行券です!!



こちらJR北海道が発行している旅行券ですが、本日中にお持ち込みいただければ、額面の90%でお買取致します!!
更に100枚以上お持ち込みいただければ、額面の91%でお買取致します!!
もしご不要でしたなら、当店にお持ち込み下さい!!

お待ちしております


買取専門店 7ギフト(セブンギフト)
営業時間:10:30~19:00(土日祝もこの時間です!)
定休日:年中無休(年末年始は営業時間短縮)
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目13番地 日章ビル2F
電話番号:0120-687-444
URL:https://www.card7gift.com/

クレジットカードの賢い使い方とは?

2017-09-20 14:51:11 | クレジットカード現金化
7ギフト(セブンギフト)はクレジットカード現金化が初めてという方のご相談も承ります!!

こんにちは!
札幌市の買取専門店 7ギフト(セブンギフト)です!

当店に来店されるお客様には、「クレジットカードを初めて作ったのだが、うまく使うにはどうすればいいのか?」という疑問をお持ちの方も少なくありません。
そこでクレジットカードの賢い使い方について、本日はご説明致します。

(1)ポイントやマイルを貯める
〜クレジットカードにはポイントやマイルを貯めることが出来るタイプのものもあるのですが、ポイントを貯めることによって無料で旅行にいくことが出来たり、
景品をもらうことができるようになります。
カードによって特典は違うのですが、「自分がポイントを貯めて何をしたいか」を考えてクレジットカードを決めましょう。


(2)日常的に使えるクレジットカードか?
〜ポイントを貯める上で、日常的に使えるクレジットカードかどうかはかなり重要です。クレジットカード払いとなると、なんとなくある程度の金額の商品でないと使わないイメージがあります。コンビニで水を買う時とかにクレジットカード払いはなかなかやりませんよね。とはいえ、日常的に使っているお金をポイントにしないと勿体無い。なので、日常的に利用できるシステムのクレジットカードを使うのがベストです。例えば、電子マネーと連携してコンビニでも使えるクレジットカードというのは一番ベストになりますね。電子マネーならコンビニでも使えるので、クレジットカード払いよりも気軽に、そして日常的に使えます。


(3)分割払いはしない
〜高価な商品を買う際には「1回で支払うにはちょっと高いよな」という心理から「じゃあ分割払いで」という考えになりがちですが、分割払いは手数料がかかります。手数料と書いてますが、実質は借金をしていることと同じです。 本来一括で支払うべきところを、支払いのうち○%を代わりにクレジット会社が支払ってくれているのです。で、その間の肩代わり分は、金利としていただきまっせ、というわけです。 これは期間が長くなればなるだけ貸している期間が長くなるということなので、その分金利も高くつきます。反面、一括払いは基本的に手数料はかかりません。 お金を借りてませんからね。
賢くクレジットカードを使うのであれば、不必要な出費は避けること。 それを考えると、そもそも分割払いは避けるべし、という結論になります。

(4)キャッシングは使わない
〜クレジットカードを持っていると、キャッシングという機能でATMなどからすぐにお金を借りることができるようになってます。まるで銀行口座からお金をおろすぐらい、手軽に利用できちゃいますね。が、これも当然ながら金利、および手数料がかかります。 しかも、問答無用でクレジットの分割払いより金利が高いものがほとんど。消費者金融と同じ18%に設定されているところがほとんど。このキャッシング機能も、使わない意思を明確に持っておくべきでしょう。繰り返しになるけど、借りないといけないぐらいにお金を使うなということ。 それでも急にお金が必要になったときのために、銀行口座にはある程度の余裕をいつも持っておくこと。


クレジットカードを使う上での重要なポイントをまとめてみましたが、自分が使う機能さえ決めておけば、あとで苦しむこともなく上手に使いこなせるでしょう。
しかしそれでもお困りの際は、7ギフト(セブンギフト)がご相談を承りますので、お気軽にお問合せ下さい!!




買取専門店 7ギフト(セブンギフト)
営業時間:10:30~19:00(土日祝もこの時間です!)
定休日:年中無休(年末年始は営業時間短縮)
住所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目13番地 日章ビル2F
電話番号:0120-687-444
URL:https://www.card7gift.com/