Hiroshi Mukaide(向出博)Time Traveler

ゼロ金利と高齢化がもたらすのは 蓄えのない高齢者が いつまでも低賃金 劣悪環境で働き続け 心身を病む などということが 罷り通る世界だ

 

「金利を上げる」と言うと、反対する人が結構多い。
昭和の高金利の最後を飾るバブル経験者としては、不思議な感じがする。

昭和の時代は、国債や養老保険や定期預金など元本保証の高金利商品が、いくらでもあった。

さらに、不動産は、買えば必ず儲かった。
株式の運用だって、あまりリスクをとらずに資産を増やすことができたくらいだ。

その上、リタイア後だって、現役時代に蓄えた金融資産と退職金などの運用と年金で、安泰な老後生活を送れた。
古き良き時代。

ところが、現在のように、経済が停滞する中で、ゼロ金利が続く日本では、普通の人が資産運用で利益をあげるのは至難の業となった。

だから、老後だって働き続けるしかないというのに、現役世代は、ゼロ金利が大好き。

確かに、仕事があって、コンスタントに収入がある現役世代にとっては、ゼロ金利は、都合がよいのかもしれない。

人生最大の買物の住宅だって、ローンの負担が少ないから、高額物件だって手が届く。
だから、タワーマンションが売れているのだろう。

金融リテラシーが高い現役世代なら、資金を低い金利で借り入れて、投資に回せば、利益を得ることだって可能。

しかし、そんな現役世代だって、リタイアして、稼ぎが無くなり、年金や預金頼みになると、ゼロ金利では、年金の不足分を預金から取り崩すだけの生活になってしまう。

リタイアした高齢者には、簡単に金を貸してくれないから、自己資金が無ければ、投資なんて難しい。
金融リテラシーではなく、元手の問題。
だから、元手を増やすために、老後も働き続けるしかなくなる。

昔は、働かないと退屈過ぎてボケるなどと言う人が多かった。
退職年齢が早過ぎたせいだろう。

しかし、現在の高齢者には、そもそも仕事を選り好みできる余裕などない。

仕事があったとしても、賃金は安く労働環境は厳しい。

もし、65歳以上の高齢者にも、妥当な賃金で、現役のときのように普通に働ける仕事があれば、年金の繰り下げ受給者の割合が1%台などと言うことはないはずだ。

「高齢者は、好きで働いているのだから、働けるだけで満足だろう」などと勝手に判断され、劣悪な環境で、我慢を強いられて働くようなことが、あってはならない。

蓄えのない高齢者が、いつまでも低賃金、劣悪環境で働き続け、心身を病むなどということが罷り通るこの国。

このままでは、高齢労働者が、かえって、労働環境の破壊者となってしまう。

想像するだけでもぞっとするが、それが現実となりつつある。








 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治・経済・ビジネス」カテゴリーもっと見る

アメリカは 地政学的には 核戦争さえなければ絶対に安全 血を流さずに戦争をビジネスにできる 世界で唯一の完璧な資本主義国家 ロシア人だって中国人だって北朝鮮人だって アメリカ人に生まれたかっただろう
Machiavellian Diplomacy Is Japan’s Survival Strategy in a World of Double Standards
「学歴社会の終焉」 これからの若者は 今までのような人間同志の競争ではなく AIとの競争になる そんな競争社会では 人間の居場所なんて無くなるかもしれない 想像するだけで恐ろしい世界だ
日本はアメリカに統合を願い出るべきかもしれない 「アメリカの51番目の州になる」とんでもないと一笑に付す前に考えて欲しい 誰だって「そんな話は冗談」と言いたいし そんな未来は来ないと信じたいが….
この世界では 超富裕層トップ8人が持つ資産の額が 80億を超える世界の全人口の下から半分にあたる40億人が持つ資産の総額とほぼ同じと言われている 世界の富の集中と異常な格差を示す驚くべき事実だ
日本人が弛まぬ努力で営々と築き上げてきた国富を グローバル化の名の下に海外に気前よくばらまくだけの売国国家に成り下がった日本 この国にもナショナリズムの潮流が押し寄せてくるかもしれない
最近の記事
バックナンバー
人気記事