つれずれ日記~~♪

          日々の出来事!!
            思う事・・・・

☆~~展覧会~~☆

2011-04-25 17:24:45 | 日記

        

                                                         絵の上をクリックして下さい

                       光風会展 (絵画・工芸) 国立新美術館にて

    友人のご招待で素晴らしい絵画を観る機会を得ることが出来ました。100号の力作は広い会場

    いっぱい~~ここに したのはほんの数点、どれも目を見張るものばかりです。

    友人のお姉さま(80歳)の絵には感服しました、新潟の海、海岸の番屋の風景です。

    毎年出展されているそうです。

    今日は気温も上がり時折雨に見舞われるお天気でしたが余震もなく一日愉しい時間を過ごしました。

           


・・・・花の競演・・・・

2011-04-21 16:33:00 | 季節の花

      

     桜の次は「ハナミズキ、シャクナゲ」・・今競いあって春を満喫しています。

     去年の選定、寒肥の甲斐あって見事に花をつけました。    

     花に向き合って いますと気持ちが安らぎますね・・・・塞ぎ気味の生活に潤いを注いでくれます。

         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     朝、掘りたての「たけのこ」を頂きました、新鮮な今年の「初物」です 。

    「筍ご飯、煮物、てんぷら」・・好物の献立が楽しみです。 

                    

       

    

                                     


♪ ピアノコンサート ♪

2011-04-18 13:54:25 | 日記

   観て、聞いて、触れる楽しい音楽グランドピアノ(白)       

           ピアノコンサート

    近くのスタジオ(オーバーチエアー)でライブが開かれました。

    ピアニストの弾き語り(シャンソン)の素晴らしい歌声に思わず口ずさみ、懐かしい唄も

    次々と披露されました。  ランチを頂きながら愉しい3時間でした。

    途中余震があり皆騒然となりましたが、流石音楽は途切れず何事もなくピアノを弾き続けた

    プロ意識には感心しました。

    風が吹くと桜吹雪が綺麗です、あれほど待ち望んだ桜とも今年はお別れです。 


▽~春の息吹~△

2011-04-16 08:40:48 | ウオーキング

  

                                      春の息吹

         木々をゆるがした北風も去り日当たりのよい土手のくぼみにも草花が咲き始めています。

         今朝のウオーキングで道端に「つくし」を見つけました「タンポポ」もあたり一面に咲いています。

         春は「筍と桜」秋は「金木犀と松茸」という組み合わせがあるようです。まもなく「筍」のシーズンです。

         最近余震も少なくなり気持ちの落ち着きと共に自然にも目が止まる余裕も出てきました。

         自然の移り変わりの早さに驚きです  間もなく5月「鯉のぼり」のシーズンです。


~~春爛漫~~

2011-04-11 15:56:24 | 日記

 

   

             春爛漫 

    暖かくなりました。すっかり庭は春化粧です。

    今日は孫次男坊の高校入学式でした。制服を身に付けすっかり

    高校生の姿になったのを見て感動でした。 3年間しっかり勉強、運動に

    励んで貰いたいものです。

       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    一年一回の健康診断を受けました、結果は異常なし・・・

    良かった 7年前、病歴がありますので、何時も心配と隣り合わせ

    今回の結果でまずまず安心です。