goo blog サービス終了のお知らせ 

オッサンの喫煙所(現在非喫煙者)

BABYMETALとの出会い


オッサン、そろそろBABYMETAL歴3年になるわ




オッサンの中でのBABYMETALに関連する一番古い記憶は、「イジメ・ダメ・ゼッタイ」ちゅー曲でアイドルグループがメジャーデビューした事をテレビで知ったのが、最初だったわ




でも、BABYMETAL、ちゅー名前は覚えてなかったんよ




「イジメ・ダメ・ゼッタイ」ちゅー曲名のインパクトが強かったんで覚えとるだけなんだわ




これが、今、思うと2013年1月の事だわな




次にBABYMETALの活字を目にしたのは、2013年に行われたラウドパークにBABYMETALが出演した、ちゅーネットのエンタメニュースやったわ




ラウドパークと言えば、国内最大規模のメタルフェスだわな




そこに「アイドルとメタルが融合したユニット、BABYMETALが出演し、賛否両論を沸き起こした」




ちゅー内容だったんだわ




「メンバーのSU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALは…」ちゅー記事を見て、オッサン、BABYMETALちゅーのは外人の姉妹なんかい、と思ったわww




名前が英語やし名字が3人供同じだったからな




これ、ネタやなく、オッサン、ホンマにそう思ったんだわww←アホ




その記事に、顔半分がキツネ面の、キカイダーみたいな3人の写真が載ってたんやけど、アジア系の少女の姉妹なんかな、とも思ったんだわ




でも、ん?これは芸名で日本人なのかな?と後で思ったわ←普通、すぐ気付くやろ!




その記事を読んで感じた事は、今はヘヴィーメタルが不人気やから、こんなアイドルを呼ばんと客が集まらないんやろな…




そのうち、AKB48や、ももクロも出るようになって、最後は、アイドルフェスになってまうんやん?と思ったわ




オッサン、その頃はもう、メタルには、たいして興味が無くなってたけど、自分が青春時代に情熱を傾けたヘヴィーメタルが、今、国内では、こんな状態になっとる、ちゅー事が少し淋しかったな




そして、年が明けて3月、朝の情報番組で、BABYMETALが武道館単独公演を行った、ちゅーニュースが流れてたんだわ




メンバーの平均年齢が史上最年少での公演だった、ちゅー事だったんよな




オッサン的には、BABYMETALは、メタルをパロディーにしとるアイドルグループ、ちゅーイメージだったわな




やから、メタルをナメとる、くだらんグループが武道館で2日連チャンでライブをしたんかい、ちゅー感じだったわ




3人のメタルネームなんて忘れとったけど、BABYMETAL、ちゅー名前は、オッサンの頭の片隅には、あったんだわ




そんで、つべを観とる時に、たまたまBABYMETALのイナズマ・ロック・フェスティバル出演時のIDZ映像が引っ掛かかったんだわ




今では、BABYMETALの映像は、全部観たら何日かかるか判らんぐらい沢山あるけど、この頃は、BABYMETALのライブ映像は、2013年に出演したイナズマ・ロック・フェスティバルでのIDZと、神ソロ付きのかくれんぼ、他にはギミチョコのオフィシャル映像ぐらいしか無かったんだわ




そのIDZ映像を観ると、少女達がバックバンド付きで歌って踊っとったんだわ




お立ち台に立っとる両脇の幼い2人を見て、なんやこれ?ちゅー印象だったわ




でも何か、引き込まれたんだわな、気付いたら何回もリピートしてたわ




そんで、これはメタルなのか、違うのか、オッサン、かなり悩んだわ




女の子達は、演奏しとらんでサポートミュージシャンが演奏しとるからメタルやない、とか、踊っとるから違うジャンルや、とか…




固い頭で考えて、音楽として何なのか、無理やり説明付けして分類しようとしてたわ




そんで、メタルなら好きになってもいいけど、違うものやったら好きになるのは考える、みたいな




でも、たまたま一番最初に観たBABYMETALのつべ映像が、イマズマでのIDZやから良かったんよ




これが、バックは骨バンドの当て振りで、カラオケに合わせて歌っとる初期の映像やったら、オッサン、くだらん…、で終わってたやろな




そのまんまのイメージで、ピーター・バラカンみたいに知ったかぶりして、今でも、BABYMETALは、まがい物やと思ってたかもしれんわなぁ




今、考えると、メタルかどうかなんて、どうでも良くて、好きか嫌いか、それだけでいいやん、と思うんよ




BABYMETALがメタルか否か、ちゅー事は、後にソニスのメタルヘッド達が判定してくれるんやけどな




歌っとる娘は、特別にキレイとか可愛いとかは思わなかったし、両脇の子は可愛いとか以前に子供やし…




オッサンの場合、バックバンドと曲に引き込まれた、ちゅーのが大きいかったように思うわ




あと3人の一生懸命な姿な




アイドルの魅力の1つやと思うんやけど、この世代の女の子が、一生懸命に歌ったり踊ったりしとる姿は、何か伝わってくる物があるんだわな




イナズマロックフェスでのギターはLedaと藤岡の組み合わせやから、かくれんぼの神ソロは、Ledaから始まるギターソロなんよ




Ledaのギターソロは、先になる時と後になる時ではフレーズが違うんだわ




イナズマでの、この速弾きフレーズと、IDZのバスドラのドコドコが、オッサン、気に入って、つべで毎日、何回も観とったわ




イナズマ・ロック・フェスでは、まだモッシュもサーフも起こらない映像やったわ




今は、この映像は削除されて無いけどな




ギミチョコ映像を知ったのは、それから暫く経ってからで、そん時にライブでのモッシュ、サーフを見て、何やってるん?ちゅー印象だったわ




そんで、オッサン、少しずつBABYMETALに興味を持つようになるんやけど、今はネット、ちゅーもんがあるから、3人は、どんな経緯でBABYMETALのメンバーになったのか、個々は、どんな経歴があるのか、サポートミュージシャンは誰なのか…等




