簡単・かわいいスクラップブッキング

クリエイティブメモリーズの公認アルバムアドバイザーsaoのブログ。活動拠点は富田林市・河内長野市・大阪狭山市などです…

スクラップブッキング続☆ドゥードゥリングテンプレート・フラワー&スワール

2011年10月27日 | 簡単かわいいスクラップブッキング

ナチュラルの台紙に、リフレクションのストーリーボックスを使用しました

ペーパーリボンをペーパータグに通してタイトルを

中央部分に前回載せたドゥードゥリングテンプレート・フラワー&スワールで

描き描き・・・・できたっ

少ないペーパーや飾りでも、すてきなページになると思いませんか??

 

ドゥードゥリングテンプレート・フラワー&スワール↓


スクラップブッキング☆ドゥードゥリングテンプレート・フラワー&スワール

2011年10月24日 | 簡単かわいいスクラップブッキング

ドゥードゥリングテンプレート・フラワー&スワール

デュアルチップペンを使ってなぞるだけで楽しいアクセントになります

 

シンプリービューティフルのペーパーを1枚そのまま使い

クリエイティブカットツールで文字を抜きました

そして、右上と左下にテンプレートでデザインを入れてみました

これだけでグッと華やかに

大きめに伸ばした集合写真が際立つページになりました


ノート型ミニアルバム

2011年10月23日 | I Love Card

ノート風に作ってみました

クロップLoversと、ストーリーボックス5枚(1枚はじゃばら部分)

あとは飾りにペーパーフラワーやペーパーボタンなどお好きに・・・

 

背中はじゃばらに

なぜじゃばらにするかというと・・・

 

ノート型だけど、写真立にもなるから

先日、お客様が義理のお父様にプレゼントされるということで

サンプルをつくりました

おうちにあるストーリーボックスやフォトマットで簡単にできちゃいます


スクラップブッキング☆リーフ

2011年10月21日 | 簡単かわいいスクラップブッキング

リフレクションのデザインペーパー

写真ではちょっとわかりにくいですが箔押しがされていてキレイ

個人的にすごく好きなデザインです

ストーリーボックスも素敵

私はジャーナリングをたっぷりしたいので、細めの罫線がうれしい

カードストックのエバーグリーンを使って

ポケットパンチのリーフをパンチし、ペタペタと・・・

すごく使いやすいテイストです

ワークショップや体験教室で色味など是非ご覧くださいね


写真立て作ったよ~おうち編~

2011年10月20日 | I Love Card

新しく発売になるボーダーメーカーを使って、写真たてを作りました

レースっぽいかんじが、屋根っぽい!?

 

12インチのペーパーで土台をつくり、カードストックで屋根をつくりました

窓の部分はクリエイティブカットツールを使って・・・

スティッカーなどで飾るとできあがり

 


スクラップブッキング☆Reflections

2011年10月17日 | 簡単かわいいスクラップブッキング

10月から登場の『リフレクション』

 優しいインテリア調

30代、大人BBQにはぴったりで(笑)

(もちろん、どんな写真にもぴったり

台紙はナチュラルにしてみました

使いました~『ボーダーメーカーシステム』

ページの上の部分はカートリッジ『フレームチェーン』を

ページ中央にはカートリッジ『ピケットフェンス』を

自分のページに取り掛かれて幸せ

 


スクラップブッキング☆ボーダーメーカーシステム☆

2011年10月17日 | 簡単かわいいスクラップブッキング

 

『ボーダーメーカーシステム』

簡単なのに、すっごいかわいいボーダーができちゃいます

そしてカートリッジを入れ替えるとパターンが変えられるスグレモノ

スピーディーで華やかなページがあっという間に完成します

 

カートリッジの『スキャロップステッチ』をふんだんに使って・・・

クリエイティブカットコレクションの文字を入れました

か、かわいい~

レースみたい

ワークショップでお試しいただいたみなさんに大好評

これからいろんなパターンが出るのが楽しみです


フォトフレーム~横バージョン~

2011年10月13日 | I Love Card

最近、カードをプレゼントしたいので

おうちでできるアイデア、何かありませんかとよく聞かれます

お友達やご両親、義理のご両親

ちょっと写真を送るのに・・・フレームをわざわざ買うのもなぁ

あんまり凝ったものも、もらった相手は気をつかいそう・・・

そんな声をよく聞くので、最近はカードや写真立てもよくつくります

 

シンプルでベーシックなものをブログに載せていますので

アレンジはお好きに

もっと凝りたい方は、どんどん凝っちゃってください

ベースになる作り方は基本同じようなものが多いので

ワークショップなどで実物をご覧ください


カード会

2011年10月05日 | I Love Card

先日インストラクター仲間とカード会

あーでもないこーでもないと言いながら

時には展開図を書いてにらめっこ(笑)

図形に弱いわ・・・

 

ハロウィンにいかが?プリクラが貼れるくらいのサイズです

 

アコーディオンの背表紙で

スケッチブック型のミニアルバムを

 

ボーダーメーカーにはまる

とても簡単でかわいくできるので

ぜひワークショップでお試しください

 


ワークショップ&体験教室

2011年10月04日 | ワークショップ&体験教室

今日はワークショップ&体験教室を開催しました

ワークショップに来られたG様、来週が赤ちゃんの予定日です出産前最後のワークショップということで、一生懸命第一子のお子さまページを作ってくださいました。次にワークショップをするころには、赤ちゃんが仲間入りなんともうれしいことですO様はボーダーメーカーを試してくださり、『めちゃカワイイ!!』を連呼(笑)今日初めて体験してくださったY様、おうちでご自身でアルバムはまとめられているということもあり、手際が良いとってもすてきなページができあがりました

おなじ幼稚園に通うママさんということもあり、会話が弾み、手も動かしながら・・・と忙しい時間でしたが、それぞれページをすすめてくださいました。そしてお子さまの顔が思い浮かんできて、きっと喜ぶだろうな・・・今はもちろん、将来アルバムを手にしたとき、どんな気持ちになるのかなあと、ふっと考えちゃいました

ワークショップをしていても『う~ん・・これ、いつの写真?』『なんでおじいちゃんち行ったっけ?』と記憶が曖昧なこと、よくあります。写真を飾ることも楽しいですが、やっぱりジャーナリングは大切だなと思い、その都度書くようにしています書くことないなぁぁぁってこともありますが、人と話しているとああだったこうだったと思い出すこともしばしばジャーナリングを楽しみましょう