安城・岡崎・豊橋の俳諧おじさん三人組の御朱印とウォーク散歩

健康ウォークと会話を楽しみつつ地元の神社仏閣を訪問し御朱印をいただきながら徘徊するおじさん3人組です。

御城印目指して岡崎城訪問、地元名所旧跡再発見

2019-10-27 09:18:56 | 日記




今回は、地元再発見ということで若き日の徳川家康が活躍した岡崎城へ行ってきました。 
以前何度か訪問したことがありましたが、はじめて岡崎城内の展示物を拝見することが出来
歴史の流れと重みを肌で感じました。 古の人々の英知と努力により今の日本があり自分がここに
あることを実感した次第です。 入り口で御城印をいただき2階3階の展示室を回り天守閣まで上り詰めると
そこには、360度岡崎市内が一望できる素晴らしい景観がありました。 訪問したときは七五三参りの方々に
会うことが出来ました。 出口付近で「岡崎武将隊 井伊直政公」のイケメンの方に会いましたのでデジカメを撮ろうと
しましたが、乾電池切れで写せませんでしたので貰ったパンフレットを載せました。 悪しからず・・・・。






「コメダコーヒー」でコーヒーをいただきながら歩き疲れた体と心の疲労をとりつつ情報通のおじさん3人組による意見の
交換会が催されました。 しゃべりすぎてお腹がすいたということで昼食は、近くの「回転ずし とと丸」に向かい新鮮
な寿司ネタに舌鼓を打ちながら珍しい情報、面白い情報、ご近所情報など楽しく充実した時間が過ぎました。



岡崎市内のお寺を2件ほどお参りし御朱印をいただきました。 午後から天気が雨模様となり定例のコースであるカラオケ
BOX「JOY JOY」に避難し思う存分「日本の歌」を歌いまくりました???

来月(平成元年11月)は、安城です・・・・いかなにりますやら。
お出でいただき誠にありがとうございました。

大山津美神社【豊橋市岩西町】創建150周年祈年祭と祭礼の記録、本年から御朱印開始!

2019-10-22 10:09:59 | 御朱印始める


本日は「大山津美神社」にお参りいただき誠にありがとうございます。 

2礼 2拍手 1礼

所在地 愛知県豊橋市岩西町(国道1号線沿い)

 当神社の由緒  【 御祭神  天照大神の兄神に当たる大山積の神 】

  明治2年  当地の氏神神社として創建
  明治5年  村社として申請
  明治24年 本殿、弊社、拝殿改造
  大正8年  本殿、幣殿、拝殿新築
  昭和3年  鳥居建築
  昭和7年  神社創建時の御神体「神石」を「鏡」に変更し御神体として祀る
  昭和21年 社格13等級神社に格上げ   
  昭和27年 神社本庁 宗教法人の承認
  昭和42年 大三島大山祇神社より御分霊を勤請し祀り神紋「隅切折敷に縮三文字」
  昭和48年 社格9等級に昇級、豊橋支部理事社となる
  平成28年 御御籤処 設置
  平成29年 手水舎 改築
  令和元年 10月創建150周年記念碑献納祭




令和元年秋季例祭が10月㏤(土曜)から6日(日曜)に催され岩西町内の皆様をはじめ多くの方をお迎えし
盛大に開催されました。㏤が宵祭り、6日が本祭りと町内会、自治会、護持会の役員の皆様、氏子役員そして組長の
方々の絶大なる協力により盛大に開催されました。

また余興、プログラムは数多くありますが、中心となるものは「子供神輿」「大人神輿」であります。
夜には「手筒花火」や「桜が丘高校」によるブラスバンド演奏も行われ多彩な催し物が行われました。





5日(土曜)午前10時30分より「大山津美神社 創建150周年記念式典が開催され除幕式と共に宮司様により滞りなく行われました。
岩西町内会役員の方々により厳かに滞りなく式が進みました。



5日に子供神輿、6日に大人神輿が町内を「うねり」町内の安全と町民の健康を祈念いたしました。
境内では「おみくじ処」が並行して行われ、お守りおみくじなどたくさんの方に来ていただきました。




令和元年より「大山津美神社 御朱印」をはじめました。
御朱印は、例年行われる祭礼、年末年始祭、さらに毎月第一週の日曜日午前中に社務所にて授与されます。


本日は豊橋市岩西町の大山津美神社にお出でいただき誠にありがとうございました。
皆様と健康と長寿をご祈念いたします。