備忘録

気づいたことを書き留める

Fedora Core 7 日本語環境整備

2007-10-14 16:37:59 | Weblog
Fedora Core 7インストール後の日本語環境の整備手順

# yum install fonts-japanese*
# yum install uim*
※面倒なので全部入れとく
# mkdir ~/.xinput.d
# vi ~/.xinput.d/ja_JP
---以下を追加
XIM=uim-anthy
XIM_PROGRAM=uim-xim



Fedora Core 7 でVNCサーバー

2007-10-14 16:26:08 | Weblog
VNCサーバーインストール済み
ユーザー hogeのログイン環境構築
# su - hoge
$ vncpasswd
※パスワードを指定
$ exit
# vi /etc/sysconfig/vncservers
---- 内容 ------
VNCSERVERS="1:hoge"
# /etc/init.d/vncserver start

クライアントからvncviewerで接続
接続に成功したらデスクトップ環境を整備

# su - hoge
$ vi .vnc/startup
-- 以下の2行をコメントアウト
unset SESSION_MANAGER
exec /etc/X11/xinit/xinitrc

Ruby On Rails入門

2007-10-14 16:16:27 | Weblog
日経Linuxを参考にして

サーバー: Fedora Core 5

①環境構築
●ruby関連、sqliteのパッケージインストール
# yum install ruby sqlite ruby-devel ruby-libs ruby-irb ruby-rdoc -y

●RubyパッケージシステムRubyGemsをインストール
# wget wget http://rubyforge.org/frs/download.php/20989/rubygems-0.9.4.tgz
# tar xvzf rubygems-0.9.4.tgz
# cd rubygems-0.9.4
# ruby setup.rb config
# ruby setup.rb setup
# ruby setup.rb install

●SQLite3用のアダプタをインストール
# gem install sqlite3-ruby --remote

●動作確認
# rails testapp
# cd testapp
# ruby script/server

ブラウザで"http://localhost:3000/"にアクセスする
※"localhost"以外からはアクセス不可

●CRUD確認
# ruby script/generate model item
# vi config/database.yml
-------------------------
development:
adapter: sqlite3
database: dev.db
-------------------------
# sqlite3 dev.db
> create table items (id integer primary key, name text);
>.quit
# ruby script/genarate scaffold item
# ruby script/server

ブラウザで”http://localhost:3000/items/”にアクセスする