アーティストについて、1日、ネットで勉強すれば、かなり物知り、知ったかぶりになれる時代やからな




そんで、BABYMETALに対して「興味ある」から「好き」に変わっていき、レディ・ガガの前座ツアーが発表された頃には「ハマってた」になってたわ




余談やけど、この年の5月、ニューヨークにBABYMETALの3人と女性カメラマンのDanaさんが現れ、マジソン・スクエアー・ガーデン(MSG)の前や近くの河原とかで撮影しとる画像がネットに投稿されたんだわ




「BABYMETAL、ニューヨークに現れる」、みたいな見出しで、メイトの間では、遂にMSGで公演するのか?と騒がれたんやけど、何も無かったんだわ




ニューヨークで公演を行うわけでもなく、あれは何の為の撮影だったのか、オッサンの中では長い間の謎だったんよな




でも、昨年、葉加瀬太郎のラジオ番組にBABYMETALがゲスト出演した時の会話の中で、レディー・ガガのライブを観にMSGに行ったと、すぅが言ってたんだわ




オープニングアクトに抜擢されて、ガガを勉強しておこう、ちゅー事と挨拶にも行ったんやろな




その会話を聞いて、調べたら2014年5月13日にガガはMSGで公演をしとって、ネットに写真が投稿されたのは、その翌日だったわ




オッサン、そうやったんかい!ちゅー感じやねん




たぶんDanaさんは、ガガのツアーに取材で同行しとって、MSGでBABYMETALと合流して写真撮影をしてたんやろな




その数日後、BABYMETALが、ガガのアメリカンツアー5公演に前座で帯同する事が発表されたんだわ




もしかしたらDanaさんが、日本に面白いグループが居る、ちゅー事をガガに話して、BABYMETALの前座が決まったのかもしれんな




ここは、あくまでオッサンの妄想で、真実は判らんからな




話が、かなり反れたけど戻るわな




そんでBABYMETALにとって初めてのヨーロッパツアーが始まる頃には「ハマってる」から「ドハマり」に変わってたわ




やから、このツアーの事は鮮明に覚えとるわ




一番最初の都市はフランス・パリ公演で、きゃりーぱみゅぱみゅのフランス公演も行われた場所だわ




YUIMETAL生誕祭で、観客がHappy Birthdayを歌ってくれ、YUIMETALはユイバンギャーを歌ったんだわ




観客のノリがメチャ良くて、ヨーロッパツアーでは一番のノリやったんやないかな




次はドイツのケルン公演で、もあ推しで有名なタワーレコードの嶺脇社長も日本から参戦しMOAMETALの生誕祭を見届けたり




BABYMETALをつべのリアクション映像で紹介したユーチューバーの一人も参戦しとったわな




MOAMETALのモアバンギャーが披露され、会場は、空調設備があまり効いてないのか蒸し風呂状態だったみたいだわな




観客の反応はフランスに比べると静かやったけど、終演後はホールの外で観客が、あちこちでBABYMETALについて議論しとるみたいだったわ




そん次は伝説のソニス、これを書き始めたら、オッサン、止まらなくなるので省略だわ




そん次はイギリス、ロンドン




XJAPANのYOSHIKIが観戦したThe Forum公演。このライブの模様は、日本のライブハウス等で早朝から生中継され、DVD、「LIVE IN LONDON」にも収録されとる




…と、明確に覚えとるけど、2015年、2016年のツアーは、そんなに覚えてないんだわ




2014年のヨーロッパツアーは、衝撃の連続やったから忘れないんやろな




ソニスの頃には「ドハマり」から「超ドハマり」になってたわ




オッサン、日本のバンドにヨーロッパのメタラー達が熱狂しとる映像を観るのは、BABYMETALが初めてだったんだわ




昔は、LOUDNESSが世界で活躍しとった、ちゅー話は音楽雑誌とかを見て知っとるけど、映像で観た事は無かったからな




BABYMETALのパリやケルン公演は、単独公演やから、BABYMETALを好きな人や興味のある人が観に集まっとるから、ある程度、盛り上がるのは予想がつくやん




けど、ソニスは全く違ったわな




アウェーの中で、あれだけの観客を集め、歓声を浴びとる姿は信じられん光景で、オッサン、驚愕的で衝撃的で感動的で嬉しかったのを覚えとるわ




言葉で表すなら、「スゲーーーー!!!!!」ちゅー感じだわ




これが音楽雑誌とかの記事になると、たいして伝わらないんよな




あの迫力、衝撃は、写真や言葉、文章では半分程度しか伝わらないと思うし感動的な事も無いやろな




映像やから伝わってくるんやな




ホンマ、「百聞は一見に如かず」だわ




今は、世界の何処でライブをやっても、数分後には、ネットに投稿される画像やインスタグラム、映像やTwitterで、どんなライブだったのか、すぐに解るもんな




この頃は、オッサン、寝ても覚めてもBABYMETALの事しか頭に無かったわ




たぶん、オッサンがBABYMETALに一番ハマっていったのは、ここら辺からやったんやないかな
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事