あの場所を求めて

デジカメ一つと車一台で気ままな旅へ
E11ノートと行く色々な場所

ノテ号を某仕様にしよう?!

2015-10-20 21:45:41 | 日記
こんばんは!

ノテ号強化計画も進んでいないのに小物ばかりを装着してます笑!

そんな訳で強化計画とともに進めていく事にしたんです。


題して「ノテ号パ○カー化計画」

いやぁ僕パトカー好きなんですよね~笑

って訳で今回はノテ号に装備したもののうちの一つをご紹介します。

でもその前に日産ノートのパトカーなんてほぼ存在しないじゃないかっ!!って言われそうですが、それがいいんです。

実際には存在しないから作り方に制約がない。

例えばゼロクラウンで某仕様にしようとしたら最低でも


ロイヤルサルーン又はロイヤルエクストラ
車体色が白、黒、紺、銀
ナビ無し車
前期ヘッドライト
後期テールランプ
マークXのFパケ用の鉄ホイールとホイールカバー
グレードエンブレムを撤去した方がソレっぽい


これだけの制約が生まれます。

これだけでも幾ら掛かるのか…僕はそこで断念した人なので笑

しかし実際には存在しないならそれらの制約は一切ありません。

だから自分て勝手にソレっぽいなぁで満足出来るんです。

僕はこのノテ号でオリジナルを目指します!笑

その第一弾はコレ!



これはノテ号のルーフの写真です。

昨日のブログに書いた夜勤の休憩時間に作ったブツがコレです。

屋根ピン
屋根ポッチ
赤色灯固定ピン

などなど呼び名は様々ですが要は覆面パトカーのルーフに付いているアレのつもりです。

しかしながらボディに直付けする勇気のない僕はマグネットで固定です( ;´Д`)

本当はもっとマグネットが小さいのが理想なんですが、走行する場合の安全を考えてこのサイズにしました。

名「名状しがたい屋根ピンみたいなブツ 試作1号」

因みに試作0号はこちら



使っている材料は同じですが、少し曲がってしまいました。

もう少し小さくて強力なマグネットを探して作り直します。




でも遠目に見ればけっこうな出来だと思うんですがねぇ笑

では次回はパトカーにお馴染みのあのブツをノテ号に装備したのでそちらのご紹介を。

さようなら~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


※とあるサイトのとある方と一部酷似していたので修正済み

最新の画像もっと見る

コメントを投稿