「筑豊」を学ぼう!-2009年度5大学合同ゼミ(鹿児島大、九州大、熊本大、佐賀大、西南学院大)

2009年度の5大学合同ゼミの討議・連絡ためのブログです。

5大学合同ゼミブログガイド

2010年12月31日 23時59分59秒 | 全体

この記事は、毎日一番上に来るようにしています。新しい記事が、この下にあることもあるので、見落とさないでください!

鹿児島大学・九州大学・熊本大学・佐賀大学・西南学院大学による合同ゼミ(文部科学省教育GP助成)ブログ2009年度版のガイド

(1)はじめて見る時
 まずはブログ画面、左の列の上から三番目の「カテゴリー」を見て、少なくとも「全体」と、自分の所属するグループについては、過去の記事を全部読んでみましょう。
「カテゴリー」の対象をクリックすると、過去の記事に行きます。


(2)自己紹介を書き込みましょう
 ブログ画面、右の列の一番上に「ログイン」というところがあります。そこの「編集画面にログイン」をクリックすると、ログイン画面に入ります。
 すでに各大学の先生方に連絡している「gooID」と「パスワード」を記入し、「ログイン」ボタンをクリックしてください。
 ログイン画面から移動した画面で、左の列を見ると、上から二番目の「記事メニュー」に「新規投稿」があります。「新規投稿」をクリックすると、記事作成画面に入れます。
 自己紹介として適切な「タイトル」を記入し、本文を入力してください。基本的にパソコンのワープロ入力と同じです。
 「タイトル」の下に「カテゴリー」を選ぶ場所があります。「カテゴリー」記入欄のヨコの下矢印をクリックすると、カテゴリーの一覧が出て、投稿したいカテゴリーを選べます。自己紹介の場合は、自分が所属するグループのカテゴリーを選んでください。
 記事を書き終えたら、本文記入欄の下にある「投稿」ボタンをクリックし、その後も指示にしたがって操作をしたら投稿完了となります。

(3)毎日のチェック
 できれば1日1回はチェックしてください。
 左の列の一番上に「最新記事」の一覧が表示されています。見落とした記事がないかチェックできます。
 またその下の「最新コメント」には、各記事へのコメントの一覧が表示されています。
いずれもクリックすれば、その記事やコメントが読めます。
 とりわけ記事を投稿した人は、コメントに注意してください。つけられたコメントに、できるだけ再コメントしてもらうと、ブログのやりとりが活性化すると思います。

(4)コメントを書き込む
 コメントは「ログイン」しなくても書けます。
 各記事の本文の下にある「コメント」をクリックすると、コメント記入欄が表示されます


このブログを、みんなで積極的に活用して、合同ゼミを成功させましょう!


【重要】今回の目的について

2009年12月31日 00時00分00秒 | 全体
こんばんわ、九州大学3年の高瀬亜衣です。

以前にupした記事ですが、直前期の今になっても、
原点の共有が上手くいっていないょぅな気がします。
(いゃ、直前期だからこそ食い違いが露呈したのかも…)

そこで、一部補足しつつ、再度upします。
長くて絵文字も少ないですが、注意してお読みください。
何事も立ち止まって原点に立ち返る勇気が大切です!
(って一度言ってみたかったんです
  ↓↓↓

まずテーマについてですが、
今回は、筑豊地域を知ることを通じて「調査」の難しさを学んで頂きます。
そこで、学生全体を5つのグループに分けて
5つの側面から筑豊地域を調べ、最終的にプレゼンしてもらいます。

これは12月のゼミだけでなく、もっと前から学生主導で進めていくことで、
全員が「お客さん」ではなくて「主体」となることを目的としています。
さらに、その結果をプレゼンとして発表することで、
他のグループの人に「伝える」「教える」ことも学べられればと思っています。
つまり、ゼミが有意義で面白いものになるかどうかは、
各班の努力次第ということです。

