
そんで午後、何気に画面をテレビに切り替えたら山口百恵のライブが始まるとこだったんだわ
そうや!今日はNHKで山口百恵のラストコンサートが放送される日だったんや
オッサン、チェックしたけど、すっかり忘れとったんだわな、でもタイミング良く最初から観れたわ
一応説明すると、山口百恵とは昭和の伝説の歌手だわ
【ON OK ROCK】のボーカルTakaと【MY FIRST STORY】のボーカルHiroの母親である森昌子と、桜田淳子と共に、「花の中3トリオ」と呼ばれた人気歌手で、3人とも日テレのオーディション番組、「スター誕生」の決勝大会を勝ち抜いて、スカウトされ歌手デビューしたんだわ
森昌子は演歌歌手、桜田淳子はアイドル歌手、山口百恵はアイドルとは少し違う路線だったように思うわ
女優として映画やドラマでは主役だったし、バラエティ番組にも出とったけど、本業は歌手、ちゅー感じだわ
当時はテレビ全盛期、ちゅー時代やし日本人で山口百恵を知らん人は、ほぼ居ないぐらい人気があったんだわ
そんでCMや映画、ドラマで共演した俳優の三浦友和とは「ゴールデンコンビ」と呼ばれるようになり、やがて2人は結婚する事を発表したんだわ
この時、山口百恵は、まだ21歳!!歌手としても女優としても人気絶頂の時だったんよ
そんな山口百恵のラストライブが、1980年10月5日に日本武道館で行われ、そのライブ映像が昨年10月にBSプレミアムで放送されたところ、反響が大きく、再放送希望の声に応えNHK総合での再放送になったそうな
放送時間は約2時間半、ほぼノーカットでの放送になったんだわ
オッサン、久しぶりに山口百恵の歌を聴いたけど、歌が上手いわなぁ
ホンマ、今のアイドルって何なん??ちゅー感じだわ
MCも聞いてて、これで21歳!?と思うぐらいシッカリしてて大人ぽかったわ
話し方は見てて中森明菜とダブったわ
明菜もあんな話し方だったわな
NHKちゅーと「プレイバックpart2」の歌詞の…
「♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ~」
ちゅーとこが、当時は『ポルシェ』ちゅーとこは宣伝になるからNG、ちゅーんで『クルマ』に変えて歌わされてたもんやけど、今は流石に大丈夫だったわな
ちな、松本伊代のデビュー曲、「センチメンタルジャーニー」の歌詞の「♪伊代はまだ16歳だから~」のとこは「私はまだ16歳だから~」に変えさせらた話も有名だわな
話は戻り、オッサンが印象に残った曲は、「曼珠沙華」やな
圧倒的な存在感?ちゅーんかな?圧巻ちゅーのかな、メチャ、伝わってくる物を感じたわ
あと谷村新司作の「いい日、旅立ち」、さだまさし作の「秋桜」は泣いたわ
着替えコーナーが何回かあって、その間、バックバンドの演奏が流れるんやけど、指揮してたのが昨年亡くなった作曲家の服部克久だったんやな
服部克久、ちゅーと小林亜星に訴えられ裁判沙汰になって世間を騒がせたわな
演奏隊のポジションはステージから段が低くなったスペースに作られ、隠れるように演奏するようになってて、山口百恵が一人がステージに立ってるように見える作りになってたわ
でも、生演奏はいいわな
昔の歌番組には、あんな風に専属の演奏バンドが居たもんやけどな
でも、見てたらエレキギターもドラムも…演奏者、みんな楽譜を見ながら演奏しとったんだわ
あれは驚きだったわ、でも考えたら確かに昔のバンドって楽譜を見ながら演奏してたわ
あと驚いたのが、イヤモニも、ころがし(モニタースピーカー)も無い状態でよく歌えたわな、ちゅーとこだわ
曲は進んでいき、最後に「さよならの向こう側」なんやけど、オッサン、この曲が歌手、山口百恵の最期の曲だと知ってたし、歌い終わってマイクをステージの床に置いて去っていく、ちゅー事も知ってたんだわ
でも、その映像を観た事は無かったんよ
やから、最期のシーンは、どうなるんやろと思いながら観てたんだわ
「さよならの向こう側」を歌い終わり、両手でマイクを握り、それを上に挙げ、ゆっくりとマイクを床に置き、暫しマイクを見つめ、背を向け歩いていく…
これで振り返らず去って行くんやな…と思ったら振り返り、ゴンドラに乗って上に上がっていくんやな
それは女神が天に帰っていくように見えたわ
そして最後に客席に礼をして終了
武道館の時計の針が20時35分を示しとる映像と観客が席を立ち帰路につこうとするシーンで終わったわ
オッサン、Twitterもチェックしとったけど、5曲目を歌う頃には「#山口百恵」がトレンド1位になり、その後、世界1位になってたわ
オッサン的には、そうやろなぁ、ちゅー感じだったわ
1980年ちゅーと40年前になるんだわな
オッサンは高校生の時だわ
当時は、普通にテレビでよく見ていた山口百恵やけど、今、改めて歌を聴くと凄い歌手だったんやなと思うわ
ライブ映像を見終わった時、映画を観た後のような感覚になったわ
今の若い子達はあのライブ映像を観たら、どう思うんやろな
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事