goo blog サービス終了のお知らせ 

えすかる号のキャンピングカー旅日記

(リセット人生進行中)コルドバンクスで行く家族三人と犬一匹「チェリー」の旅日記と趣味や日常生活の記録です。

09初秋・北海道(その3)

2009年10月06日 10時08分38秒 | 旅行記

3回に分けての北海道旅行記 「完結編」 です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9日目 9/24                      

 Dc145  Dc147

Dc148  Dc392

網走の定番観光スポット、天都山と網走刑務所です。オープンを待って入場、ガラスキ状態でゆっくり回っても1時間程度で見学できました。

網走湖のキャンプ場に立ち寄ってみました。次に来た時に利用したいキャンプ場でした。

Dc156  Dc395

美幌峠まで来ると天気は曇り、眺望はイマイチでしたが室蘭のチャッピーさんがお勧めする絶景ポイントだそうです。

Dc399  Dc170

摩周湖は裏摩周・第三展望台・第一展望台、全て?周りましたが曇り天気ではあったけれど湖面を見ることが出来ました。「普段の行いはよくないと思うけど!!!」

阿寒湖ほとりのアイヌコタンで適当なP泊地を探してみましたが、コタンに近いPが無く、あっても歩いて30分近くかかるとのこと、コタンの夜祭「イオマンテ」だったかな?。開催が21時~22時だけれど、あきらめて阿寒丹頂の里RSに向かいました。

今、思うに近くのキャンプ場にP泊「オートキャンプ不可」すればよかったかなと後悔はしているもののその夜は深夜を過ぎるまで土砂降り、「行かなくて良かった」「でも、見たかったイオマンテ」複雑な気持ちです。

又、この次に行きましょうか。「いつかな???」

ビデオカメラ動画の撮影だけだったのでHDV静止画での取り込みが出来ませんので写真がありません。あしからず

__________________________________

10日目 9/25

Dc1752  Dc1792

阿寒丹頂の里RSから釧路湿原の丹頂鶴を求めてさすらいましたが野生の丹頂鶴なんて居るわけ無いですね。

でも、釧路湿原の地平線が見える広さには感動しました。

必ずもう一度訪れてみたいところでした。「国鉄を使って」昔省線、今JRか!!!

Dc421  Dc423

行ってきましたヨ~~~かんた浪さん。

勝手丼、そりゃーうまかったけれど高くつくわィ、でもうまかった。

美味そうな海鮮物が!!!、財布の紐を締めたのはずなのですが、ついつい@@@です。

Dc1852

丹頂鶴を見たくて「丹頂鶴自然公園」に立ち寄り、飼育されている丹頂鶴を見ることが出来ました。

___________________________

11日目 9/26

Dc208 Dc428

幸福駅でえすかる号の名刺を貼り付けておきました。左の写真の何処でしょうか。探してみてネ。

分らなかったら現地に行って探してみましょう。

Dc217  Dc438

襟裳岬に行く途中「黄金道路で」、VMLのメンバーとスライドしました。「誰だったのかは不明です」

来て良かった。襟裳岬は何も無い所ではありません。自然環境が今はいっぱいです。

地球が丸くなっているのが分ります。

釧路から苫小牧付近「むかわRS」までのロングドライブでした。(距離未確認)

________________________________

12日目 9/27

Dc2332 Dc446

Dc441

最終日、夕方にはフェリーに乗船しなければなりません。

支笏湖から壮瞥経由で室蘭を回る計画でしたが、時間切れでオロフレ峠を越えて苫小牧に戻りました。

壮瞥の旧友との再会と、室蘭のチャッピーさんにお会いできなかったことが残念です。

Dc2412  Dc08121332

壮瞥の旧友との写真は2年前に北海道に訪れたときのひとコマです。

当時、署長を務めておりました。「今は定年されています」

あっという間の北海道でした。

自宅到着28日18時、走行距離2971.3㎞でした。

3回に分けての北海道旅行記に、お付き合い頂きましてありがとうございました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行かれましたか~勝手丼!!好きな具を入れられる... (かんた浪)
2009-10-06 12:35:19
行かれましたか~勝手丼!!好きな具を入れられるのは良いですよね。(^^)
返信する
勝手丼は具の選択で高くも安くもつきますね。 (えすかる号)
2009-10-06 17:12:11
勝手丼は具の選択で高くも安くもつきますね。
安くて好きなものは〆さば位で、お好みは300円位から。
結局、一つ1500円~2000円になりました。
返信する
エスカル号さんの名刺の上に、私の名刺を貼り付け... (救迷士)
2009-10-07 12:33:20
エスカル号さんの名刺の上に、私の名刺を貼り付けに行きたいな~♪(爆)

3000キロにあとちょっと。
やっぱり北海道は、広いですね~^^;;
返信する
我家はシルバーウィークの時、釧路動物園に行く途... (チャッピー)
2009-10-07 12:39:14
我家はシルバーウィークの時、釧路動物園に行く途中、鶴居村で野生の丹頂鶴に偶然出会う事ができました。

コルドバンクスの下に写っている写真はもしかして「樽前ガロー」ですか?ポピュラーな「苔の洞門」かな?
返信する
救命士さん、ありがとう。 (えすかる号)
2009-10-07 21:08:39
救命士さん、ありがとう。
幸福駅の名刺は隣に貼り付けて下さ~~い。「えすかる号が見えなくなっちゃう」
自力で行ったら5000㎞前後は走ったかも知れませんね。
なにせ、行ったり来たりが多かったですから。
返信する
チャtッピーさん、ありがとう。 (えすかる号)
2009-10-07 21:15:49
チャtッピーさん、ありがとう。
釧路辺りは3日前後の違いだったのですね。「残念です」
もしかしてです。苔の洞門は奥まで入れなかったので手前にある苔を撮影したものです。

返信する

コメントを投稿