確かに筑豊地域が題材ですが、今回はそれだけが目的なのではなく、
「過程」というものを学ぶことにも重きを置くつもりです。
この点については、皆さんにしっかりと共有していただいて、
ご理解頂きたいと思います。

また、テーマを「旧産炭地」ゃ「炭鉱」と勘違いしている方がいるようです。
今回はあくまで、福岡県にある一地域である「筑豊」を見ることが主題です。
筑豊は決して炭鉱だけの町ではありません!
(筑豊の名誉のためにも

筑豊は「平成の大合併」の影響を受けた地域でもありますし、
駅前の商店街もかつての賑わいを失っています。
高齢化が進んでいる地域も多くあります。
自動車工場がありますが、その従業員たちも
近隣の都市部に住んでいて、筑豊に世帯を持つ人は多くありません。
福岡市と北九州市(いずれも政令指定都市)に挟まれていますが、
それでも必死に活性化を目指しています。

これでもほんの一部を記述したに過ぎません。
こうしてみると、筑豊も他の地域と同じような問題を抱えています。
炭鉱を除けば、決して特別な地域ではないのです。
炭鉱は筑豊の一側面に過ぎません。
ですから「筑豊=炭鉱のまち」という入り方はやめてください。
(もちろん、調べた結果、問題の源として炭鉱に行き着く可能性はありますが)


それでは本番に向けて、皆で頑張っていきましょう

独り言なんで。。。

2009年12月18日 01時00分51秒 | 炭坑と地域グループ
九大3年の高瀬です。

なんかもぅ…そわそわして眠れないです……

ついに今日…ですね!!
そぅ、今日なんですょ、本番!!

あぁ、もっとちゃんと準備すればよかった。。。
もっと早くから取りかかればよかった。。。
本当にこれでよかったんかなぁって、今も不安です…


いろいろと大変なこととか、
つらかったこととか、
悩んだりして泣いたこともあったけど、


「でもそれ以上に楽しかった!!」


とにかく今はそう思えるから、よかったのかなぁ。
明日(今日)から本番だけど、
至らないところもあると思いますが、許してくださいね☆
先に謝っときます(笑)

今はとにかく、楽しく、無事に終わることだけを
強く、本当に強く、祈っています。



さぁ、気を入れ替えて…
今から荷物準備しよっと!!!
(まだ全然手付かず…)

行政班 2日目午前中のフィールドワークについて

2009年12月17日 08時25分32秒 | 行政グループ
西南行政班の本岡です


2日目午前中のフィールドワークの班分けについてお知らせです

(きのうの夜からさっきまで家のパソコンがネットにつながらなくてアップするのが遅くなりました

2日目の午前中のフィールドワークは、皆さんに筑豊をざっくり知ってもらうために田川市石炭歴史資料館を全員で見学したあと3つの班に分かれて行動して頂こうかと思っています。

基本的には16日までに提示してもらった、どの班に入りたいかという希望にそって班分けを行いましたが数名希望通りになっていません、ご了承ください


午前中のフィールドワーク全体のメインテーマは「筑豊をざっくり知る」ですが、3班に分かれたあとの活動のサブテーマとしてはそれぞれ、


飯塚歴史資料館班 ⇒ 旧産炭地であることを飯塚市はどのように考えているのか


嘉穂劇場班 ⇒ 町興しの方法としてどんな方法があるか


商店街聞き取り班 ⇒ 地元の人の生活実感はどんな感じか

などといったことについて少しでも探れればいいかなと思っています。
このような視点に立ってそれぞれの場所でお話を聞いたり見学をしたりしてもらえれば収穫のあるFWになるのかなと思います
以下班分け確定版です↓


