お外で遊ぼう高齢者

登山・ハイキング、ゴルフ、社交ダンスと遊ぶことはいっぱい。時には政治など時事問題にも意見あり。

周辺の変化

2019-02-18 15:32:42 | 日常記録

戸塚駅の西口再開発工事は2010年9月に引越してきたときは始まったばかりだった。工事は7年ほどで終わり、戸塚駅の開かずの踏切として評判の悪かった踏切も車用の地下道と歩行者用の高架の歩道橋の完成とともに撤去されて便利になった。

 戸塚駅西口から鉄道沿いの道をたまに歩いて帰宅するのだが、周辺の景色は相当に変化を遂げた。西口からすぐのところにあった日立のソフトウエアー工場は1棟を残し、他は撤去され、あとにはABC住宅公園として住宅各社の展示場になった。

 そこからまた暫く北に向かって歩くと、ボーリング場があったが、それも取壊されて、あとにはGREATE薬局というドラッグストアーとセブンイレブンができた。

 線路越しに見える柏尾川東沿いのダイエー(のちにイオン)は取壊されて更地になり、あと2年すればマンションとイオンになるそうだ。

 ブリヂストンの横にあった児玉化学は長谷工の経てた400戸のマンションに変わった。ブログに書いておけばどこかに残るのではないかと期待して。


WALKMAN

2015-03-11 10:33:21 | 日常記録

ハルキがWALKMANを買ってから1年が来る。手持ちのCDを20枚ほど取りこんで聴いていたが、同じ曲に飽きてきた。中身を入れ替えたいのだが、購入時についていた簡単な説明書には「ウオークマンをパソコンに接続して、Media Goで削除してください。」とあるのみ。具体的にどういう操作をすればいいのか分からないので、もう一台WALKMANNを購入しようかと考えたりもしたが、決心がつかないまま、時が過ぎた。最近ネットでパソコンの新しい使い方を検索してうまくいったことがあった。そうだ、検索してみようと思い立ち、「ウオークマンの使い方」から入り、数回のクリックで「対応機器からコンテンツを削除するMedia Goの使い方」にたどり着いた。何時のようにやり方6ページをプリントアウトした。説明書通りにやってみたが、ちょっとした操作ミスで何回か失敗した。諦めずに失敗の原因を推測し修正をして、やっと正しい削除方法を習得し、WALKMANの曲の入れ替えに成功。インターネットは誠に便利このうえない。カメラの使い方もネットで調べるのだろうと気がつくと納得がいく。

最初にウオークマンを買った時は、テープを入れて、ボタンを押して操作したものだ。今のWALKMANは皮膚感覚で操作できる。今年は後期高齢者の仲間入りをする。スマートフォン:賢い電話にするのは何時になるだろう。