西九条FC・四貫島SC の blog

西九条小学校、四貫島小学校を拠点に活動するジュニアサッカークラブ

【重要】リーグ戦の際の会場内で厳守すべきこと

2012年08月02日 | お子さんが初めてサッカーする方へ
各位

 お世話になっております。
 早速ですが、下記内容で自チームへの周知徹底と理解を得てください。今後重大なマナー違反または会場提供チームへの迷惑については、相当のペナルティーを科します。ご理解の程よろしくお願いいたします。


①会場内でのルール・マナーは、会場提供チームの指示に従うこと。
→各会場・小学校で様々な制約やルールがあります。自分のチームのグラウンドなら大丈夫だから、ここでも大丈夫というのは絶対に辞めてください。

②熱中症対策・けがへの対応は自チームで行うこと。
 →熱中症対策のための、日よけや氷等は自チームで用意してください。自チームの選手のけがは自チームの責任の元で処置してください。会場提供チームはグラウンドを提供してくださっているだけです。その他タープや氷、救急用具等必要な物は自チームで用意して試合に参加してください。

③会場提供チームはサッカーの試合する環境を提供してくださっているという感謝=リスペクトの気持ちを持つこと。
 →グラウンドがなければ試合ができません。当たり前のことですが、その当たり前のことをたくさんの方が目に見えない所で様々な努力をしてグラウンドを提供してくださっています。選手・コーチ・保護者はそのことを当たり前と思わず、いつも感謝=リスペクトの気持ちを持って会場提供チームの方が、今後も気持ちよくグラウンド提供してくださるようにしてください。

④子どもたちが様々な所でサッカーをしていくために、大人(保護者・コーチ)は何ができるかを考えてください。
 →大人の観戦場所が心地良いところがいいグラウンドでしょうか?トイレがきれいなところがいい会場でしょうか?いいグラウンドかどうかは大人が決めることではありません。子どもたちがサッカーの試合をたくさんしていくために大人一人一人が何ができるか考えてください。


1.子どもたちはあなたのものではない。
2.子どもたちはサッカーに夢中だ。
3.子どもたちは、あなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
4.子どもたちから求められることはあっても、あなたから求めてはいけない。
5.あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
6.アドバイスをしても、あなたの考えを押し付けてはならない。
7.子どもの身体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
8.子ども心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
9.あなたが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、自分で考えさせることが必要だ。
10.あなたは子どもを教え、導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。

        デンマークサッカー協会指導10カ条より


 “あなた”はあなた(保護者・コーチ)です。子どもたちがこれからもサッカーを通して成長していくために、また、より一層のレベルアップのためにこのスポーツクラブサッカー部があります。それに携わる全チームのコーチ・保護者は再度胸に置いて、今後もご理解、ご協力よろしくお願いいたします。


     大阪市少年スポーツクラブサッカー部会会長

                    鈴木 隆史