飯塚歴史資料館班 9名

幹事校:古賀、山内

鹿児島大:加治屋、小薗

熊本大:赤塚、岩崎、伊牟田

佐賀大:古川、岩切


嘉穂劇場班 10名

幹事校:福澤、山口文郁、山口真意

鹿児島大:和泉、ソン

熊本大:入江、佐野、山口智巳

佐賀大:冷水、井出


商店街聞き取り班 8名

幹事校:高島、宮内、本岡

熊本大:直塚、石野

佐賀大:寺口、原田、若杉


この班分けはまた当日にも改めてお知らせしますが事前に目を通してもらっておくにこしたことはないと思いアップしました
確認よろしくお願いします


いよいよ明日から合宿がスタートしますね

正直言っていま合宿の進行上のことを考えて緊張して一人で「オエーッ」ってなってます笑

でも今までゲスト校の各大学を回ってお会いした皆さんが明日には筑豊に一堂に集まるのかと思うとワクワクして仕方がありません

ゲスト校同士の交流も行政班の中ではもちろん班の枠をこえて存分にやってもらいたいと思っています


他の班のみなさんに対しても全く同じ気持です


行政班のみなさんには、またあとで最終確認のメーリスを流すことになるのかなと思いますがよろしくお願いします(何度もすいません


それではみなさん明日筑豊でお待ちしてまーす

【行政班】重要!!みんな見てくださーい!!!!

2009年12月17日 00時00分00秒 | 行政グループ
こんにちはー!!!九大3年古賀です

日々の事前学習、お疲れ様です!!
どの大学の方々も、それぞれ忙しい中、やりくりしながら
本番に向けて着実に準備を進めているとのことで…
私たち幹事校のメンバーもとても励まされます
分からないことなどありましたらどしどし言って下さいね!

さてさて!

今日は、12月11日に西南大・九大メンバーで行ったミーティングの報告、
ならびに、行政班の皆さんに各大学で決めてほしいことがありまーす!!
重要なことなので、必ず目を通すようにお願いします

合宿3日間の流れ(ざっくり)

1日目に ①生活保護制度 ②筑豊の現状 について、
各大学の発表+FWを通して、大牟田や夕張と比較しつつ学んだ上で、

2日目は、筑豊における生活保護の問題と言われている
『4世代にわたる生活保護の鎖を断ち切る』ための打開策について、
午前中のFW+午後の座談会を通して皆で考えます。

3日目は全体でプレゼン発表会があるので、
1日目・2日目に合間を見つけて準備を行います。

細かなスケジュールは今なお詰めている段階ですが、
どうしても各大学で決めてほしいことがありますので、
以下説明します


1日目について

1日目は、全大学集合後、すぐに班ごとに分かれそれぞれの活動が始まります。
行政班としては、14時~事前学習の共有タイムを始めたいと思います!!
ざっくり報告会が終わった後は、15時頃~17時頃まで2日目の座談会の
グループに分かれて、それぞれ話合いをする予定です。

ただ、ここからが変更点なのですが…

15時くらい~別行動をする精鋭部隊を作ることになりました!!

というのも…

各大学の代表者一人ずつ、計5名+高島さんで田川市の福祉事務所へ
フィールドワークに行くことになりました!!

内容としては、実際に現場で働いていらっしゃるケースワーカーさんに
生活保護についてお話を伺う予定です。

なぜ一日目に少人数で行くのかというと、

①福祉事務所が平日しか勤務していない。(1日目しか無理。)
②年末でかなり忙しいので、ケースワーカーさんに私たちの宿泊施設に来てもらうことは難しい(私たちが行かなければ!!)
③福祉事務所が耐震工事中で27人分の部屋を確保することが難しい(…ガーン!!)
④でも、やっぱり現場で働いている人の声を生で聴きたい

という理由です!!

本音としては全員でお話聴きたかったのですが、どうしても厳しそうなので…
ご了承いただけるとありがたいです

福祉事務所での聞き取り調査中はビデオカメラで録画撮影する予定なので、
行けなかった人も1日目の夜に時間をとって内容の共有を図る予定です

そこで…

各大学でケースワーカーさんの話を聞きに行く代表者を決めて下さーい!!

そして、代表者の名前をこのブログのコメント欄に記入して下さい♪
全体でシェアしたいと思います!!


