コメント
 
 
 
なんですとーー!? (映画の話になると まろび出てくる raitank)
2019-02-27 22:42:53
ななな、なんですって! あの映画、HDVで撮影されてたんですかっ!? この、ビデオで撮影した、ビデオ臭い絵をした映画が大っ嫌いなボクが、「へ〜 今どき 16mm?でも暗くて解像感なくて絵が荒れてても、やっぱフィルムはいいよね〜」と信じて疑いませんでしたがな。大ショック! ってか、なんたる節穴!! >自分

でも「ONCE」が素晴らしいのは、一にも二にも、GlenとMarketaの書いた曲の威力だと思うのです。すべて初めて聞くオリジナル曲ばかりなのに、全曲一回聞いただけで覚えちゃうし好ましく思っちゃうし、そんで二回目に流れた時には頭の中で一緒に歌っちゃう始末。二人とも歌うまいしコーラスの相性も抜群だし。…しかし HDV?ほんまでっか?(まだ疑ってる (>_<))
 
 
 
僕も疑って型番調べました。 (3RD EYE(管理人))
2019-02-27 23:02:25
raitankさん

いや、まぢ、ほんと僕も疑いましたw アカデミー賞のスピーチでGlenが「ハンディカムで撮った映画」つってたんで、ん?と思って見たらSony HVR-Z1って書いてあって、「この型番見慣れた番号だけど、あのあれ?」って、、、

いやでもほんと、曲の勝利ですよね。冒頭の楽器店のシーンはもちろん鳥肌ですが、スタジオのシーンもやばいです。

後ろ振り返って頷くとドラムがロールインするところとか何回も見ちゃいました。

めちゃめちゃかっこいい。


音楽が映像作ってるって改めて思いました。
 
 
 
Unknown (KanaT.)
2019-02-27 23:38:37
Pro35 で撮った画と雰囲気似てるので、Mini35 を使ってるかも? ですね。
Pro35 はレンズの絞りを解放固定にして、常に露出アンダーで撮っておくとフィルムだと思われると言ったフランス人がいました。その人も大半アベイラブルで、キノフロ1、2本とハンズで買った光源で済ませてた、かな?
 
 
 
なるほど DoFアダプタかぁ… (raitank)
2019-02-28 01:06:54
KanaT.さん、お久しぶり!raitankです。なるほど DoFアダプタ!いや絶対そうですね、そうに違いない。さっきのコメント書いてから、やっぱり信じ難く Amazon Primeで久しぶりに見返してたんですが、HDVだと聞いたら逆に、この尋常ではない絵の崩れ方(いい意味で)はなんなんだ〜!?と思いつつ、…でも10分もしたらそんな疑問忘れて普通に見入ってしまってました。この映画やばいわホンマ(笑)。
 
 
 
そうか!その可能性ありますね。 (3RD EYE(管理人))
2019-02-28 09:52:29
KanaT.さん

どうもご無沙汰です!

なるほど。2005年~2006年あたりだとDoFはぜんぜんありえますね。確かにこの質感はそうかも。僕はキネコしたらこうなったのかと思ってたけど、今思うとキネコのほうが高くつきそう。

ちょっとZ1の暗さとDoFをつけてさらに暗くなっちゃうのが夜の街頭とかノーライトでいけんのか?と心配になっちゃいますが、、

raitankさん

いや~ ほんとやばいですね、この映画。いい本、いい音楽があればカメラ(画質)なんて関係ない!

まあいい本、いい音楽がない場合はカメラ(画質)でごまかすという話もある(笑

ただいま我が家ではちびたちが「Ta~ke a~ Sinking~ Boat~ a~nd Poin~t it Home!」と合唱してます。
 
 
 
さすがっ! (raitank)
2019-02-28 10:02:38
> ただいま我が家ではちびたちが

わはは(笑)、さすがは若草姉妹! ちなみに、そのコーラスは続くサビの部分、We've still got TIME! の「タ〜ァ〜イム」のところで、Marketaの女性声が Glen(男性)の声より下の音程でハモるのが超気持ちいいんですよねー。いやあ、素晴らしい!
 
 
 
そうそう! (3RD EYE(管理人))
2019-02-28 10:25:37
raitankさん


2声コーラス、かっこいいですよね~ Ti~meはうちのチビッこたち、高い方を裏声で一所懸命マネっこしてます(笑

Marketaさん、当時17歳で撮影の時チェコの高校休んでダブリンに行ってたそうなんですけど、そもそも、監督、どうやってMarketaを見つけたんだろう???

それが不思議です。
 
 
 
メイキング見ました! (3RD EYE(管理人))
2019-03-03 12:01:02
raitankさん Kana.Tさん

ブルーレイにメイキングがあったので見たら、ほんとに裸のZ1でした。DoFアダプターなし。

バイクの移動ショット、車のルーフから身体出して撮ってました。危ない(笑

あのチェコ語で「how do you say "do you love him?" in Czech?」のシーンも、現場で監督の思いつきでした。あれが台本になかったなんて!!

あとMarketaはもともとGlenの長い友達だったらしく、監督が相手役を探しているときGlenが紹介したのだそうです。。
 
 
 
Wow (KanaT.)
2019-03-03 20:11:29
その年代だと国によってはキネコの料金はもうかなり下がってた可能性はあります。

CMOS じゃなく CCD の色味ってこんな感じなんでしたっけ?
CCD だと CMOS と違って構造上後処理のデノイズが必須ではないし、当時の編集ソフトも安価にデノイズはできなかったから、いまどきの画と比べるとデジタル感がない、のかなぁ?

確かに、レンズの絞りを 1.3 固定にしてしまったら常に横に助手が必要になってしまいますね。(^^;;

要は Glen はこの映画をダシに Marketa さんを口説いた?笑

わたしもこの映画、未見でした。素敵な映画のご紹介をありがとうございました♪
 
 
 
改めて夜のシーン見ると、、、 (3RD EYE(管理人))
2019-03-03 22:31:24
KanaT.さん

どもです!

ここでいろいろやりとりしてから改めてみたら、やっぱ夜のシーンの暗部のノイズはひどいですね。でも改めて見るまで何も思わかなったのが凄いです(笑

この映画のあと「Begin Again」を見たら、めちゃめちゃクオリティ上がってて絵もすっきりしてるけど、ONCEみたいなしずるがなくて逆に物足りないというか。。。

不思議です。

グライドカムとか一脚とか、「あーオレとおんなじ機材だ」って思いながらメイキング見てました。同じ機材で同じ時代に映像制作してたのに、才能の差なんですよね orz


まあでも日本で映画に1000万円出資してくれる公的機関なんてないですよね。。。と生まれた国に責任をなすりつけた慰める、、、(笑


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。