でりへる田中山 でも風俗業者お断り

ここはDeliveryHell田中山。

※コメ欄はgooID持ってる人のみ書き込めます。

実は…

2009-04-10 | 雑記

実はちょっくら嘘ついてました。
たとえばこんな…
安価で作るブロックトイ。
プラナットは5mmじゃなくて6mmで、
瞬間接着剤で穴を塞いで5mmで開口しなおしてます。
6mmしかなかったんやもん…
最初は不便だと思ってたのですが、実は。実は。
直径が1cm!しかも厚さが5mm!
5mm角棒で囲む時にすごく便利なのです。
めんどくさくない!


そんな感じ。
















もしかして私が火をつけちゃったんでしょうか。
自惚れるな? ごもっとも。
でも自惚れないとやってられない状態です。
というわけでガンガン自惚れます。





 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多くは… (江成)
2009-04-13 03:54:36
語りませんが「迂闊にも忘れていた事を思い出させて下さり感謝」…といった感じで。

搭乗型ロボ、果たして今度は何が出来上がるのか…楽しみにお待ちしています。
私のほうこそありがとうございます (477@)
2009-04-13 14:56:17
毎回熱い刺激を受けてます。
でなければ俺スプリガン作ろうなんて思わなかったかも。
今回のコンセプトは「ミゼット搭乗型ミゼット」でジャケット装着で様様な状況に対応出来る…ようにします。

いずれはオリジナルのスプリガンXと握手させたい!

あ、握手で思い出したのですが、1/60スケールゴッドガンダムが程よい大きさで手が可動します。(今更)
(手首のボールジョイントが何ミリかは知らないのですが)
値段も3000円(当時)とそんなに高くないうえ、腕や足のパーツもスプリガンとほぼサイズが同じだと思われるので一体持っていても損は無いと思います。
なにより、Gガンという性質上、初期のガンプラと同じように指が丸い!(重要)
そう! (江成)
2009-04-20 01:03:47
1/60、特に変形しないやつは大きさといい中の空間の空きっぷりといい、良い素材なんです!その上、昔のはみんな安い(昨今のとのと比較論ですが…)ですしね。
Gガン…そのまま使っても良いロボットの素体になりそうですなぁ…(その代わりにガンダム要素を消すのに一苦労)

コメントを投稿