約10日ぶりのゴルフ(ヘレナ国際 レギュラー)、先週は事情があって欠席。今日は昨日ほど暑くもなく曇り空、風はあったがさほど影響されず。ゴルフ日和となる。
メンバーの関係でレギュラーテイを使うが、最近ここでは100オーバーが多く、なかなか100切りならず。今回も出だしでトリ、次がダボといつもの悪いスタートであったが、どういうわけかそれ以降12回連続ボギーと回復して辛抱のゴルフ、終わってみれば90台半ばで終了。
ボギーオン12回とSWやAWの寄せが旨くいった結果である。しかも、いつもは不調のDRが12回、ほぼ満足に行くスイングで距離も出るなど良かったことが、スコアーアップに繋がったようだ。
ボギーオン12回とSWやAWの寄せが旨くいった結果である。しかも、いつもは不調のDRが12回、ほぼ満足に行くスイングで距離も出るなど良かったことが、スコアーアップに繋がったようだ。
それ以外では、パットが33PTと、3パットが2回で済んだのが良かった。
できるだけバンカー(2回インだけ)を避けるショットを心がけたのが成功したようだ。
まあ、70・80台を出すプレーヤーから見れば、恥ずかしい限りであるが、高齢者としてはこのぐらいが年相応であろ
まあ、70・80台を出すプレーヤーから見れば、恥ずかしい限りであるが、高齢者としてはこのぐらいが年相応であろ

OUT 5番ショートホール
359yd(レギュラー)
359yd(レギュラー)
さほど距離はないが、右ドックのミドルホール。DRで右のバンカー越えで、フェアウェイを狙える人は良いが、だいたいが素直にセンターフェアウェイ狙うが、左右のバンカーには入れたくない。
そこから2打目は距離が残るので、よほど力がないとアイアンでは届きにくい。WDで何とか、グリーンにのるぐらいである。ただ花道が狭く、左右にバンカーがあるので、入れるとやっかいである。グリーンは大きく、寄せで奥にオーバーしたくない、下りの返しが難しい。グリーンにのっても場合によってはロングパットが残り、3パットもある。
実際には、DRが距離が出て右バンカー越えてラフにオン。そこから170ydを4UTを使って、グリーンを狙うが正面左手前バンカーに入る。
実際には、DRが距離が出て右バンカー越えてラフにオン。そこから170ydを4UTを使って、グリーンを狙うが正面左手前バンカーに入る。
そこからAWで寄せようとしたが、トップしてグリーン奥へ、返しのSWでピン横30センチに寄せてなんとかボギーで上がる。