2日目について

午前中のFWは、午後の座談会をより充実させるための前準備という位置づけです。

まずは、田川市の石炭資料館で見学+学芸さんの話で「旧産炭地」のイメージを掴んでもらいます。
次に、飯塚市へ移動し、3つのグループに分かれてそれぞれの趣旨のもと1時間ほどFWを行います。
終了後、ホテルに戻りハンバーガーを食べた後は、14時半~座談会。
座談会の概要としては、『全体会→分科会→総括』の流れで17時半まで行う予定です。
分科会については、午前中のFWのグループ毎にそれぞれの議題を話合い、
最終的に何らかの総括が出来れば、と思っています。

とまぁ、流れはこのような感じでっす!!


さてさて、ここからが本題です!!

事前にグループ分けを行います!!

皆さんの希望を出来るだけ優先したいので、ブログ上で一括して希望をとります!

方法は、このブログのコメント欄に入りたいグループ名を書いて各自投稿!!

人数枠としては、ホスト校抜きの6~7名。先着順で随時決定していきたいと思います。

締切は、16日まで。それまでに意思表示がない場合はこちらで勝手に決めちゃいます!!

3つのグループのご紹介

①飯塚市歴史資料館チーム

:田川市と飯塚市の今後のまちづくりの方向性について、考える切り口として、
 それぞれの市が「旧産炭地」であることをどのように評価しているのか、
 歴史資料館を比較することで検討できたらなぁ~と思います!

②嘉穂劇場チーム

:昔からずっとある嘉穂劇場の理事長さんにお話を伺うことで、歴史的観点から
 飯塚市の産業の発展・後退やそれに伴う人々の暮らしの変遷についてなどを
 調査できたらなぁ~と思います!

③商店街・聞き取り調査チーム

:実際に飯塚市に住んでいる人たちに会って、町のイメージや展望など、
 行政を通じてではなかなか聞けない本音の部分をインタビュー!!
 (インタビュー内容は1日目のグループ話し合いで決めてもらいます)
 
注:それぞれどんなグループにするか、どんな方向性で調査をするか等は
  1日目のグループの話合いの時間に決めてもらいます。
  ホスト校は枠を作るだけ。みんなでグループを作り上げれたらと思います。



まとめ

…ということで、今回のブログへのリアクションとして、

()1日目のケースワーカーさんに話を聞きに行く大学代表者(大学ごと)
()2日目の座談会のグループの希望(各自)

を16日までにコメント欄で投稿して下さい


長々となってしまいましたが…どうぞよろしくお願いします!!!!!


炭鉱用語集

2009年12月15日 20時13分17秒 | 炭坑と地域グループ
おはようございます

西南の堀江です


http://www.jyoban-coalfield.com/public/pu_sepa/yougo/200203yougo.pdf

   
参考資料の炭鉱用語集です。

本当は手打ちで作成して皆さんのPCアドレスに送信する予定だったのですが
時間がないのと容量が大きすぎるのとでブログにUPという形にしました

p3~p44の「炭鉱用語解説と図解」がわかりやすいので目を通しておいてください

資料館を見たりお話を聞く時の参考になると思います


またほかの資料が完成しましたらPCのアドレスに送信します

それではよろしくお願いします



(行政)モンスター!? 勇者求む!

2009年12月15日 16時00分00秒 | 行政グループ
行政班のみなさんへ!

大変です


15日の火曜日までに注文しなければ
食べられないんデス



冷静に説明します。

二日目はRAYDUCKという筑豊バーガー
店で昼食を取ります。
行政班27人のバーガーを注文するので、
前日までに予約をすることになります。
メニューは各大学のリーダーに渡していますので
確認しておいてください。
合宿初日にオーダーをとります。


ところが!

なんとこの店には!!

直径30センチのハンバーガーが存在するのだ!!!

その名もモンスターバーガー

パテの重さは何と1000g、つまり1kg

これを食べずに筑豊を真に理解することが出来るのか



その実態を探るべく、共にシェアする勇者を募集する

我こそはという行政班メンバーは今すぐコメント欄に書き込みを!

