goo blog サービス終了のお知らせ 

五十八備忘録

牡蠣の時雨煮

今日は朝から雨・・
嫁さんは実家の確定申告で昨日から熱海へ

晩飯のおかずを買う為昼休みに神田屋(魚屋)に行ってみた。
予想通りお客さんが少ない!

魚種はまあまあある
サザエはいいサイス゛のものが3個450円だ!
アンコウなどは結構な大きさで1600円ときた!
いやはや雨の日はたたき売り状態だ。

とはいえ平日に一人で酒盛りをする訳もなく他の魚を購入!
程よく太ったサバ 2本 500円
良いサイズのヤリイカ 3杯 450円
広島産むき牡蠣 300g位(16粒) 500円
神田屋で開きにした鯵 3枚 350円(勢いで買っちまった)


サバは「サバの活き腐れ」というので家に帰り速攻で処理をし、水煮を作ってみた。
処理と言っても内臓を出しきれいに血合い等を取り除き、圧力鍋に水と塩を少々入れただけ!
超弱火でコトコト90分!
他の物は夕方仕事を上がってから取り掛かる。

ヤリイカ
今晩の刺身用に1杯
他は下処理後冷凍にした。


塩水に1時間浸しその後「ピッチッとシート」で干物に!

牡蠣
片栗粉でよく洗ったら、麺つゆ・みりん・酒・針生姜で煮過ぎないように煮て完成!
(煮汁で明日は牡蠣飯を炊く)

今晩はヤリイカの刺身と牡蠣の時雨煮、サバの上に鬼おろしでおろした、たっぷりの大根おろしをのせて食べよう!

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事