ドリン・ジョイフル

感じたことを気ままに記したい

フウリンブッソウゲ

2010-09-02 20:42:22 | ひとり言
              真夏日。暑い中、花を撮りたくて農業園芸センターに行く。
              花壇は夏枯れ状態で見る影もない。
              大温室を訪ねラッキーなことに珍しい花に出会う。その名は「フウリンブッソウゲ」。
              私がその場に行ったら中年夫婦が待ち構えていたように話しかけてきた。この花は常夏産で
              自分達はサイパンでこの花を見たので温室の方に花が咲いたら連絡して欲しいと頼んでおいたこと。
              そして今日この花に会えたことに感激し、誰かに話したかったと淀みなく話してくれた。
              私がカメラを持っていたので余計喜んでくれた。
              温室は温度管理されているが、この場所はとても暑くて汗が噴出した。多分原産地と同じ
              温度設定になっていたのだろう。
              花は風鈴に似て風に揺れて可愛かった。香りはない。
      
              アオイ科 サンジバル島 ハイビスカスの仲間 
              常緑低木で花が下にたれて咲くことから「フウリン」の名がつけられた。の表示あり。

              

              
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月1日 | トップ | 9月3日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花もですか (辛口兄さん)
2010-09-03 11:47:13
いくらか涼しくなった様な気もしますが、こう暑いと花も、がおってきますね
下を向いて咲く花なのでしょうか?
いろんな種類の花があるものですね~
おったってた! (ドリン)
2010-09-03 16:42:41
辛口兄さん様
タイトルの言葉分りますか?
秋田系なので多分お分かりでしょう。
がおると同じ意味です。

こんなに暑いと花も大変、でもさすが
南国の花はバッチリ写真そのものでした。
それにしても暑いですね~。

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事