書き込む内容は二つ

一つは君の名前

もう一つは希望するハンバーガの種類を書き込むのだ。

種類は4つ。ハンバーガー。チーズバーガー。
ベーコンエッグ・バーガー。スペシャルバーガー。

最も人数が多いバーガーに決定するぞ。

しかもモンスターバーガーだけは3日前までの注文限定なのだ

さあ、今すぐアクセス

時間がない!15日火曜日の16時までだ!


行政班 モンスターバーガー担当 高島宗一郎



参考
ハンバーガー3500
(1000gパテ・オニオン・レタス)
チーズバーガー3900
(1000gパテ・チーズ・オニオン・レタス)
ベーコンエッグバーガー4300
(1000gパテ・タマゴ・ベーコン・トマト・オニオン・レタス)
スペシャルバーガー¥4500
(1000gパテ・タマゴ・チーズ・ベーコン・トマト・オニオン・レタス)

ひとつでおよそ7人~10人分の量があったりなかったり…。



捜査本部に届いた有力な手がかり写真

鹿児島大遠征

2009年12月14日 21時03分18秒 | 炭坑と地域グループ
おはようございます


西南の堀江です

報告がかなり遅くなってしまい大変申し訳ありません
(豊原さんに早くしろと言ってた自分がすっかり忘れていましたほんとにごめんなさい


12月7日、炭坑班のみんなが仲良く佐賀大学に行っている裏で他の班のメンバーと一緒に鹿児島大学に遠征してきました!

車をとばして鹿児島に入り桜島の噴火にテンションが上がりながら鹿児島大学に到着

極度の人見知りなので炭坑班の人は誰なんだろうとドキドキしながら教室に入ると…

なんと去年の霧島合宿で一緒に飲んでいた3年生の田中さんと古村さんでした

去年のことや、炭坑班の方針などについて話し合いました

二人から頂いた意見や提案は今後の参考にさせていただきます

本番まであと4日しかありませんが、ラストスパートで頑張ります

皆さんにはPCのアドレス宛に参考資料を送りますので、チェックしておいてください

本番でお会いできるのを楽しみにしています

それでは!

福田康生さんありがとうございます!

2009年12月14日 18時26分13秒 | 炭坑と地域グループ
福田さんコメントありがとうございます!


福田さんの著書「ヤマの物語・作兵衛さん」
田川の石炭博物館で購入して読ませていただきました!

作兵衛さんの絵は昔の言葉が多くて少し読みづらいと感じていたのですが
福田さんの本のおかげで読み進めることができました。

今回の合宿に向けて役立てることができたらと思っています。


12月の20日に筑豊ハイツでこの調査に関する発表を予定していますので、
それまでに仕上げれるように頑張っていきたいと思います!

わざわざ本当に有難うございます。


九州大学法学部 小幡あゆみ

追加の参考資料とか。

2009年12月14日 13時43分51秒 | 炭坑と地域グループ
こんにちわ、九大3年の高瀬です

すでに少し届いているかと思いますが、
追加でいくつか参考図書をお送りしています。
これらは、「やりたいけど、時間がない」という理由で
本番当日には出来ないけど、皆さんに知っててもらいたいものです。

本番まで時間がありませんが、目を通しておいてください。
それほど時間のかかるものではありませんから~

また、合宿当日はめちゃめちゃ寒くなりそうです
私の経験から言えば、平野部では雪が舞う程度でも、
筑豊ハイツ周辺ではけっこう積もってたりします。
ですから、寒さ対策は万全にお願いします

特に、風邪ゃインフルにはご注意ください
我らが出水先生も、この期に及んで新型にかかったそうです。

…ったく、もぅ…

とにかく、健康には気をつけて、万全の状態で
本番を迎えましょうっっ
私も体調を整えて、皆さんに迷惑をかけないょぅ頑張ります
(足が湿布臭かったらごめんなさい…